先日から、家を建てる計画が浮上しているものの、問題は資金…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
今まで散財してきたので(笑)貯金しなければ…と決意(←遅すぎだろっ)
というか、給料が少なかったから
色々と差し引くと残りがないっ。
長男のテニスのレッスン料も高ついたので、その出費も痛かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
貯めたお金も、一度リフォームで掃き出しちゃってるから、思ったほどの貯金も出来ず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
そこで今現在の貯蓄を…
・家を建てる経費・費用
・引っ越し費用と仮住まいの家賃
・新居に必要な物の購入
等にあて、肝心の家本体はローンにしようかなぁ…と思案。
まぁ、そこは色々と話を決めてからでも良いので、とりあえずは家計の見直しをすることにした。
無駄使いをやめようっ!
ということで、今現在の通帳の状況の確認と引落しの実情。加入している保険の見直しをしてみた。
通帳毎にいくら引落があり、いくら入れておけばいいのかを細かく計算し、どれだけ貯蓄に回せるかを試算。
保険に関しては、金額もそうだけど内容もちゃんと見直して、子供の医療保険は解約→新規契約![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
自分の保険はまだ見直し中なんだけど、去年入院しているからこそ、保険の必要性は重々承知。妥協はしたくないっ
そして、肝心な通信機器系。
むかーし、こんなものを買ってたんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/2baca2f07ac12b3e89b3bf5f532cb7da.jpg)
↑パンテックさんより
auから、モトローラのXOOMが発売されたときに一緒に購入したポータブルルーター。
とぉっても便利なんだけど、使えば使うほど通信料が心配になり、あんまり使ってなかった。
だからXOOMの持ち出しはせず、家でWi-Fiで使用。まだまだ現役![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
それに、約4年前に子供の携帯を購入した時に一緒に買った携帯。
これもまた、学割適用だったのでめちゃめちゃ安くて買ったものの、全然使ってない。
いつも使っているのは別にあるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね…
それを解約しに行ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ルーターの方が2年縛りがあると思いきや、携帯が2年縛りだった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
一番費用の掛からない方法を選んでもらい、ルーターはすぐに解約。
携帯は契約付きの5月に解約することで決着。
でも、解約してわかった私の無駄使い。
使いもしないルーターと携帯に、月2500円ほど払ってたみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
子供の携帯料金と一括での支払だったから、気にも留めなかった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
今回の解約で、2000円弱は節約できた。
5月になれば、残りも節約だぞぉぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
2500×12ヶ月……
年間3万円にもなるじゃないかっ
もっと無駄を見直すぞー!!!
頑張るぞー!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
今まで散財してきたので(笑)貯金しなければ…と決意(←遅すぎだろっ)
というか、給料が少なかったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
長男のテニスのレッスン料も高ついたので、その出費も痛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
貯めたお金も、一度リフォームで掃き出しちゃってるから、思ったほどの貯金も出来ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
そこで今現在の貯蓄を…
・家を建てる経費・費用
・引っ越し費用と仮住まいの家賃
・新居に必要な物の購入
等にあて、肝心の家本体はローンにしようかなぁ…と思案。
まぁ、そこは色々と話を決めてからでも良いので、とりあえずは家計の見直しをすることにした。
無駄使いをやめようっ!
ということで、今現在の通帳の状況の確認と引落しの実情。加入している保険の見直しをしてみた。
通帳毎にいくら引落があり、いくら入れておけばいいのかを細かく計算し、どれだけ貯蓄に回せるかを試算。
保険に関しては、金額もそうだけど内容もちゃんと見直して、子供の医療保険は解約→新規契約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
自分の保険はまだ見直し中なんだけど、去年入院しているからこそ、保険の必要性は重々承知。妥協はしたくないっ
そして、肝心な通信機器系。
むかーし、こんなものを買ってたんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/2baca2f07ac12b3e89b3bf5f532cb7da.jpg)
↑パンテックさんより
auから、モトローラのXOOMが発売されたときに一緒に購入したポータブルルーター。
とぉっても便利なんだけど、使えば使うほど通信料が心配になり、あんまり使ってなかった。
だからXOOMの持ち出しはせず、家でWi-Fiで使用。まだまだ現役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
それに、約4年前に子供の携帯を購入した時に一緒に買った携帯。
これもまた、学割適用だったのでめちゃめちゃ安くて買ったものの、全然使ってない。
いつも使っているのは別にあるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね…
それを解約しに行ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ルーターの方が2年縛りがあると思いきや、携帯が2年縛りだった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
一番費用の掛からない方法を選んでもらい、ルーターはすぐに解約。
携帯は契約付きの5月に解約することで決着。
でも、解約してわかった私の無駄使い。
使いもしないルーターと携帯に、月2500円ほど払ってたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
子供の携帯料金と一括での支払だったから、気にも留めなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
今回の解約で、2000円弱は節約できた。
5月になれば、残りも節約だぞぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
2500×12ヶ月……
年間3万円にもなるじゃないかっ
もっと無駄を見直すぞー!!!
頑張るぞー!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます