potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

羽生結弦PROFESSIONAL Season2 パネル展(とうとうパネル編だ)

2024-09-21 22:32:11 | 羽生結弦

さあて。

やっと本題

パネル展のパネルに

いきま~す✨

これもね~

全部で18枚

あるはずなんだけど

何度も確認したけど

1枚足りない…。

どれがないのか

よくわからんのだけど

まあー

雰囲気を

楽しんでくだされば😅

いきま~すっ。























…調べたら


わかったー。


これが

梅田本店にしかない

1枚で

これを合わせると

合計

18枚に

なるのだったんだ~。

ああ

わかって

良かった~。

なんだか

すっきりしたわー😊

黒いパネルが多くて

真正面から撮ると

自分の影が

どうしても写るので

せいいっぱい

腕を伸ばして

横から撮るように

努力しました。

腕だけなら

なんとか

映り込んでも

じゃまになりにくいから…。

さいごに。

いつもいつも

イベントは

関東ばかりで

関西の民は

ほぞをかむ思いを

していました。

今回

こんなに広い場所で

おおきなパネルを

たくさん展示してくれて

感謝感謝✨🥰なのです🙏

ほんとうに

ありがとうございます。

紀伊國屋書店梅田本店さん🙇‍♀️

延長してくれたらなーと

思ってましたが

このあと

パネル展は

現在は名古屋へ💎

そして

その次は

なんと!!

我らが聖地

仙台へ~

これもまた

嬉しいかぎりです。

…仙台

行きたいなあ~と

予定をながめている私です😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦PROFESSIONAL Season2 パネル展(動画編)🎀

2024-09-20 06:52:37 | 羽生結弦
さてさて。

本屋を出て

いよいよ

阪急三番街へ

ちゃあんと

事前に下見をしてたので

まあまあ迷わずに

行けた~。



しかし

あんまり

行ったことない三番街

…食べ物屋さんが

これでもかこれでもかー、と

続く。

全部制覇するのは

とっても無理そうなぐらい。

以前

確か結弦くんファンの子に連れられて

食べに来たのが

ここフードホールだった気が…。

定かじゃあないけどね。

10時過ぎだったから

まだそんなに

人も多くなくて…。

まずは

動画を

待つことにした。

(どんな順で

現れてくるか)


食べ物屋さんのCMが

延々と続き

ビルみたいな

こんな動画が流れたら

次です次です

次でした~👍✨

動画を写真に撮ると

タイミングが合わないものも出てくるけど

そこはそれ

それも思い出、ということで…。





















写り具合を

チェックしてるのかな~。


ほらほら

やっぱりこんなに高く

ジャンプしてたんだねー。

(どうやったら

こんなに跳べるのか🤩)
















そして

この絵に

切り替わって

終わり~

(ごめんねー

やはり

セリフの順番が

合ってないわー)

動画のサイクルが

だいたいわかったところで

次の上映を待つ。

実はこれ

いっこ上の階(B1階)から

見下ろして

撮ってます。

下では

パネル展の通路とは違うところに

動画撮影エリアが

あったんだけど

人が多いし

スマホを高く掲げて

撮り続けるのは

なかなかしんどそうだったので…。

しかし

この階には

ちいかわの

期間限定ショップがあり

その待機列が

テラスに沿って

仕切られてました。

どうか

列が長くなって

撮影できなくなりませんように🙏と

思いながら

撮ってました。

そして

2回目は

動画撮影~。

(合間に

下に降りて

パネルを撮影~📸)

3回目は

何もせず

ただただ

じーっと

眺めてました。

…ほらほら

また長くなったー。

だから

次こそは本題の

パネル展に

いきますです🙇‍♀️😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦PROFESSIONAL Season2 パネル展へ

2024-09-19 19:16:53 | 羽生結弦


やっっと行くことができました~♪

週末が2回しかないって

なかなか厳しいもんです…。

最初の週は行けず

2週めこそっ!! と思ってたけど

予定が入り…

無理矢理

土曜日の午前中

滞在予定時間1時間っ💦

という中

行ってまいりました-。

(会期を延長してくれたら

いいのになあ~。と

思ったよ。)

まずは

予約していたPRO2の本を受け取りに

紀伊國屋書店梅田本店へ。


ちょーど10時

開店時だったので

入口が2カ所あるうちの

1番カウンターのある方。

だから

メインもメイン

思いっきり

入口に

ドーン!! と

コーナーが✨



ホントは

この左側に

家庭画報のポスターを

お姉さんが掲出しようとしてたんだけど

どうやっても

うまくいかず…。

あきらめて

はずして行かれました💧

そして

入ると

1番カウンターの反対側の

超~目立つところに…



ここも

スタッフ2人が

流す動画の再生をセットして

行きました~。





これ

最初は両手で足を持ってジャンプしたそうだけど

そしたら

顔が隠れて…ということで

2テイクめは

片手で持って

ジャンプしてくれたそう

(たしか

矢口さんが

貝塚さんのVoicyにゲストで出られたときに

言ってました。)

このジャンプ

ほんとはかなり

高いんですよねー。

ズームしてくれてるから

わかんないけど。

とっても

体幹がしっかりしてるからこそ

できることだよねー😊


ああ

イヤーカフ!!

イヤーカフの衝撃が

思い出されるー。

ネックレスも

瞬殺😮

でしたよね~。

恐るべし😅

ここには

阪急三番街の

フードホール前のパネル展にはない写真があります、とのことだったけど

どれがそうなのか

写真撮りまくって

整理できてないから

よくわかってないですー💧

そしてようやく

1番カウンターへ。

「あのー

羽生選手の本を予約していたのを

もらいに来ました-」

「はい、予約番号と

名前を書いて下さい。」

私の番号は

Hー122

あと少しで

127だったのになあーと

数字にこだわる

羽生ファン…😅

エコバッグいるかなあーと

用意したら

「紙の袋に

お入れしますー。

ポストカードは

これです-。

本に挟んでも

よいですか」

「はい」

本をまっすぐに曲がらずに

持って帰れるように

楽天で買った時の

厚紙ではさんで

リュックへ。

(いったい何冊買ったの~??

というのは

次に続く。)

さて。

パネル展と銘打ってるんだけど

これからまた長くなりそうなので

いったんこれで

置くことにします😆


ここで

本の整理をば。

一番左は

紀伊國屋。

黒い魅惑の君の

ポストカード。

真ん中は

有隣堂アトレ恵比寿店の

着払いのやつ。

表紙と同じ

白百合さまの

ポストカード。

有隣堂は

買わずにしばらく様子を見てたんだけど

同じショットが

本誌にあるというのに

やはり

がまんできなくて

電話しちゃったのだー💦

わはは😂



紀伊國屋さんの

カバーの内側は

ダニーボーイ💎

有隣堂さんのも

同じ。



楽天(とアマゾン)は

ミーティアさま✨

なんにしても

かっこいいです💖

はああー

次はいよいよ本編

パネル展に

いけるかな~。

がんばりま~すっ👊✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする