皆さん、ごきげんやう〜❤️
先日、大分市内のとあるデイサービスの
ボラ演に行ってまいりました。
14:00〜15:00
《セットリスト》
⭐️夜来香(二重奏)
⭐️台湾メドレー(二重奏)
⭐️川の流れのように(二重奏)
🌸お楽しみコーナー
・お誕生日おめでとう
・二胡クイズ
・こきりこクイズ
⭐️燕になりたい(ソロ、相方 キーボード)
⭐️北国の春(相方ソロ) ※歌詞あり
⭐️サイマー(ソロ、相方 鈴振り)
⭐️たきび(二胡、相方キーボード)※歌詞あり
⭐️ふるさと(二胡、相方キーボード)※歌詞あり
リクエスト
⭐️見上げてごらん夜の星を(二重奏)
リクエストをいただいたのは
今までの二胡人生で初めてな気がする〜♪ ╰(*´︶`*)╯💚
サイマーはところどころ取りこぼしましたが、
とてもウケがよかったです。
この曲は中国音楽になじみのない方々にもいきなり喜ばれるという
実に便利かつ素晴らしい曲♪ですな✨
構成的にも一曲ぐらいテンポの早い曲があると
お客さんがハッとしてワクワクするのかもしれません。
二胡を始めた頃、人様の前でサイマる自分なぞ夢のまた夢で、
とても考えられないことでした。
ひけたらどんなに素敵だろう〜とは思っていましたが。
それがこの頃、ちょっくらしゃしゃり出て ← てんとう虫か ← (昭和)
サイマーを人様の前でひくようになりました。
これからスピードをもうちょい上げていって、
サイマーらしいカッコよさをブイブイ表現できたらいいなと思っています♪
とにかくキレイにひかないとパンダ師匠のケリが入りそう…( ̄▽ ̄;)
ボラ演終了後、スタッフの方から手作りおやつをいただきました。
ニンジンで色付けされたオレンジ色のかわいらしいお餅です。
美味しかったですわん💕
演奏が終わったらなんぼでも食べられますねー(笑)
本番前はお腹にあまり入りません💦
脳を騙すためにも、本番前に何か口に入れてみるのもいいですかも。
記念に二人で新しいチャイナドレス姿の写真を撮り、
帰路につきました。
ピコユニの相方に駅まで送ってもらいつつ
車の中で反省会です♪
全国ニコラーのボラ演初心者の方々に向けて、
何か参考になることがあれば幸いです。
🌸やっぱり衣装って大事やな、としみじみ実感。
「お客さんに喜んでいただくために手間をかけましたよ〜💚」的に、
そこはかとなく《やる気》を見せることができるような気がします。
衣装は確実に何かを補完してくれる‼️╰(*´︶`*)╯💚
技術的にヘタクソなところも少し隠れる‼️(あくまで少しな)
これからピコユニは、
大分二胡界のファッションリーダーになろうと思います💕
大分二胡界ってなんじゃそりゃ…って
まっ細かいことはさておいて、
楽しくやっていきたいです(笑)
🌸立ち上がりがヘロヘロして、慣れたころには終わりそうになる(爆)
→曲順で、指慣らしできるような曲を最初に持っていこう♪
※最初のうちはビブラートも装飾音も満足にコントロールできず
どうしようかと思いました。うぅ…( ;∀;)
🌸CD伴奏とビミョーにずれてしまった。
チューニング、440ヘルツじゃまずかったようだ。
→CDの音に合わせるようにしよう
当たり前じゃねえかーーー‼️と今、全国から怒号が飛んだ?
許しちくりぃーーー💦
🌸音がこもって二胡らしい音色があまり響かなかった…💧
→《音響》に慣れていこう
とまあ、だいたいこういったところでしょうか。
今回もやっちまったなあ、というところと
よかったなあ、というところとありました。
こうして続けていくうちに
何かがつかめるのではないかと思います。
舞台演奏のコツのようなものとか。
とにかく《本番》を続けていく。
それしかありません。
ワタクシの今年の目標「外に出る」です❣️
今思えば、グループレッスンの時に
生徒のプライベートには全然関心のなさげなパンダ師匠が
相方のボラ演に協力するようにと
いつになく粘って説得していたような気がします(笑)
その時点ではワタクシは参加しませんでしたので、
相方とは接点がないように思われたのですが、
パンダ師匠の個人レッスンが別の会場で始まりまして、
すごく自然な流れでピコユニ誕生♪とあいなりました。
やっぱり会うべき人にはちゃんと会うようにプログラムされてるんかな?
と思いました。
相方はピアノに堪能で音楽療法士の資格も持ち、
モグリの二胡先生のワタクシとは本番の場数が圧倒的に違います。
イロイロ勉強させていただけて感謝💚
さて、またちょっと今回のボラ演に話しを戻しまして…
お客さんは、アットホームでとても良いお客さんたちでした。
20名ぐらいでしたかねー。
反応も良くて、楽しそうに笑って歌ってくださり、
一曲一曲しみじみと聞いてくださいました。
有り難いことです。
人として生き甲斐のようなものを感じられるのはやっぱり、
人と人との温かい交流が出来た時だなあって感じがします。
音楽というものはつくづく、
お客さんといっしょに作っていくものだと思いました。
以前読んだアレクサンダーテクニーク関係の本に
【音楽の4要素】っていうのが載っていて、
①演奏者、②作品、③聴衆、④演奏空間、とありました。
うむ。
深くうなずきまくりです‼️(╹◡╹)
それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨
先日、大分市内のとあるデイサービスの
ボラ演に行ってまいりました。
14:00〜15:00
《セットリスト》
⭐️夜来香(二重奏)
⭐️台湾メドレー(二重奏)
⭐️川の流れのように(二重奏)
🌸お楽しみコーナー
・お誕生日おめでとう
・二胡クイズ
・こきりこクイズ
⭐️燕になりたい(ソロ、相方 キーボード)
⭐️北国の春(相方ソロ) ※歌詞あり
⭐️サイマー(ソロ、相方 鈴振り)
⭐️たきび(二胡、相方キーボード)※歌詞あり
⭐️ふるさと(二胡、相方キーボード)※歌詞あり
リクエスト
⭐️見上げてごらん夜の星を(二重奏)
リクエストをいただいたのは
今までの二胡人生で初めてな気がする〜♪ ╰(*´︶`*)╯💚
サイマーはところどころ取りこぼしましたが、
とてもウケがよかったです。
この曲は中国音楽になじみのない方々にもいきなり喜ばれるという
実に便利かつ素晴らしい曲♪ですな✨
構成的にも一曲ぐらいテンポの早い曲があると
お客さんがハッとしてワクワクするのかもしれません。
二胡を始めた頃、人様の前でサイマる自分なぞ夢のまた夢で、
とても考えられないことでした。
ひけたらどんなに素敵だろう〜とは思っていましたが。
それがこの頃、ちょっくらしゃしゃり出て ← てんとう虫か ← (昭和)
サイマーを人様の前でひくようになりました。
これからスピードをもうちょい上げていって、
サイマーらしいカッコよさをブイブイ表現できたらいいなと思っています♪
とにかくキレイにひかないとパンダ師匠のケリが入りそう…( ̄▽ ̄;)
ボラ演終了後、スタッフの方から手作りおやつをいただきました。
ニンジンで色付けされたオレンジ色のかわいらしいお餅です。
美味しかったですわん💕
演奏が終わったらなんぼでも食べられますねー(笑)
本番前はお腹にあまり入りません💦
脳を騙すためにも、本番前に何か口に入れてみるのもいいですかも。
記念に二人で新しいチャイナドレス姿の写真を撮り、
帰路につきました。
ピコユニの相方に駅まで送ってもらいつつ
車の中で反省会です♪
全国ニコラーのボラ演初心者の方々に向けて、
何か参考になることがあれば幸いです。
🌸やっぱり衣装って大事やな、としみじみ実感。
「お客さんに喜んでいただくために手間をかけましたよ〜💚」的に、
そこはかとなく《やる気》を見せることができるような気がします。
衣装は確実に何かを補完してくれる‼️╰(*´︶`*)╯💚
技術的にヘタクソなところも少し隠れる‼️(あくまで少しな)
これからピコユニは、
大分二胡界のファッションリーダーになろうと思います💕
大分二胡界ってなんじゃそりゃ…って
まっ細かいことはさておいて、
楽しくやっていきたいです(笑)
🌸立ち上がりがヘロヘロして、慣れたころには終わりそうになる(爆)
→曲順で、指慣らしできるような曲を最初に持っていこう♪
※最初のうちはビブラートも装飾音も満足にコントロールできず
どうしようかと思いました。うぅ…( ;∀;)
🌸CD伴奏とビミョーにずれてしまった。
チューニング、440ヘルツじゃまずかったようだ。
→CDの音に合わせるようにしよう
当たり前じゃねえかーーー‼️と今、全国から怒号が飛んだ?
許しちくりぃーーー💦
🌸音がこもって二胡らしい音色があまり響かなかった…💧
→《音響》に慣れていこう
とまあ、だいたいこういったところでしょうか。
今回もやっちまったなあ、というところと
よかったなあ、というところとありました。
こうして続けていくうちに
何かがつかめるのではないかと思います。
舞台演奏のコツのようなものとか。
とにかく《本番》を続けていく。
それしかありません。
ワタクシの今年の目標「外に出る」です❣️
今思えば、グループレッスンの時に
生徒のプライベートには全然関心のなさげなパンダ師匠が
相方のボラ演に協力するようにと
いつになく粘って説得していたような気がします(笑)
その時点ではワタクシは参加しませんでしたので、
相方とは接点がないように思われたのですが、
パンダ師匠の個人レッスンが別の会場で始まりまして、
すごく自然な流れでピコユニ誕生♪とあいなりました。
やっぱり会うべき人にはちゃんと会うようにプログラムされてるんかな?
と思いました。
相方はピアノに堪能で音楽療法士の資格も持ち、
モグリの二胡先生のワタクシとは本番の場数が圧倒的に違います。
イロイロ勉強させていただけて感謝💚
さて、またちょっと今回のボラ演に話しを戻しまして…
お客さんは、アットホームでとても良いお客さんたちでした。
20名ぐらいでしたかねー。
反応も良くて、楽しそうに笑って歌ってくださり、
一曲一曲しみじみと聞いてくださいました。
有り難いことです。
人として生き甲斐のようなものを感じられるのはやっぱり、
人と人との温かい交流が出来た時だなあって感じがします。
音楽というものはつくづく、
お客さんといっしょに作っていくものだと思いました。
以前読んだアレクサンダーテクニーク関係の本に
【音楽の4要素】っていうのが載っていて、
①演奏者、②作品、③聴衆、④演奏空間、とありました。
うむ。
深くうなずきまくりです‼️(╹◡╹)
それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