南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

このところのイロイロをまとめてアーップ❣️

2018年08月11日 | 開業準備♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



このところあった出来事などを
ちょびっとまとめてアーップ♪ します!


8月8日、開業がらみで消防署と市の建設課に行ってきました。

消防署のロビーには古式ゆかしい消防車や、
江戸時代の火消し隊が持つようなビロビロっとした長い短冊
(何て言えばいいか思い浮かばない〜💦)
を付けたようなものが展示してありました。

オイちょっと待て《長い短冊》って…


昭和のCMで「戸締り用心、火の用心〜♪」ってあったんですけど、
まさしくアレですよあれ!グリグリ回しながら行進してるやつ。


それから、市の建設課にも行ってきました。
別に何の問題ございません♪って感じでした。


よかったです〜(*^ω^*)



3時ごろスマホに電話が入って、前職OBの3人組レディたちが

「今からお祝いを持っていきたいです♪」

とプレゼントをかかえて開店準備中のお店に来てくださいました♪


かたじけない❤️╰(*´︶`*)╯♡


事前に何が良いか聞かれていたので、
《昭和な家電タイプ》のミキサーとハンディクリーナーを
リクエストしておったのでありますが、
彼女たちのセンスよい選びっぷりに感心しました!

ハンディクリーナーは小型で軽く、吸引力がなかなかのもので
もはやこちらをメインの掃除機にしようかな…🤔と思いました。
コードレスっていうのは、ほんと便利ですね♪

ミキサーはコンパクトに収納できるデザインで、
なかなか使いやすそうです♪


3人組レディ達は、レースのカーテンをイスに登って取り付けてくれたり、
デカ蜘蛛が出て動揺していたところを助けてくれたり、
手指消毒液を入れるカゴの固定法を考えてくれたり…

もはや従業員のように動いてくれました。


天の使いかよ…(T ^ T)


そしてそしてなんと、
オープン当日はサクラ兼お手伝いで来てくれる予定です❣️

ワタクシのシュミレーションでは、
ヒマな時はまったりガールズトーク?でもやっていただき、
お客さんが見えたらサッと従業員みたいに変身して
手伝ってもらおうかなーという感じです🌸🌸🌸

とはいうものの、ボランティアさんですから出入り自由で
決して拘束はいたしません♪(´∀`*)

まあ誰か常時おってくれるであらうて…イヒ💚



8月10日(金)の午前中には、保健所の審査がありました。

手指消毒液のボトルを入れたカゴを固定させないといけないとのことで、
先日必死こいて瞬間接着剤で2ヶ所止めました。

あとで分かったのが、固定するのは厨房の分だけで良かったそうで…💦


「カゴがはずれなきゃいいけどな💧」ってすごく気をもんだのですが
結果、大丈夫で安心しました。

保健所の人にいただいたアドバイスは
「義務ではありませんが、手拭きのタオルはペーパータオルが望ましいです」

ガッチリしたのを付けなくともOKとのことで、
ティッシュボックスのようにそのままポンと置いていてもいいそうです。
要は、タオルを共用しないってことですね。


今回実際に自分が関わってみて、
飲食店の許可申請に結構詳しくなりましたですよ(^_−)−☆(笑)


午後からは、電気のアンペアを15Aから40Aに上げてもらいました。

工事の人がフレンドリーなおぢさまで、

「自分は眺めがいい所に住んでるからカフェをやりたいのだが、家の者に反対される」
的なことをおっしゃっていました。


「私もこのお店、初めてですよ。
カフェやりたかったらやってみればよろしいのに〜♪」

と、無責任なことを言って(爆)雑談のネタにしました(笑)


木工がお得意のようで(電気工事とかされる方だから器用なんでしょうね!)
ベンチ等を作って販売しているから見に来てね〜みたいなことを言ってました。

「通りがかった時にはのぞいて見ますね〜(´∀`)」

と答えてみたものの、まず通りかかる事はあるまいなあ…💧

同じ市内だけどちょっと遠いし。

電気工事おぢさまの木工カフェ、ちょっと考えてみましたが、
木工製品を置いてるだけじゃ、まずダメだろうなぁ。
木工教室を開いたり、商品をブランディングして地道にファンづくりかにゃ〜?

って、創業セミナーに行った甲斐があるっぽいフレーズ(笑)

まあよくわかりませんが、
きっと一人一人のやり方があるのでしょう。


それからもひとつ❣️

長崎の短大時代のお友達が、
オープン当日にご夫婦でお祝いに来てくれることになりました。

熱い。熱すぎる…‼️
さすが「巨人の星」の星飛雄馬が好きなだけのことはある…(笑)

当日は不慣れで何のお構いもできないかもしれませんが、
ココロだけは熱烈歓迎ですよ(^◇^)
再会は何と二十何年かぶり⁉️になります。
遠路はるばる…どうか道中お気を付けてお越しくださいね💚

巨人の星子には、陣中見舞いの数々までいただきまして、
どうもありがとうございました m(_ _)m

ピーナッツ入りの揚げおかきやコーヒー、
ちっちゃなクマのビスケットは可愛いなあ〜とか言いながら
頭からボリボリいただきました(笑)
カステラプリンは絶品ですな💕╰(*´︶`*)╯❤️
あと、「毎日4時から麦とホップタイム」の兄にまで
ビールが美味しく入るグラスを頂いちゃって、かたじけな〜い‼️です。


二胡教室と二胡カフェ、ひっそりノンビリ始めるとこだったんですが
なんだか周りのほうがコーフンしていて、
本当にビックリしてます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

これって何だろなー?ワタクシ思いますに、
どうも《覚悟を決めたら協力者や応援者が現れる》ような気がしてなりません。

順番は、
協力者や応援者が現れて覚悟が決まるんじゃなくて、
覚悟を決めたら、助けてくれる天使な人達が現れてくるって感じですわ。


何だか法則のようなものがあって、面白い…(╹◡╹)


かくなるうえは、事業継続のため企業努力・精進をいたし
地域貢献などもしていきたい所存であります、隊長‼️ ←って誰



それではまた!ごきげんやう〜❤️
ありがたう〜✨