goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアンな毎日

前世イタリア人がイタリアの事、日々の事、美味しいお店を気が向いたときにお届け

ネスプレッソ コーヒーレシピ体験会 at 表参道

2016-07-20 10:58:27 | イタリア
先日のアラジン鑑賞の前に、ネスプレッソが定期開催している「コーヒーレシピ体験」へ。

ネスレではなくて、ネスプレッソです。

ベーシックセミナーと、コーヒーレシピ体験の2コースあります。

ベーシックセミナーの方はマシン購入者のユーザーのみで、有料です。

このコースも2回くらい参加しました。
楽しく学べて、お土産付き

コーヒーレシピ体験は誰でも参加可能で、無料 Gratis! です。

夏ということで、アイスのレシピとシナモン風味の2種類を体験しました。





アップルアイスコーヒー 見本です。



私の作品

アップルシロップの緑とアップルジュースの黄色とコーヒーの色のコントラストが美しいコーヒーです。

見本と違ってカップが小さいので、あまり美しくない…

でも、アップルジュースとコーヒーの関係… 意外でしたが、美味しかったです。

あと、柑橘系(オレンジやグレープフルーツ)も合うそうですよ!

アップルシロップがない場合はガムシロップでもOKだそうです。

その場合は3色のコントラストにはならないです。

次はシナモンスペキュロス



右のもの

上にフォームミルクとチョコソースが乗っています。


スペキュロスペーストとシナモンシロップを使います。

スペキュロスはブラウンシュガーとカネル(シナモン )の風味のビスケットでオランダやベルギーの有名なお菓子です。
クリーム状に加工された瓶詰めされたペーストが売っているそうです。
ピーナツバターやヌテッラ(イタリア人ならほとんどどこの家にも常備していますね)などでも代用できそうです。

そこにネスプレッソで新しく発売されたシナモンやスパイスの香りのコーヒーを淹れて、上にフォームミルク、チョコソースやココアパウダー、シナモンパウダーを振りかけて完成です。



私の作品

こちらは、かなり刺激的なお味…

コーヒーも色んな楽しみ方がありますね~


横浜スパークリングトワイライト2016

2016-07-20 00:19:42 | イタリア
三連休の土日で開催された「スパークリングトワイライト2016」

色々イベントがあるのですが、お待ちかねは花火です

花火は大好きですが、場所取りや帰るときの人込みは…

そうは言いながら、せっかく仕事も昼までだったので、まずは腹ごしらえ。



そごうのベトナム料理のお店で、チキンフォーのセット。

揚げ春巻きが美味しいの

少し早いですが、ゆっくり観覧できる場所を探すために早めに山下公園へ。

浴衣の方も多いですね。



大勢の人!後ろはもっといっぱい!

前に座っておられた家族(初老のご夫婦と30代くらいの息子さん)が、途中、近くのドンキーで買ってきた折り畳み椅子に座りだしました!

それはないよ~と落胆…

かなり気になる…

ご自身は楽でしょう…でも…

取りあえず、考えないようにして缶ビールを飲みながら時間までウダウダ。



始まりました!

ほとんどの人が写真や動画を撮るために、手を伸ばしているので、なかなか上手に撮れませんでした。

この花火大会は30分ほどで、飽き性の私にはちょうどいい長さ。

暑かったけど、きれいだった。