もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

全国大会のステージにも、指揮者はおらず、子どもたちだけで歌っていました。子どもたちだけでやっています。顧問も指導者もいないのです。

2024-10-29 | ゆきのさん
真に自立したいと思いました。指導者に文句を言うより、自分でどんどんやっていけ!
 
「朝から元気になる言葉」大木ゆきのさん
2024/10/29

私は小中と合唱部に入っていて、
熱心に合唱をやっていました。

指導してくださった先生は、
コンクールで何度も全国優勝を果たし、
長崎の大学からスカウトされて、
大学の教授にまでなった有名な指導者でした。


体育会の部活動はお正月もお盆も休んでいるのに、
私の入っていた合唱部は、
私の記憶ではほとんど休みがありませんでした。

それでも毎日練習を重ねることで、
どんどん素晴らしい合唱になっていくことが楽しくて、
苦になるどころか、行くのが楽しみでした。


なので、今でもNHKの全国合唱コンクールをテレビで見たりもしますし、
素晴らしい演奏には思わず涙してしまいます。


そんな中、とても感動的なニュースがありました。


それは岩手県の北上市の中学校6校が合同でやっている合唱クラブが
NHK全国合唱音楽コンクールで
日本一に輝いたというニュースでした。


北上市の黒沢尻北小学校は全国有数の合唱の名門で、
何度も全国大会に出場し、金賞や銀賞を取っています。

けれども児童が進学する北上市内の中学校にはどこにも合唱部がないのです。
どうしても合唱を続けたい子どもたちとその親御さんたちは、
北上市の中学校6校で合同の合唱クラブを立ち上げました。

練習は週3回、夜の7時から9時まで。
地区の交流センターに集まって、子どもたちだけでやっています。


なんと、そこには顧問も指導者もいないのです。
子どもたちが話し合って、どう歌えばいいか考え、
それをカタチにしていっています。

ですから全国大会のステージにも、指揮者はおらず、
子どもたちだけで歌っていました。


そんな彼らの歌が全国一位に輝いたのです!


もう感動で鳥肌ものでした。


やっぱり好きなことは続けるに限る。
誰かに教えてもらうことも大事だけれど、
自分たちで考えて好きをカタチにしていくことは素晴らしい。


そう思いました。


大好きなことなら、
絶対にあきらめないでくださいね。


宇宙はちゃんと道を開いてくれます。
そのことをこのニュースが教えてくれている気がしました。


うん!
今日も好きなことをやっていくぞ!
と決意を新たにしました。


それではまた(*^-^*)
今日も素敵な1日を♪



゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜

いつもあなたの幸せを祈っています。

【平日の朝7時に配信★土日祝休】
●メルマガのバックナンバーはこちらからどうぞ
https://omakaseland.com/r/b/cyHScDpwu/
●途中からメルマガが来ない場合は以下を参照
https://ameblo.jp/lifeshift/entry-12748741610.html
*******************************************
天分開花促進室 代表 大木ゆきの
★ブログ:https://ameblo.jp/lifeshift/
★無料メルマガ「朝から元気になる言葉」登録フォーム
https://omakaseland.com/r/stepmail/kd.php?no=cyHScDpwu
※シェアするときは、上記URLを教えてあげてください。