今日も朝から雨でした
今週になってから雨がよく降るので困っちゃいます
小雨の中、歩いて現場へ行ってみると、
家の前に車が停まっていました
でも残念ながら家のドアは閉まっていて中が覗けませんでした~
窓は開いていたので職人さんは中の作業なのかな~?
午後になりチョコチョコっと外に出てみると
シーリング工事が始まっていました
でも・・・職人さん、どこ???状態です
私が出て行くと家の中に居るのかドアが閉まっていて、
私が家の中に居るときは外の作業をされているらしく、
やっぱり会えない~~~
ここ数日1日中晴れている日が無いので、
雨の間間で素早く作業されているようです。
雨で濡れていると作業が出来ないようなので
天気をみながらの作業で職人さんは大変です。
目地にはグリーンの接着剤が塗られていました。
この上にシーリング剤を乗せていくようです。
工程表では今日まで防水工事の予定でしたが、
先週で終了したと聞いていましたし、
土曜日は工事が行われなかったこともあり、
今日も作業は無いのかな~と思いながら、
シャカシャカと自転車を漕いで実家へ
おや?ドアが開いてラジオの音が聞こえる
職人さんが来ていました
開いているドアの中を見てみたら配線用の束が置いてありました。
職人さんのお盆休みの関係で
シーリング工事は明日15日からと聞いています。
何の作業なんだろうな~と思いつつ中を覗きこんでみると天井に管?
配管工事なのかな~?
でも工程表では来週になっているんだよな~と思いつつ、
暑いので実家へ避難
午後ヒョッコリ2階の窓を見てみると黄色い線??
配線工事をされているようでした またドアから覗き込んでみました
相変わらずラジオの音と作業をされている音はしているのですが、
1人での作業なのか職人さんを発見できませんでした
初動画です。
重いせいか見るまでに時間が掛かります
しかも、携帯電話での撮影ですので、
画像が凄く凄く荒く見づらいです。
お許しください~
今日は私を見て逃げはしませんが、
やっぱり逃げていくんです~
少しの間は仕方ないのかな~
毛が抜け始めたのでブラッシングをすることに
ゴシゴシゴーシとブラシをかけると
フワフワと物凄い量の毛が
『りん』は最初は抵抗していたものの
慣れてきたのがオトナシク伸びていてくれましたが、
お腹をゴシゴシしようと抱きかかえると大暴れ
押さえ込んでゴシゴシゴシ
一通りゴシゴシしたのでケージへ帰すと、
一目散に木の箱へ飛び込み、
顔だけ出して私に向かって「ブーブーブー」・・・・
もしかして怒っている
ご飯をあげても私から逃げる呼びかけても逃げる
信頼関係崩れたか~状態です
でもでも仕方ないのよ~
毛球症になったら困るじゃない
写真が撮れないほど避けられています
雨の件で色々ご心配お掛けして申し訳ございませんでした。
今日から天気も回復して工事は順調に進んでいます
躯体検査から1週間が経ちましたが、
強めの雨が降ったり台風が来たりと天候不良もあり、
今週は雨を避けての防水工事が行われているようでした。
来週からはシーリング工事が始まります
どんどん家っぽくなっていくのが、
すごく嬉しく楽しみです
ただね、昨日
「工事材料を運んできた業者さんが
職人さんが居なくて荷物が降ろせないで困っている」と
朝早くに母から電話が
月曜日とは違う運送会社の方でしたが、
今回と同じ事が起きていて、
その時は私も現場に居たので対応できたのですが、
昨日は隣に住む母しか居なかったので対応できませんでした
台風の雨の中を娘にレインコートを着せ、
急いで現場へ行きました
なんとか無事に荷物を運びいれることができ、
業者さんは帰っていかれました。
現場との確認は、
どうなっているのでしょうか~?な感じです
今朝は雷&大雨で起こされました。
大雨・・・嫌な予感がしつつも、
雨の降り方を見つつ、弱まったので工事現場へ
玄関ドアが開いているのですが、
中はシーンと静まり返っていました
たまに足音が聞こえるのですが工事をしている音は聞こえません。
玄関は水溜り状態・・・
1階の床へーベルの上も水溜りが・・・
壁の鉄骨が鏡のように映っています
もちろん壁のも雨が滴った跡が
ただただショックでした
午後になると雨が止み暑くなってきました。
ギュイ~ンという音が聞こえてきたので
工事を開始したみたいです。
2階&屋上での作業でしたので、
今日は職人さんに会うことは出来ませんでした
・・・明日の朝までに台風の影響で雨が沢山降るみたいです
正直不安ですー
今日は工事してるかな~と行ってみると
工事していない・・・アレレ~と思いつつも、
実家で待ってみることに
土曜日も工事していなかったしな~
明日は雨が降るみたいだから、
せめて防水工事が出来ているといいんだけどな~と
指をくわえて家を眺めてました
(実際はただボーっと立っていただけですから)
午前11時ごろに赤帽さんが来て
赤「スミマセン~職人さんが居ないようなんですけど」
私「来てないみたいなんですよね~」
赤「旭化成から頼まれて荷物運んできたんですけど
預かってきた鍵でドアが開かなくて~」・・・
運ばれてきたのは青い断熱材のボード。
荷台にめいっぱい乗っているので早く降ろしたい様子
赤帽さん慣れているのか、
工事の内容が書かれてある看板を見つつ、
工事をしてくれている工事会社へ電話してドアの開け方を聞いて、
ようやく開けられて荷物運び入れて帰っていきましたが・・・
暑い中で無駄に疲れましたから
お昼になったのでご飯食べつつ待っていると
突然グィ~ンと大きな音がしたので、
顔を出してみると大きなクレーン車が来て、
屋上に何かを吊り上げていました
どうやら防水シートみたいです。
10分ほどで荷物を運び入れてクレーン車は帰っていきました
ようやく工事再開と喜んだものの、
娘の習い事の時間になってしまい、
工事の様子を見ることは出来ませんでした
明日チョローっとお茶もって顔を出してみたいと思います
今日は工事がお休みでした。
昨日の左官職人さんが
「うちは今日で終わりだから」と
おっしゃっていましたので、
来週の月曜日から新しい工事なのでしょうか~?
冷蔵庫の残り物・・・それは前日のカレー
結婚してもう時期6年。
今だに量の調整が出来ずにいます
ついついドーンと鍋一杯にカレーが出来上がる
夫には
「2日間は良いけど、さすがに3日目はチョット・・・」
と言われてしまうし。
(私が夫の立場だったらイヤだろう)
仕方ないので今日はお昼に娘と食べることに。
でも・・・
・ご飯炊けてなーい ので、
食品ストッカーを覗き込むと、あるのはパスタ&冷麦&お蕎麦
お蕎麦を茹でて「カレー蕎麦」にしようと、
残りのカレーに味見しつつ蕎麦ツユ&水少々を足し、
冷まして 冷やしカレー蕎麦 を作りました~
味は・・・味は美味しいのですが、
やっぱりカレーは温かいほうが美味しいです
(失敗は成功の元よーと自分に言い聞かせる)
昨日の続きで目地詰めです。
これでもかというくらいにモルタルが詰まっていました
で、ふと見たら壁に穴が~ お風呂場の壁には何かが取り付けられていました。
これ何でしょう??? 配管用の金具でしょうか?
24H換気システム用の穴? 水道用?
中側には黒い筒状の物が見えます。 ???
足場と壁のへーベルがシッカリと繋がっています
屋上へ上がるための はしご です。
我が家は屋上利用が出来なかったのですが、
上がる事は出来るみたいです
年に1度くらいは上がってみたいもんです
(ベランダの狭い部分に設置されているので
落ちたら地面まで落ちてしまうそうなので要注意です)
はしごの所に吸気口が取り付けられていました
本日8月3日で
娘が5歳になりましたー
おめでとうー
(ドンドンパプパプパプー)
あぁーここまで長かった道のりだわ。
でも今日も普段どおりグズッタリ、走り回ったり、
私に怒られたり・・・
別に昨日と何にも変わらないんですよね~
誕生日のメインと言えばケーキ
でも娘、好きじゃないんです
どちらかというと和菓子派なので、
ケーキではなく季節はずれの「桜餅&柏餅」を
実家で大き目のお皿に紅白で並べてみました
後になって写真に撮り忘れたことを思い出し、
ガッカリしつつ帰宅。
でも素敵なサプライズが起こりました
夕方家へ戻ると玄関ドアのポストに何かが押し込まれている
驚きつつ近づいてグイグイッと引っ張り出してみると、
見慣れた青い袋に見慣れた文字。
娘と袋の中を覗いてみると・・・
おぉートミカが入っている~しかも4台セットの
娘、大喜びで飛び跳ねる飛び跳ねる
興奮しながら箱を開けると名刺がポロリッ
営業担当Tさんの名刺です
名刺にお祝いの言葉まで書いてありました
しかも娘が読めるように「ひらがな」でですよ
Tさん素敵です素晴らしいです最高です
娘のTさんへの思いはドーンと膨らみました
以上 お誕生日の素敵なサプライズでした
(題名と違うじゃん)