行って来ました
ライブビューイング
夜に神戸で用事があったので
そのまま移動できる
ハーバーランドのチケットを
取ってありました~。
ここに来ると
いつも撮る
羽のパネル~✨
さすが神戸
なんだか
おしゃれ~🌹
本題に
いきま~す🖐
〜オープニング〜ライジングハート福原みほさん
声量あるわね~。
ゆづが出てくるの
コールの前に
ひっそりと
そしてコール
という
ややこしさ。
そして
アナウンスの男性が
替わったのねー。
とにかく元気な
結弦くんは
バシバシ動き回って
追っかけても
追っかけきれないぐらい
速いのよー。
山本草太くん
Teeth
わる〜い顔の草太くん
友野くんと結弦くんと3人で
黒い衣装で滑ってくれないかなあ
友野一希くん
Bills
幕張出張ならば
雑誌はいらんのかなあ
Airy Japan&Blue Tokyo
Majestic Shadow
あの不評なダイヤモンドみたいな四角の舞台がせり出してきて。
男子は新体操なんだよね、
女子は天井から降りてきた球体に絡まって上へ
あの狭い土台で
うまく踊るなあ
織田くん
I'm still standing
氷を集めて何度か投げる
アリーナに侵入したりして
ハケる時、なんだかローラみたいな振りだった😂
ジョニー
Creep
まあ〜玉虫色のスカートというかなんというか
独自の世界だわ
ケープかな
三原舞依ちゃん コラボ
花
挨拶は、両手で花をつくって
ライラ&ルイス
's wonderful
イギリスのアイスダンサー
田中刑事
Run Boy Run
ジェダイみたいな
黒のフードのマント
ハビエル
Pure Vida
旧ロミジュリみたいな衣装
ステファン
マーラーの交響曲第5番
Symphony No.5 in Sharp Minor
福原さんの歌で
荒川さん
Broken Heart
パパシゼ
I will always love you ホイットニー・ヒューストン🎤
ボディガード✨
ああ
相変わらず
素敵だった~。
ここで25分間の休憩
第2部
オープニング
バイオリニストのNAOTOさん
今回は
いちアーティストではなく
ファンタジーの
レギュラーメンバーとして参加。
草太くん
Love Theme
ニューシネマパラダイスより
ジョニー
Clair de Lune
月の光
白いチュチュだったのは
スケートを始めたきっかけの
オクサナバイウルさんへの
オマージュだかららしい。
アンサンブルスケーター
ライラ&フィアー
と続き
ハビエル
踊るリッツの夜
ロック調
ハットかぶったまま
よくジャンプ跳べるなあ
チャプリンみたいな
黒のスーツ
涙そうそう
織田くん
着物というか
民族衣装みたいな感じ
舞依ちゃん
Shake it off
こんなノリノリのナンバーもいいなあ
ヘソ出しタンクトップに、
黒のミニプリーツスカート
プリーツの幅が広い
友野くん 紡 ISSAさん
初めてのファンタジー
アーティストとのコラボ
勉強になることも多いだろうなあ
刑事くん
ごめん、第1部も2部も
眠くて途中で意識が飛んだ💦
そして荒川さん‼️で
ハッとして
起きなきゃ、もうすぐトリだと思う
命をあげよう
ミス・サイゴンだあああ
ただただ
母の迫力⚡
いつもは
原曲のシンガーがいいなと思う私だけど
今回は、高畑充希ちゃんので
観たかったな~♪
チャイナドレスみたいな感じで
ほとばしる
子を持つ母の思いに
あふれていた
そして
おなじみ
フライングのお二人
演技後は
ひっぱり隊への感謝も。
パパシゼ
長いテーブルを
小道具として
切ない
苦しい
そんな情感たっぷりの
プログラム
新シーズンは
競技に復帰してくれるのかなあ。
情報
まだよく知らないので。
ステファン
もはや
いつも
芸術作品だわー。
それでいて
今でも
4回転
跳べるのよね。
フィナーレで
結弦くんに促されて
でも跳ばなかったけど。
そしてそしてそしてっ‼😍
どーしましょう、の
結弦くん
とーじょう~
いっぱい
予習?? してたけど
すごすぎて
速すぎて
あっっという間に
終わっちゃったよー。
家は
CSもBSも
全部見られるけど
録画できないので
必死で脳裏に
焼き付けようとしたけど
ムリムリムリー
(こんな歌詞
あったのね)
これはぜひとも
Aツアー
宮城で
生で
観なくては。
そう思うんだけど
今回
せっかく初めて
幕張のチケット
金土
当たってた
初めての
幕張だった
けど
自分の体調が
どーしても
良くなくて
泣く泣く
手放してた
(チケットは
そっこー
売れた)
宮城に向けて
なんとか
体調回復に
努めているところなのです。
ああ
行きたいなあ
行けるかなあ
いや、
ぜったい
行くのだー👊
と
思うことに
します。
待ってろ
仙台っっ😄