goo blog サービス終了のお知らせ 

メアリーのぷりてぃ るーむ

我が家初めてのゴールデンのメアたんと
次女のメルちゃん三女のプルちゃん
可愛い物が好きな♪ままたんの日記です

上り調子のメアリーさん

2009-01-10 23:10:38 | メアリー
今年は、もう介護生活かと思われたヨロヨロメアリーさん

なんだか、1日1日上り調子で好調な足取りです。

そういえば年末も元気が良すぎると記事に書いたのに

年初めにヨロヨロになったから、シニアの明日はどうなるかわかりませんが・・・

昨日は雪になるかと思ったけど雪になならず久しぶりに冷たい雨が降りました。

今朝も道路は濡れててアシスタントバンドをつけると水が跳ね上がるし

今日は近くだけ、ちょっとトイレ散歩しようと、1週間ぶりにつけないで

でかけました。今まではつけないと心配でしたが、すぐそこまでだしね

ところが上り調子のメアリーさん、ずんずん歩きだしちゃいました。



今朝は道路が凍っている所もあって怖かったです。それでもスタスタ歩いて

なんだか、すごく快調なんです。ヨロヨロになる前より歩けます

最近行き倒れたら困ると、車の通らない散歩コースにしています。

ワンも人もいない時だけ、ちょこっとノーリード(見かけたら、直ぐリードつけるけどね)

そしたら、歩く気満々なんです

  歩く気満々   クリックしてね~

もう振り返っても、よろけなくなりました

シニアは上がったり下がったりってお友達が言ってたけど

ほんとうに、そうですね。

                              

一昨年、抗癌剤で頑張っている時メアたんが本マグロを当ててくれて

私達も美味しくいただきました 

そしたら数日前またまた大当たりがありましたよ~ 

ここのところメアたんご飯用に(人間も食べますが)紅東という、さつま芋を

合計35㌔買いました。そのショップでプレミアムオンブロンコという

とっても美味しい果物が当たったのです。初めて食べたけど甘くて美味しかった~

メアたん又なにか当ててくださ~い お願いしますね~ 

この顔とっても美味しそうでしょう~  本当に、すご~~~く美味しかった~


お昼には「トマト、ホーレンソウ、かぼちゃ」パンも食べたよ。

足もお腹も元気です! このままの状態が長く続きますように 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活~14歳に向かって

2009-01-06 22:26:33 | メアリー
元日の朝、後ろ足はヨロヨロ尻餅ドスン体も支えきれずバタン

トイレにも2人がかりで支えて連れていったのが嘘のように元気になりました

元日の朝は、空き地までの数十メートルの長い事・・・

それが日々一日ごとに歩ける距離も長くなり、ヨロヨロする回数も日々少なくなり

最近では、もっと歩きたいというのをやめさせて連れ帰るというような毎日です。

アシスタントバンドを使ってから益々元気

 1月5日撮影 

もしかしてバディちゃんルビーちゃんと3人で歩いてるのではないかと

思うくらい散歩好きになってしまった。



日々回復してきて今の所、心配もないので近々行く定期健診の時

お話してみようと思いますが、老化からきてるのか?疲れか?寒さか?

どちらにしても、年初めそうそうビックリしました。

今までどこも悪くなく、いきなりドカ~ンとこられたらショックは大きいから

小出しにして、心の準備を与えてくれてるのかな?

アシスタントバンドをつけてヨロヨロ散歩して「どうしたんですか?」って聞かれると

辛いな~と最近田んぼ道を散歩したらノーリードもできちゃったりするんで

元気がでたメアたんです

  かなり元気!    クリックしてね~

お蔭さまで、かなり元気になっちゃいました。

段差に多少ヨロっとしても踏ん張ってます

なんで、こんなに急いでるかっていうとメア父を追いかけてるのです

 1月6日撮影 

アシスタントバンド、つけ始めは弱々しく見えるかなと思ったけど

それも見慣れ、ちょっとお洒落もしてみようと洋服の色あわせをしてみました



初めて買った赤い服(もう10年以上前に当時は珍しい大型犬用服を買いました)

もう着ないから捨てようかな~と思ってたら、アシスタントバンドの色合いに

似合うじゃありませんか~ 

介護中は暗くなりがちだと思うけど

これから先もしヨロヨロ歩くようになっても可愛くしてあげようと思いました

そうすれば気持ちも明るくなると思います


ちょっと前だったら、こんな所ゴロゴロ~~と転げ落ちたでしょう

でも、もう踏ん張れるから大丈夫! 

