雲母さんの不妊手術を行いました
雲母が通っている病院の先生に
「雲母は今のところ健康体で
将来的にかかるか かからないか
分からない病気を予防するために、
悪くない臓器を取り除くことに抵抗はないか?
ヒート中に床が汚れて大変とか
出産させないからという理由で
取り除くことに抵抗はないか?
不妊・去勢に絶対に反対というわけじゃないけど
術後も家族が今と同じように
雲母ちゃんを大事に出来るという
決心が出来た時は手術をします。」
という聞いたり話し合ったり、
手術をするのが自分だったり子供だったりと
置き換えて話し合いをすすめた結果です。
自然のままが1番だとは思いますが
以前飼っていたハムスターの最後が
お腹の病気で出血が凄く、
下半身部分から壊死していくという
堪えられない経験をしたことがあるので、
「もしも雲母も・・・」と考えてしまうことがあります。
とてもじゃないけど そんなツライ姿を
見ていられないと思うので
今回手術に踏み切りました。
獣医さんにリスクの話も聞き
雲母を病院に預けました。
麻酔の検査結果や術後の様子など
こまめに連絡を頂くことが出来、
心配や不安も安心に変わりました。
雲母さんが無事に手術を終えて
我が家に帰って来た時はホッとしましたよ~
抜糸も済み雲母は元気です
これからも末永く仲良く過ごしていきたいと思います
頑張った雲母さんのために
ポチッとお願いします
最新の画像[もっと見る]
手術、しっかり話しあって出した結果なのに
前日、当日・・・退院まで本当に良かったのか とても悩みました。
でも退院して元気な姿の雲母を見て
今回手術をして良かったと思っています。
手術には色々な考えに色々な答えがあると思うので
答えは沢山あるでしょうね。
るいちゃんの「かゆかゆ」どうですか?
これから高温多湿の季節になるので
少しでも早くよくなると良いですね
雲母はヒートが重いようなので
次のヒートが来る前の今の時期に手術を行いました。
獣医さんとは1度ヒートを迎えて
体が大人になってからしましょうと話していました。
雲母は昨年12月に初ヒートを迎えたのですが
ズーッと寝込んだままでいたのでヒートが重い?ようです。
少しは体の不調を取り除けると飼い主として嬉しいのですが
無事で良かったです(^^
これって、飼い主も相当不安になるんですよね。
手術をするかどうか
この問題に答えは無いですよね。
これからも末永く仲良く暮らして下さいね(^▽^
うちは、かりんがまだお子ちゃまで、ヒートもまだです。
1度か2度、赤ちゃんをお迎えしてから2匹とも手術しようと思っています。
でも・・・病院に預けるのって、ちょっと心配だったりしますよね。
そろそろ病院に行かないといけないので…るいが、「かゆかゆ」で
円形脱毛みたいにハゲて来ちゃっているので。これもまた心配です。
包帯ぐるぐるの雲母ちゃんが…でも、まん丸お目目がかわいいっ♪
雲母ちゃん がんばったね。(なでなで)
うちのガブリーヌは
超びびりなコーギーなので病院に1泊させるのが
まず心配で
いまだに不妊手術が出来ないへたれ一家です。
そろそろしたほうがいいってお医者さんに言われているんだけど
勇気がでませんのぢゃ。。。。。