四季の花ちゃん

いつも元気でスマイル・スマイル!
 人生辛い時も季節の花を求めて元気に行きましょう

北摂のあじさいの山 大野山(754m)に 登る

2014-07-10 22:28:27 | 日記

      7月6日   山登りには絶好のお天気とはいきませんが暑くないのでいいかな?

   集合 南千里駅7時半     今日の参加者は 男性8人 女性7人の  15名です

我がサークルのシンボルマークの    でんでん虫 です                                                                                    

 

   南千里(7時33分)~阪急電車で 日生中央駅(8時49分)に到着 ~バスで約30分(西軽井沢バス停下車)

   さー頂上目指して頑張って登ります

 

           頂上からの眺めは最高です  向こうに見えるのは天文台です

 頂上まで約1時間今日のコースは思ったより楽でした。頂上は360度のパノラマ今日は紫陽花祭りが開催され頂上は

 大賑わい! なんだ車でも頂上に来れるんですねがいっぱいです。

 

   色々な種類の紫陽花が咲いています (がくあじさい、やまあじさい、アナベルなど) ちょうどいい時期に来ました

 

    景色のいい頂上でお弁当を食べた後次は岩めぐりです本当に沢山の色々な形の岩がごろごろとあります。

    今までたくさん山に登りましたがこんなにたくさんの大きな岩を見たのは初めて 感動です

    しかもがそれぞれに名前がついているなんて凄い凄いです  岩めぐりを楽しんだ後は下山(約2時間)ですが、

    途中から雨が降ってきてバス停に着いた頃には雨は本降りとなりました。バス停はバスを待つ人であふれ、

    エー乗れるのと思いましたが、何とか乗れ駅に着きました。

    でも以外予定より早く着いたので駅にある中華のお店なのに喫茶ありのお店で一休み の人や の

    人や 私は 白玉あんみつです美味しいかったわあ 今日はアジサイも綺麗だったし楽しい山登りでした

    

 

 

 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日暑いですね! (kimiちゃんへ)
2014-08-01 22:21:53
大野山(おおやさん)行かれたんですか

紫陽花はまだ咲いていましたか?

車で頂上までいけるので楽だったと思いますが、展望台
からの景色良かったでしょう

本当に気持ちのいい山ですよねこのお互いこの暑い夏
乗り切りましょう



返信する
Unknown (kimiちゃん)
2014-07-30 21:03:30

 ありがとう^~~!!

  よかったな~!!   

   27日 行きましたね~!!

    猪名川 道の駅 ナイス!!

   大野山までの 里山 森林 イオン 満足!!

    展望台 頂上  ヤッタ~!!

     ありがとう!!夏乗り切り!!

       大満足して 下山しましたね~!

返信する
毎日暑いですね (ハイビスカス様)
2014-07-28 21:36:05
本当に毎日暑い日が続いていますねでも元気ですよ!

暑くて自転車に乗っていても転びそうになります。
異常ですよねこの暑さ

この暑い夏を乗り切るのが毎年大変になってきました。
でも頑張らなくちゃ
返信する
暑中お見舞い申し上げます (ハイビスカス)
2014-07-24 09:33:22
梅雨があけ毎日暑くなりましたねお元気ですか?

清々しい山の景色を見ているとこの暑さがうそのようです。

いつも元気で山に出かけているはなちゃんが羨ましいです

私も少し見習って今、毎日ウォーキングにチャレンジしています又お花見に行きましょうね。
返信する
珍しく花の山に (おっちゃんへ)
2014-07-22 22:05:32
我がデンデン虫は込むのをさけていつも季節はずれの
山ばかり登っていましたが、今回はぴったりいい季節に
大野山に来れてとても満足しています。

頂上から見る景色はまるで絵のように綺麗でした。


8月はデンデン虫はお休みなので主人と二人で燕岳に
登ります又レポしますので
返信する
紫陽花の山 (おっちゃん)
2014-07-20 22:29:18
はなちゃん
いい時に北摂の紫陽花の山へ
登れましたね。なかなか花の季節は難しいので
どうしても計画と実際の時には・・・・
でんでん虫が葉にマッチしていいですね。
この季節に登りたいと思いました。
楽しいレポありがとうございます。
返信する
Unknown (ヒサッチさま)
2014-07-20 11:24:00
紫陽花の山というだけあって凄い群生でした。

その景色を見ながら食べたお弁当は格別でした

綺麗な花は見ているだけでも気持ちが癒されますね

星も見てみたいですね
返信する
紫陽花の山 (ヒサッチ)
2014-07-18 09:58:35
凄い!紫陽花の群生ですね

天文台まで続く紫陽花ロード山の上にこんなステキな所
があるなんてです

天文台で夏の夜空を見てみたいです
返信する
早速コメント有り難う (MIHO 様)
2014-07-17 20:33:07
写真はまあまあですが実際見ると本当に雄大で
綺麗でした。

お弁当を食べながら天文台まで続く紫陽花の群生を
みていると最高の気分です

でも目の前の鹿のフンにきずいてでした。

最近一眼レフのが欲しくなりましたが
当分は今ので辛抱辛抱!
返信する
Unknown (kimiちゃんへ)
2014-07-17 20:22:13
車なら1時間半くらいだと思います。

紫陽花祭りをやったいたので紫陽花が満開でした。

夏には天文台から見た星が綺麗でしょうね
返信する
山なので遅いみたいです (ジョン様)
2014-07-17 20:16:00
紫陽花の葉についているでんでんむしを偶然発見しました

嬉しくなってしました。

昔はいっぱいいましたが今は少なくなりましたね。

山には鹿のフンがいっぱいでした野生のしかもいる
みたいですよ結構な山奥ですから
返信する
Unknown (kittyちゃんへ)
2014-07-17 20:09:51
下から見上げると本当に紫陽花の山です。

天文台からから星が沢山見えるそうです。

見てみたいですね
返信する
綺麗~ (MIHO)
2014-07-17 19:59:48
紫陽花の群生・・・展望台までの道・・・・メルヘンチック

な絵のようになりましたね

でんでん虫の写真も上手に撮れてますね~

紫陽花は色の変化があり、楽しいですよね

梅雨の紫陽花大好きです。




返信する
Unknown (kimiちゃん)
2014-07-17 12:21:20

  近場で 面白そう~!!

   一度 行くね~!!

    ありがとう!!
返信する
デンデンムシ可愛い! (ジョン)
2014-07-17 07:40:03
なかなか見つけられません!
山の紫陽花はちょっと遅いんですね。
下山後の雨で良かったですね。
甘いものでほっと一息。お疲れ様。
良い景色をありがとう
返信する
Unknown (kittyちゃん)
2014-07-15 22:32:54
あじさいもこんなに色があるのね

下から見た風景最高です
返信する
大野山 (ゆみちゃんへ)
2014-07-14 16:46:09
実はでんでん虫は柳生の里のしょうぶの花を見に行った
時に見つけて写真を撮りました。

大野山で見つけたのではありませんがあまり可愛かったので今回も載せました。

大野山に行く前、行こうか止めようか迷いましたが行って良かったね

花ちゃんがお花が好きなのは元気をもらえるからと
けなげに一生懸命咲いている姿に癒されるからです。



返信する
でんでん虫 (ゆみちゃん)
2014-07-14 16:30:03
でんでん虫をとっていたとは
知りませんでした。ステキな写真ですね。

ところで花ちゃん、どうしてお花が
好きになったのです?
いつもお花に囲まれていてステキですよ。

季節のお花をステキに載せて頂いて見せて
もらいました。

今回はあじさいの葉に隠れている
でんでん虫にひかれました。

山登りできるのも元気のバロメーターと考えています。
返信する
アジサイの山 (千の風 様)
2014-07-14 11:19:12
先月登った山も良かったのですが今度の山も来て
良かったと思いました。

アジサイの群生と頂上からの景色は最高でしたね。

あんなに沢山の岩がごろごろしている山なかなかない
ですよね色々感動させられる山歩きでした。

男性軍の反省会のもさぞ美味しかったでしょうね

に写真送っていただき有り難うございました
返信する
観察眼が素晴らしい (千の風)
2014-07-13 19:48:16
アジサイにいろんな種類があるのは分かっていましたが…。
種類を見ぬく知識と観察眼が素晴らしい。
岩も詳しく撮っていますね。感心しました。
私は手抜きで撮ったのはブログに載せた岩のみ。

後半は雨に祟られましたが全般的には久し振りの楽しい山行きでしたね。
返信する

コメントを投稿