昨日は用水路?道路からかなり深くて落ちたら大変なところの横を歩きたがったけど

それは必死に止めました。ヨロヨロして落ちたら助けられないので



多分もう数日したらアシスタントバンドなしでも大丈夫。もうすでに大丈夫そうだけど

でもアシスタントバンドのお蔭で、安心して、又お散歩できるようになりました。

力を貸してくださった、お友達に感謝したいと思います。


14歳に向けて歩いていきます・・・
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい心のリレー

2009-01-04 15:54:34 | メアリー
1日より2日、3日、4日という風に、どんどん後ろ足も元気になってきました。

1日は後ろ足がヨロヨロで支えなしではトイレに行くのも大変でした。

それを知ったルビママさんが2日に急いで介護用品を

送ってくれて3日に届きました。

ルビーちゃんの為に用意した後ろ足を支えるグッズ


そしてアシスタントバンド

これは、お空のバディちゃんからお空のルビーちゃん

そしてルビーちゃんからメアたんとリレーされてきた大切なアシスタントバンドです。

介護経験のある先輩ママさんからの優しい心のリレー嬉しかったです。ありがとうございました。


1日は、ヨロヨロで今まで楽勝と思われてた14歳になれるのだろうかという感じでしたが


  1月3日の朝  

  歩いてるよ   クリックしてね~

何の支えもなく普通に歩いています。方向転換の時ヨロっとしましたが

転ぶことなく、踏ん張って頑張りました


うんPも、しっかり踏ん張って

本当に足がダメなら、踏ん張る事もできないでしょう


初日の出を撮れなかった(ここまで歩けなかった)ので朝日と


  小走り   クリックしてね~ 

帰りは、ちょっとノーリドしたら小走りしました

又方向転換でヨロっとしましたが踏ん張って持ちこたえました

お友達のコメントから、シニアになると頭の指令が体にいくまで時間がかかるそうです。

今まで寝起きを、それ~って散歩に出してたので、足のマッサージ

ウォーミングアップをしてから出かけることに

ウォーミングアップは床におやつを数個おいて、それを探して食べて、足の準備運動

食いしん坊メアたんにはピッタリ(これって拾い食いの練習になっちゃうかも

でもシニアになったら、そんな事は言ってられないわ

  1月4日の朝  

朝1回ヨロっとしたので、お友達のコメントから直ぐ眼をみました。

眼の動きはなかったので安心


アシスタントバンドをつけて初めての散歩朝日がきれい

これ、かなりの優れものです。体を前後で支えられるので、お散歩も安心です。


好きなようにさせてたら・・・


あらあら階段を上って行っちゃった!

1日は庭から家に上がる事もできなかったんですよ



  快調な走り   クリックしてね~

今日は殆どいつもどうりの距離を歩いて、自信もついたようです。

帰りの動画では後ろを振り返っても、あんまりヨロっとしませんでした。

老化の一時的なものだったのかもしれません。しか~し大型犬が歩けなくなると

いう事は大変な事だと思いました。

お友達のアドバイス、介護用品、応援のコメント本当にありがとうございました

しばらくしたら、アシスタントバンドなしでも大丈夫なくらい回復すると思います。

「これは使っても使わなくても、お守りに持っててね」というルビママさんの言葉

心強かったです。ありがとうございました

シニアの明日はわからないけど、またまた乗り越えました。この調子で14歳目指します!
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2009-01-02 12:55:26 | メアリー
              2009年  

             

     今年もよろしくお願い致します

**************************************

実は・・・元旦そうそう大変だったんです

朝、散歩に連れ出そうと(初日の出を見るため、いつもより早く)

寝ていたメアたんを起こしたら後ろ足がふらつきヨタッテ何度もドデン~と

前日夜も何度かふらついたけど転ぶほどでは、なかったし今までも、そういう事が

あっても一晩寝れば回復したしで、あんまり心配はせず、取りあえずトイレを済ませないと

いけないので庭に出す時キルトマットでお腹を支えチーを済ませ

でも、うんPが出ないので近くの空き地までお腹を支えながら数十メートル歩きました。

トイレの時は倒れる事なくしっかり踏ん張ってられるので、それも安心

でも歩いてて時々後ろ足から崩れるように何回か転んで体を門の扉にぶつけたり
ゲボまでしてしまい・・・
朝のドッグフードもいらないって・・・

(後で考えたら庭に連れ出す前に食べたサラミ蝦夷鹿が喉に引っかかったのかも)

歩けない食べない・・・食べないまでいったら、あまり良くない状態かも

とにかく食べれるものをとバニラアイスをあげたら食べたし、おやつをあげたら

それも食べたし大好きなも食べたし最悪の状態ではないみたい。

多分ゲボした後でワンコ用納豆サプリを加えたフードが匂いとか気持ち悪かったのかも

その後、時々ふらつきながらも家の中は歩いてお昼には試しにあげてみた

ドッグフードも食べたし、おやつもたくさん食べたしで、だんだん良くなってきた感じでした

後ろ足がふらつくという事で家族は神経系統がどうかしたのかも?

と言うけど、私は顔はしっかりしてるし、老化か筋肉痛ではないかと思い

病院へは行かず様子を見る事にしました。

午後は散歩には行かず庭チッコだけで、この時はご飯が用意してあるので

食べたい一心でかなり足取りもよく、これから良くなる一方と思ったのですが

夜、又寝てた所を夜トイレに出したら、室内、外と何度も転んで倒れて昼より悪い

だんだん心配に・・・明日は、もう歩けないかも・・・

***************************************

でも、もしかして寝起きを直ぐ歩かせたのが悪かったのかもと今朝は起こす前に

後ろ足のマッサージを行ってから散歩にだしたら、なんだか本犬、今日は歩く気満々で

駆け出したのですでも頭と体は別々で1回転んだけど

その後は、ちょっと頼りなげながらも、いつもどうり歩きだす事ができて

近くの小さい神社まで歩く事ができました。トップの写真は12/31撮影のものです。

初日の出は1/1にと思ったのが元旦は、1枚も写真を撮る事はできませんでした。

今朝(2日)の写真 キルトマットで支えて

同年齢のお友達は皆持っているアシスタントバンド

元気なメアたんは用意していませんでしたその日に注文すれば翌日届くので

まだまだだ大丈夫だと。でもお店は、お正月で7日まで、お休み・・・ 

年齢的に、そろそろ用意する事も考えなければね

ちなみに今朝、帰りは補助なしでも全然大丈夫でした

ふらついた理由として、ここの所たくさん歩いてるし数日前、絶頂時期歩いてた遠くの

コースも歩いたせいか、散歩時行きたい方向と違う方向に引っ張って体をひねったせいか?

老化が一番の原因でしょうけど

昨日は本犬もあれあたちおかしいって感じで

段差のある所は歩かないし、体を何回もブルブルすると支えきれず

倒れてしまうので、ブルと1回ぐらいでやめておいてワンコなりに頭を使っていました

今日は段差も越えるしブルブルもいつもどうり、「おやつくれワンワン」も復活して一安心です。

                             

         最後にお正月らしい明るい写真を



年賀状用撮影に行ったのだけど、ネコとおばさんがいてイマイチ集中できず、これはボツに




メア奴もボツどすぇ~ 


やっぱり、これが一番可愛い~これに決定!(ちょっと、おちりがですが~

元旦から、ちょっとドタバタしたメアたん家ですが、また乗り越えました

今年も楽しく明るい記事を、たくさんUPしたいと思いますので、よろしくお願い致します

                          ♪メアままたん  メアリー

                               平成21年 1月2日
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする