新保岳
2015-10-18 | 日記













朝、7時半に家を出て9時に登山口に着く、旧登山口は通行上で新登山口は車を停めてすぐの所にあった。
登山届け。postに入れて登りはじめる。急登で、耳がきゅーんとする
汗がポトポト落ちる。
ジャンパー置いてくれば良かった。。。
半袖でもいい暖かさ
カサカサ踏みしめる落ち葉の音の他
人の声もしない。
スズメ蜂を駆除した看板あり、
登山道には黒い大きな??クマモンの物に違いない!
会いません様にクマ鈴を鳴らす
ブナの原生林、白い樹ハダが気持ちいい紅葉した葉の色に幹の白さが映える
夏は涼しいだろうな
最後の登りを越えると頂上
団体さんが一組、10数人広くもないちょ頂上が余計狭く見える。
はしっこでお湯を沸かし珈琲を入れ
早めにお昼を済ませる。
今日も一人ではなくて良かった。。。
展望は樹に遮られよく見えず
残念だった。
帰りは村恭に寄ってジェラード食べて帰る。