








今年もよろしくお願い致します
**************************************
実は・・・元旦そうそう大変だったんです

朝、散歩に連れ出そうと(初日の出を

寝ていたメアたんを起こしたら後ろ足がふらつきヨタッテ何度もドデン~と

前日夜も何度かふらついたけど転ぶほどでは、なかったし今までも、そういう事が
あっても一晩寝れば回復したしで、あんまり心配はせず、取りあえずトイレを済ませないと
いけないので庭に出す時キルトマットでお腹を支えチーを済ませ
でも、うんPが出ないので近くの空き地までお腹を支えながら数十メートル歩きました。
トイレの時は倒れる事なくしっかり踏ん張ってられるので、それも安心
でも歩いてて時々後ろ足から崩れるように何回か転んで体を門の扉にぶつけたり
ゲボまでしてしまい・・・

朝のドッグフードもいらないって・・・

(後で考えたら庭に連れ出す前に食べたサラミ蝦夷鹿が喉に引っかかったのかも)
歩けない食べない・・・食べないまでいったら、あまり良くない状態かも

とにかく食べれるものをとバニラアイスをあげたら食べたし、おやつをあげたら
それも食べたし大好きな

多分ゲボした後でワンコ用納豆サプリを加えたフードが匂いとか気持ち悪かったのかも
その後、時々ふらつきながらも家の中は歩いてお昼には試しにあげてみた
ドッグフードも食べたし、おやつもたくさん食べたしで、だんだん良くなってきた感じでした
後ろ足がふらつくという事で家族は神経系統がどうかしたのかも?
と言うけど、私は顔はしっかりしてるし、老化か筋肉痛ではないかと思い
病院へは行かず様子を見る事にしました。
午後は散歩には行かず庭チッコだけで、この時はご飯が用意してあるので
食べたい一心でかなり足取りもよく、これから良くなる一方と思ったのですが
夜、又寝てた所を夜トイレに出したら、室内、外と何度も転んで倒れて昼より悪い

だんだん心配に・・・明日は、もう歩けないかも・・・

***************************************
でも、もしかして寝起きを直ぐ歩かせたのが悪かったのかもと今朝は起こす前に
後ろ足のマッサージを行ってから散歩にだしたら、なんだか本犬、今日は歩く気満々で
駆け出したのです


その後は、ちょっと頼りなげながらも、いつもどうり歩きだす事ができて
近くの小さい神社まで歩く事ができました。トップの写真は12/31撮影のものです。
初日の出は1/1にと思ったのが元旦は、1枚も写真を撮る事はできませんでした。

今朝(2日)の写真 キルトマットで支えて
同年齢のお友達は皆持っているアシスタントバンド
元気なメアたんは用意していませんでした

まだまだだ大丈夫だと。でもお店は、お正月で7日まで、お休み・・・

年齢的に、そろそろ用意する事も考えなければね
ちなみに今朝、帰りは補助なしでも全然大丈夫でした
ふらついた理由として、ここの所たくさん歩いてるし数日前、絶頂時期歩いてた遠くの
コースも歩いたせいか、散歩時行きたい方向と違う方向に引っ張って体をひねったせいか?
老化が一番の原因でしょうけど
昨日は本犬もあれ


段差のある所は歩かないし、体を何回もブルブルすると支えきれず
倒れてしまうので、ブルと1回ぐらいでやめておいてワンコなりに頭を使っていました
今日は段差も越えるしブルブルもいつもどうり、「おやつくれワンワン」も復活して一安心です。


















年賀状用撮影に行ったのだけど、ネコとおばさんがいてイマイチ集中できず、これはボツに




メア奴もボツどすぇ~


やっぱり、これが一番可愛い~



元旦から、ちょっとドタバタしたメアたん家ですが、また乗り越えました

今年も楽しく明るい記事を、たくさんUPしたいと思いますので、よろしくお願い致します
♪メアままたん メアリー
平成21年 1月2日