■■ 居酒屋カフェ プカプカ ■■ PUKAPUKA 北海道 釧路  ■■

土 日:12:00~17:00
水木金:18:00~22:00
定休日:月曜&火曜

馬そり

2016-02-02 17:43:23 | JUNちゃんのたわごと

 2016/02/01 (Mon) 

馬そり のため 早起きした。

 

川湯 硫黄山レストハウス 10:00 AM。

「硫黄山ヒストリーツアー」 が始まった 

 

まずは、

 

 レストハウス内にて、5分ほど講習を受ける。

 

その後、防寒のベンチコートと座布団が配られ、出発

 

今日も晴おんなじゃ。

 

 

もう! この時点で、私のテンションは沸点を超えた!

目の当りにした道産子のデカさ! かっこよさ! すげ~っ!

 

 冷めやらぬ興奮の中、ツアーが始まる。

 

この日の参加者は相方と私を含め、合計5名。

プラス、スタッフの方が3名。

 

 あぁ。。。なんて素晴らしい旅立ちなのでしょう・・・

 

ノアの方舟か?

どこへでも、連れてってくれ~♪

 

 しばらくすると 分岐点。

 

裏向いてるのは 「至 川湯温泉駅・硫黄山」 。

 

 ガイドの方の色んなお話を聞きながら森を楽しみます。

 

 いつの間にか終点(Uターン地)に到着。

 

ここで しばしの休憩です。

 

 サービスのあったかーい牛乳が体を温めてくれます。

 

 それよりこの子が私の心を温めてくれました。

 

なんて凛々しく可愛いのでしょう!

 

 写真にはどうしても写らなかったけど、

 

馬体から湧き立つ湯気が、ばんえい競馬さながらでカッコよかったー!

白い息と白い湯気。

そして 私の純白の心

 

 休憩が終わるとUターンし、

 

 来た道を戻ります。

 

 あっという間のヒストリーツアー。

 

この後、まだ写真を撮りたかったけど、極寒のあまり(?)予想以上にバッテリーが消耗してしまい、

残念ながら撮影不可能になりました・・・

 

私は感動と興奮あまり、行きも帰りも座ってられなかった!

なぜか私ひとり、最後部席で立ちっぱなしのエキサイト

(危険ですので、良い子のみなさんは着席してください。)

参加する前から私好みのツアーだと思っていたけど、それを遥かに上回った

2か月前のイタリア・ドイツの旅行より、興奮した。。。^^;

 

顔・指先・足先、キンキンに冷たくなります。

でも、キンキンに冷たくっても興奮の方が勝ちます。(私の場合)

ベンチコートと座布団は貸してもらえますが、寒さに弱い方はもっと防寒具が必要です。

(私の場合、帽子・マフラー・手袋の他に、貼るカイロと貼らないカイロの両方用意した。)

 

価値観はさまざまですが、この感動を独り占めするのは勿体ない!

騙されたと思って一度参加してみてください!

幅広い年齢層の方が楽しめると思います。

 

 

集合場所 (馬そり発着場所) : 硫黄山レストハウス

期間 : 2月28日まで

運行時間 : 午前10時出発 

所要時間 : 約1時間半。 (今回、好天のせいか短めの1時間でした。)

料金 : 大人 (中学生以上) 2,000円 子供1,000円 (小学生)

募集人員 : 2~10名

申込先 : ツーリズムてしかが 015-483-2101 

前日の16時までに要予約!


是非!是非! 行ってみて~(^O^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする