goo blog サービス終了のお知らせ 

一般社団法人不動産総合研究所(corporation compliance)

朝日新聞よ「福島原発事故をプロメテウスの 罠」とは、言い過ぎだろう。

TSU(スー)と三重県津市の公式サイトTsu(ツー)

2014年12月12日 | そんな・アホな!
話題のTSU(スー)がネズミ講ソーシャルまっしぐら~






広告収入の9割をユーザーに還元する。


建前はいいけどやってみたら中身は完全なネズミ講「もどき」でした。


4段階まであるというのも通常のマルチ商法と一緒です。




例えば自分が招待したユーザー(子ユーザー)が招待したユーザー(孫ユーザー)が招待したユーザー(ひ孫ユーザー)のコンテンツが100ドル稼ぐと、90ドルの50%(45ドル)がひ孫ユーザーの、90ドルの3分の1(29.70ドル)が孫ユーザーの、90ドルの3分の1の3分の1(9.99ドル)が子ユーザーの、そのさらに3分の1、つまり27分の1(3.33ドル)が自分の収入になる。






さて、中に入ってみますと、
もう、詐欺師や情報商材屋や
自己啓発セミナーやネズミ講で有名な方が満載で、
お腹いっぱいになります。

警視庁捜査二課・捜査三課(知能犯罪担当)の皆さまには、
ぜひTSUのメンバーになり、巡回することをオススメします−。





三重県津市の公式サイトTsuは此方です。

http://www.info.city.tsu.mie.jp/




Zenback

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/protect194&nsid=114466135209994393%3A%3A114466196950133916&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>