blogピュア1st.

Teacupブログより引っ越して来ました。
好きなマンガや、創作マンガについて語ります。

みなさまのオタ幸4

2005-07-30 12:20:30 | マンガ・マンガの園
 もしあなたが“ウチラ族”に混じって、会話をしたとしましょう。(あなたが大人であるなら)きっと疎外感を感じるでしょうね。
けっして「ウチラ」の仲間には入れてもらえないのです。

 同様に“オタク族”の会話に混じったとしましょう。(あなたがオタクでないのなら)・・・やはり疎外感を感じることに違いありません。

 つまり「疎外感を感じる」のは、オタクではない人の方なのです。
だからそれが違和感になる。
その結果世間は、特殊な目で見ざるを得なかった・・・。


***

 ボクは自分が、誰かに疎外感を感じさせたこともあるし、反対に疎外感を味わった事もある。“おたく族”という言葉が聞かれるようになった時で、すでにこの事を感じていた。・・・だからボクらは仲間うちで「その点を注意しよう」と話し合ったものだ。

「オタクによる害」はあったということだ。


 それ以来、ボクが考える「オタクの問題点」は以下のような事だ。

●話題についていけない者がいたら、置いていく。
●聞いてないのに、しかも初対面で、専門的な話をする。


 やはり注意しなければならない事だと思うのである。
ファッションがどうだという話ではないでしょう~。


***


 面白いことに、「オタクについて」考えていると、参考になる本に出会ったりいたします。『漫狂画人/飛鳥昭雄の漫画人生』『オタクの迷い道』です!


 気になった所を抜粋します。
『漫狂画人/飛鳥昭雄の漫画人生』より


「その男は、当時、漫画家志望者で、手塚賞のパーティー会場に連れていったのはよかったが、世間を知らない年齢だったためか、(中略)手塚氏を捕まえると、マンガに対する持論を延々とぶち上げた」

 オタクの特徴です。おしゃべりは上手い人が多いですよ!
初対面でもディープな話に持っていくのがオタクなのだ。
                   
「おそらく15分近くは話していたと思う。
 手塚氏の奥さんは、病身の夫を支えるように付きそっていたが、(中略)その男はまったくおかまいなしだった」



 そういう場を読めないか、それとも読んだ上での確信犯か・・・。
とにかく「オタクによる害」のいい例です。


***

 オタク差別も問題だが、それ以前に「オタクがオタクと呼ばれる理由」が、コミュニケーションのあり方に起因している事が理解いただけたと思う。
 それを飛び越して、「OTAKUは世界語だ」とか「萌え市場が元気だ」とか言っているのには違和感を覚えるんだよなあ~。

 岡田斗史夫『オタクの迷い道』は、別の機会にご紹介します。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピュア1st.)
2005-08-01 00:40:58
 いいお客もいましたよ。
「最近は創作は売れませんねえ」なんて言いなが
ら、「なかなかしっかり作っているので買いましょ
う」と購入してくれたり(趣味ではなかったろうに
…)。

 「なつかしいですね」「昔の学漫ですね」と、批
評する人もわりといます。・・・古いよ、という事
ですな(^^)。

 米沢さんは何度かニアミスしてます。でもボクの
存在は意識にないでしょう。
 渋谷のマンガ店へ向かうエスカレーターで、目の
前にいた事もありました。話し掛ける勇気ナシ!
(笑)
返信する
Unknown (秋田恵微)
2005-07-31 12:23:19
おたくな人って、自分の意見を聞いてくれると思う
と延々と一方的に話しまくるんですよね(^^;)
こちらも別に聞くのは構わないのですが、一応即売
会なので少しは考えてくれないかなと(^^;)

私もイベントに参加する一番の目的は本を売ること
です。金銭的なことより、読者を獲得することです
ね。
読者の方と交流するのも好きですし。
何より「これからも頑張って下さい」と言われると
気力が出ますしね。

中にはざーっと端から立ち読みしただけで去る人も
いますが(^^;)

米沢さんに本を買ってもらったのですか。すごいで
すね!すると米沢さんのコレクションにピュアさん
の本があるってことですよね(^^)
返信する
Unknown (ピュア1st.)
2005-07-31 01:17:26
良かった~。
説明が足りなくて、誤解されるかな~と思いつつ書
いてます。
終わりまでつきあっていただくと、もっと賛同して
もらえる部分が出て来ると思いますよ~

ボクの即売会体験ですが。
イベント自体は楽しくて好きなんです。ただ、行く
目的は「本を売りたいから」になっちゃうんですけ
どね。

見ず知らずの人としゃべるのも、感触良くして本を
売るため…なんて思ってるんです(笑)。
時には30分くらい雑談して、本を買わずに去る人
がいましたね~。

米沢嘉博さんは全巻買ってくれました。
竹熊健太郎さんは、一冊も買ってくれませんでした
(笑)。
返信する
Unknown (秋田恵微)
2005-07-30 13:19:31
すっごくうなづきましたよ(^^)
私もイベントに出るとよくそういう方々に遭遇しま
す。
まあ、知り合いが話し込んでいく分には身内の世間
話程度でいいのですが、特に知り合いでもないのに
(まあ、たまには私の読者さんであったりします
が)、延々とマニアな話をされますとさすがに困る
かな~と思いますね(^^;)
こちらも隙な時はおつき合いしますが、たまに客が
混んでたりしますと困りますね。

私はイベントやオフ会以外ではなるべくおたくな会
話はしないようにしています。
漫画も持ち歩いて外では読みません。
(本屋で立ち読みはします(^^;)
別に卑屈になって隠しているワケではなく、ひけら
かす必要がないからです。
漫画なんて趣味は自分で楽しめばいいのであって、
無関係の他人にアピールするものではないと思うの
で…

以前、ぱふの同人誌コーナーに送ったらスタッフに
気に入ってくれた人がいたのですが、それだけなら
まだしも、その本に対して持論を延々と便せん10枚
に渡って書き連ねて送ってきたのにはびっくりしま
した。
随分昔のことなんですが…
さすがにちょっと閉口しましたね(^^;)
返信する

コメントを投稿