potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

プロローグin八戸 いろいろ

2022-12-14 21:35:52 | フィギュアスケート
 
さあ~
 
ここからは
 
旅の反省というか
 
自分用の
 
備忘録として
 
感じたことなどを
 
記しておきたいと
 
思います~。
 
荷物を
 
かなり考えて
 
厳選したんだけど
 
なかなか
 
うまくいかんかったです、
 
いつものように。
 
リュックと
 
大きめトートバッグは
 
正解👍だったけど。
 
よく考えたら
 
2日間とも
 
アイスリンクじゃあないんだから、
 
初日➡️極寒
 
2日め➡️ふつーの寒さ対策⁉️😂
 
にしたらよかった-。
 
したがって、ひざ掛けは、2枚から1枚に減らせるわね~。
 
現地で1枚買うのなら。
 
新幹線でなら、上着がひざ掛けになるし。
 
下着も、そう。
 
2日目は
 
ライトな防寒で⭕
 
暑かったので
 
ヒートテックの上に着るハイネック
 
➡️ファンタジーのTシャツにした。
 
これも、現場で買うなら
 
いらんかったなあ🙄
 
とにかく
 
コスメとかを
 
軽くしたけど、
 
やはり
 
服やひざ掛けを減らす方が効果あるよね、
 
軽量化には。
 
ふむふむ。
 
 
ツイートで見てたので
 
旅には、ファイテンのケースを
 
持って行ってました~☆
 
 
 
保管するには
 
大変便利です~♪
 
 
帰って来てから
 
電池をはずしました。
 
また使う機会があるかな~。
 
 
 
実は
 
あんまり
 
乗り気じゃなかった
 
ウォッシュデニムの
 
でっかいトート。
 
せっかく八戸に来れたんだし
 
二万円買えば
 
プロローグのショッパーもらえるから
 
がんばって計算して
 
買いました。
 
 
 
 
 
整理券が当たってたのは
 
10時半で
 
その頃はまだ
 
東北新幹線の中だった。
 
でも遅くなっても
 
申し出れば
 
中に入れる。
 
長テーブルに
 
ずらーっとレジがあって
 
お姉さんに
 
商品を告げると
 
レジかごに
 
入れてくれる。
 
なんだか
 
ネットで買ってあるけど
 
届くのは
 
早くて12月末らしいので
 
かなりいろいろ
 
ダブって買うことに…。
 
これで一気に
 
重くなったー。
 
やれやれ。
 
 
なんか
 
盛岡~八戸間の
 
新幹線
 
開通20周年とかで
 
お祭りとか
 
王林さんが来て
 
駅長になったりしてる
 
イベントもやってた。
 
お客さんは、これ目当てと
 
結弦くん目当ての
 
ざっくり2種類に
 
分かれてたなあー。
 
私はとーぜん
 
お祭りには
 
目もくれず。
 
聞いてた通り
 
リンクの周りには
 
高い建物がなくて
 
風が強くて…。
 
寒かったー。
 
 
 
 
 
リンクは
 
とても綺麗で。
 
音響も
 
それから
 
どの席からも
 
そこそこ近くて見やすくて…。
 
なんだか
 
静岡のFaOIの
 
スタンドS席みたいな
 
感じの位置でした~。
 
 
帰りに
 
新村さんが
 
アナウンスしてた
 
忘れ物たち。
 
プーさん
 
寂しそうだよね。
 
ちゃあんと
 
持ち主のところに
 
帰れたかなあ-。
 
 
帰りは
 
かなりの雨でした。
 
盛岡のホテルから
 
本八戸のホテルに
 
変更できてた私。
 
のんびり
 
電車に乗り…
 
 
ホテルへ…
 
と、思ったら
 
違う電車だった
 
なんだか
 
超~高速で
 
飛ばしてるみたいだし
 
駅名の感じが
 
どうも違う-。
 
同じ電車に乗ってた
 
母娘らしい二人連れの方と
 
おかしいよねーと言って
 
(なんと、同じ都道府県だった!!)
 
 
ここで降りて
 
八戸まで戻る…。
 
駅で
 
スタンプ発見。
 
プロローグのメモ帳に
 
押しまくる。
 
おみやげに
 
添えるんだー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
くやしいから
 
間違えて
 
行ってしまった駅の分も。
 
 
そして
 
ああ
 
次の電車が
 
1時間後なのだー😭
 
しゃーないので
 
バスに乗り
 
本八戸駅に
 
一番近いバス停で降りて
 
運転手さんに
 
教えてもらった方角と
 
反対側に
 
歩いてしまって…
 
 
でもなんとか
 
ホテルに着く。
 
このチェーンのホテルは
 
人工温泉の
 
小さな浴場があって
 
ゆっくり
 
手足を伸ばして
 
くつろげるのよ~
 
男女別になってて
 
時間の制約がなくて
 
良き良き~。
 
これからは
 
機会があれば
 
このチェーンのホテルに泊まろうかな~
 
 
繁華街から遠いので
 
夜はコンビニごはん。
 
 
 
朝はホテルで。
 
せんべい汁
 
それから
 
大根もち
 
美味しかったです。
 
 
 
 
天井から
 
ストーブがぶらさがってて
 
みんな
 
集ってました。
 
寒冷地ならではの
 
暖かいスポットです。
 
電車のドアも
 
暖気を逃さないため
 
手動にもなりますし。
 
 
ほぼ
 
観光もせずに
 
東北新幹線で
 
東京に移動です。
 
(大手町の看板めぐりは
 
別記事にしました。)
 
 
ここからは
 
ちょっと違うお話です。
 
プロローグは
 
結弦くん結弦くん結弦くんだらけで…
 
それはそれで
 
幸せでした。
 
横浜全滅だった
 
私としては。
 
 
でもどうしても
 
私の中では今も
 
このレゾン
 
そして
 
静岡
 
大千秋楽の
 
ノートルダム・ド・パリの
 
あのしょーげき
 
あれを上回るものは
 
今も存在しなくて…。
 
終演後
 
行きの新幹線で
 
お隣になった方と
 
いろいろ話しながら
 
駅に向かった
 
あのひとときが
 
今でも
 
心から離れなくて…。
 
すてきな
 
たいせつな
 
思い出です。
 
思えば
 
この頃に
 
プロ転向を
 
意識してたんだね。
 
なんだか
 
一つ上の段に
 
あがった
 
振り切れたみたいな
 
演技でしたね。
 
東京ドームも
 
楽しみですが
 
(当たれ当たれ当たれ~っ✨)
 
またファンタジーにも
 
出てくれるよね。
 
ゆかりのある
 
方々の
 
ラジオやテレビにも
 
どんどん出てくれるし
 
来年の
 
本格的活動も
 
とっても楽しみです。
 
プロって
 
ほんとに
 
ありがたいなあ🤗🎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする