…これで、ドリームのことは、終わります。
終わる、はず~???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/5bdd3aa7f9e3791166f97b04bfaceea3.jpg)
(画像、お借りします。)
会場は、とにかく、ブルー×白がきれいで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆづるくんの、淡いラベンダーのグラデーションの衣装とも、よくマッチしてたなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
upされた動画を見てると…
思い出すなあ。
生の演技を。
最初、微動だにしない。
そして。
目を閉じたまま。
ゆっくりと、首をまわしていく。
ここらへんは、自分の席からは、遠くて、
表情がわからんかったのよー。
だから、
動画は、ありがたい~☆
そうそう、
前回、かきわすれたこと。
フィナーレで、
失敗した4Tを、リベンジで
滑りに来てたあと。
帰り道、
パリの散歩道の「へ」のポーズで
はけていってくれた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
そーいえば、
仙台 Togeher on Iceで。
ハビちゃんの、新プログラムを見た時。
この、「へ」のポーズがあった。
オーサーコーチ&ジェフは、
好きなんやねえ~、
このポーズ。
そう思ったけど、
その後の幕張とか、
今回のフレンズでは、
このポーズがなかった??みたい。
エキシビション用に、アレンジしたのか、
振り付けを少し変えたのかな。
…話せば、どんどん長くなりそうなので、ここでいったんスケートの話は終わります。
ここからは、自分の記録用??
けっこう、過去の記事を
見返してみることができて、
自分にとっては、
参考になるので。
☆ かばん ☆
大きなトートバッグ。
ファスナーで、きちんと閉まる。
肩にかけられる。
これ、大正解っ
だった。
帰り際、
ひざかけなどを
片付ける時、ポンポンと
ほうりこめて。
これに、雑誌の付録の
ちっちゃいショルダーバッグに
貴重品を入れて。
フットワーク、軽かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
☆ ひざかけ3枚 ☆
1枚は、座席に敷く(固いし、冷えるからね。)
あとの2枚は、ひざにかける。
…新横浜スケートセンターは、
通年リンクなので、
醤油の蔵で、室内に酵母菌が棲みついてるみたいに。
ボディブローみたいに、
時折、下から冷気がすーっと上がってくる。
さすがに、寒がりではない私でも、
冷える冷える~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
トイレにずーっと行かないで
がんばれるさっ。と思ってたけど、
甘かった-。
結局、第1部のペアの時と、
第2部のアイスダンスの選手の時に、
すーっと、トイレに行った。(ごめんなさいね。)
もちろん、トイレは、ガラ空き。
このときも、通路側、という席が
ポイント高し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
☆ かぶりのパーカー ☆
ゆづるくんが、
カナダでインタビュー受けてた時に着てた、
赤のパーカー。
どこのメーカーか、わからなかった。
前あきだった。
似たようなのを探して、買ったパーカー。
半袖Tシャツの上に、
綿のカーディガン。
その上から、
このパーカーを着る。
大正解っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
でした。
下は、ジーンズ。
私は真冬でも、スキー場に行く時でも、(2012 真駒内アイスアリーナの全日本の時でも)
ジーンズの下は、
パンスト、タイツ類は
一切、履きません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
動きがきゅうくつになるのと、
ジーンズとパンストが擦れて、
寒いから、イヤなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
冷え性ではないので、
冬でも、手は温かいんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
☆ ハイソックス ☆
ウールは、さすがに暑かろう。しかも、もう片付けてるし。
…ということで、綿のハイソックス。
やや、オーバーニーぎみの。
席に着いてから、履き替えた。
これも、良かったー。
☆ オペラグラス ☆
本格的なやつは、
仙台に持ってったけど、
重いし、焦点を合わしにくい。
ワールドとか、
大阪フィギュアの時に持参した、
兄ちゃんが
ふっと100円Shopで買った、
折りたたみ式?? 2個入りのやつ。
これが、ちょーどいいのよお。
軽いし、ね。
…でも、
今回の会場では、
誰も使ってなかったような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
座席から、
リンクが近いもんねー。
私は時々、スケーターの表情や
ステップを見る時に
使ってた。
☆ チケットホルダー ☆
ワールドで、
お仲間さんにお会いした時。
セットで買われたとかいう、
D1SK (だいすけ
)の
チケットホルダー。
これが、便利そう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
全日本とか、ワールドは、
ほぼ、朝から夜まで、
何かしら演技をやってる。
途中、入退場が可能なんです。
(手の甲に、ディズニーランドみたいに、
蛍光のスタンプを押してくれる。)
だから、時間の空いた時に、
食事に行ったり、食べ物などを買いに行ったりできます。
外の屋台に、
暖かいものを食べに行ったりして(リンクは、寒いからね~)
さあ~!!
再入場っ。
…という時、
あれっ?!
チケット、どこ~
と、
かばんの中を
がさごそと、探すこともなく。
長~い、ストラップ(目立つ色だと、なおgood![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
)
これをひっぱると、
すぐに、チケット掲示ができる。
私は、B6ぐらいの、
ファスナー式の透明なソフトケースに、
長いストラップをつけて、使ってる。
(手作り。といえるほどのものではないが
)
仙台で、アイリンshopのホルダーを
買おうと思ったが、長蛇の列
で、
あきらめたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しばらくは、これでいこうかと思ってる。
…今回の、ドリームでは、
途中で、入退場するほどの
長時間じゃなかったからね。
席に行く時、
トイレや買い物からもどる時。
首からかけておくと、
すぐに自分の座席番号が
わかって便利~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
…と、まあ、
こんなもんかな。
次のスケート観戦の時の、
参考にしようっと!!
ちなみに、
冬場の競技会場の方が、
寒くありません-。
アリーナは、さすがに寒いだろうけど。
なみはやドームも、
代々木体育館も、
真駒内アイスアリーナもっ。
今回の、
新横浜スケートセンターの寒さには、
とうていかなわないー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
以上、番外編。でした。
長いのに、
読んでくれて、
ありがとうございましたっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
終わる、はず~???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/5bdd3aa7f9e3791166f97b04bfaceea3.jpg)
(画像、お借りします。)
会場は、とにかく、ブルー×白がきれいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆづるくんの、淡いラベンダーのグラデーションの衣装とも、よくマッチしてたなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
upされた動画を見てると…
思い出すなあ。
生の演技を。
最初、微動だにしない。
そして。
目を閉じたまま。
ゆっくりと、首をまわしていく。
ここらへんは、自分の席からは、遠くて、
表情がわからんかったのよー。
だから、
動画は、ありがたい~☆
そうそう、
前回、かきわすれたこと。
フィナーレで、
失敗した4Tを、リベンジで
滑りに来てたあと。
帰り道、
パリの散歩道の「へ」のポーズで
はけていってくれた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
そーいえば、
仙台 Togeher on Iceで。
ハビちゃんの、新プログラムを見た時。
この、「へ」のポーズがあった。
オーサーコーチ&ジェフは、
好きなんやねえ~、
このポーズ。
そう思ったけど、
その後の幕張とか、
今回のフレンズでは、
このポーズがなかった??みたい。
エキシビション用に、アレンジしたのか、
振り付けを少し変えたのかな。
…話せば、どんどん長くなりそうなので、ここでいったんスケートの話は終わります。
ここからは、自分の記録用??
けっこう、過去の記事を
見返してみることができて、
自分にとっては、
参考になるので。
☆ かばん ☆
大きなトートバッグ。
ファスナーで、きちんと閉まる。
肩にかけられる。
これ、大正解っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
帰り際、
ひざかけなどを
片付ける時、ポンポンと
ほうりこめて。
これに、雑誌の付録の
ちっちゃいショルダーバッグに
貴重品を入れて。
フットワーク、軽かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
☆ ひざかけ3枚 ☆
1枚は、座席に敷く(固いし、冷えるからね。)
あとの2枚は、ひざにかける。
…新横浜スケートセンターは、
通年リンクなので、
醤油の蔵で、室内に酵母菌が棲みついてるみたいに。
ボディブローみたいに、
時折、下から冷気がすーっと上がってくる。
さすがに、寒がりではない私でも、
冷える冷える~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
トイレにずーっと行かないで
がんばれるさっ。と思ってたけど、
甘かった-。
結局、第1部のペアの時と、
第2部のアイスダンスの選手の時に、
すーっと、トイレに行った。(ごめんなさいね。)
もちろん、トイレは、ガラ空き。
このときも、通路側、という席が
ポイント高し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
☆ かぶりのパーカー ☆
ゆづるくんが、
カナダでインタビュー受けてた時に着てた、
赤のパーカー。
どこのメーカーか、わからなかった。
前あきだった。
似たようなのを探して、買ったパーカー。
半袖Tシャツの上に、
綿のカーディガン。
その上から、
このパーカーを着る。
大正解っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
下は、ジーンズ。
私は真冬でも、スキー場に行く時でも、(2012 真駒内アイスアリーナの全日本の時でも)
ジーンズの下は、
パンスト、タイツ類は
一切、履きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
動きがきゅうくつになるのと、
ジーンズとパンストが擦れて、
寒いから、イヤなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
冷え性ではないので、
冬でも、手は温かいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
☆ ハイソックス ☆
ウールは、さすがに暑かろう。しかも、もう片付けてるし。
…ということで、綿のハイソックス。
やや、オーバーニーぎみの。
席に着いてから、履き替えた。
これも、良かったー。
☆ オペラグラス ☆
本格的なやつは、
仙台に持ってったけど、
重いし、焦点を合わしにくい。
ワールドとか、
大阪フィギュアの時に持参した、
兄ちゃんが
ふっと100円Shopで買った、
折りたたみ式?? 2個入りのやつ。
これが、ちょーどいいのよお。
軽いし、ね。
…でも、
今回の会場では、
誰も使ってなかったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
座席から、
リンクが近いもんねー。
私は時々、スケーターの表情や
ステップを見る時に
使ってた。
☆ チケットホルダー ☆
ワールドで、
お仲間さんにお会いした時。
セットで買われたとかいう、
D1SK (だいすけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
チケットホルダー。
これが、便利そう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
全日本とか、ワールドは、
ほぼ、朝から夜まで、
何かしら演技をやってる。
途中、入退場が可能なんです。
(手の甲に、ディズニーランドみたいに、
蛍光のスタンプを押してくれる。)
だから、時間の空いた時に、
食事に行ったり、食べ物などを買いに行ったりできます。
外の屋台に、
暖かいものを食べに行ったりして(リンクは、寒いからね~)
さあ~!!
再入場っ。
…という時、
あれっ?!
チケット、どこ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
かばんの中を
がさごそと、探すこともなく。
長~い、ストラップ(目立つ色だと、なおgood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これをひっぱると、
すぐに、チケット掲示ができる。
私は、B6ぐらいの、
ファスナー式の透明なソフトケースに、
長いストラップをつけて、使ってる。
(手作り。といえるほどのものではないが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
仙台で、アイリンshopのホルダーを
買おうと思ったが、長蛇の列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あきらめたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しばらくは、これでいこうかと思ってる。
…今回の、ドリームでは、
途中で、入退場するほどの
長時間じゃなかったからね。
席に行く時、
トイレや買い物からもどる時。
首からかけておくと、
すぐに自分の座席番号が
わかって便利~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
…と、まあ、
こんなもんかな。
次のスケート観戦の時の、
参考にしようっと!!
ちなみに、
冬場の競技会場の方が、
寒くありません-。
アリーナは、さすがに寒いだろうけど。
なみはやドームも、
代々木体育館も、
真駒内アイスアリーナもっ。
今回の、
新横浜スケートセンターの寒さには、
とうていかなわないー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
以上、番外編。でした。
長いのに、
読んでくれて、
ありがとうございましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)