毎日のリズムに慣れて行くのは本当に嬉しいことだ。ずっと戻りたいと思ってて、でも戻れなくてこのまま自分で夢を手放すのかと考えれば考えるほど悪い方向に行って悪循環だったのが、やっぱり人と話すって大事だ、少しずついつもの自分を取り戻すと言いますか。
緊張するとテンパる癖があるので、ただでさえ平常時でもきょどってるように見えるらしいしそこらへん気を遣いながら最初は過ごした。うまく言葉が出て来ない時もあるからもし、何だこいつって目で見られたらどうしよう、と復帰の前は思った。
でも今は陰でどう思ってるだろうとか考えなくなった。これが本来の自分だ。周りの意見は聞くけど周りに左右されるような脆い人間じゃない。
最初は申し訳ないがいっぱいで、何かにつけ申し訳ないを連発してた気がする。でも、今それより有難うが強い。
復帰する場を、機会を与えてくれて有難うございます。眠い日もあるだろうに、嫌いだよって時もあるだろうにいつも聞いてくれて有難う。
こそこそ話す人を見つけて最初はそこばっか気になってたけど、会ってそこそこのこんなんを、反応して、なのに周りをちゃんと気にして小声で喋る。偉いじゃないか。
って思ったり。
休んでた頃の自分が自分ではないみたいだ。痛みはまだ続いてるけど、何とかうまく付き合っていきたい。
緊張するとテンパる癖があるので、ただでさえ平常時でもきょどってるように見えるらしいしそこらへん気を遣いながら最初は過ごした。うまく言葉が出て来ない時もあるからもし、何だこいつって目で見られたらどうしよう、と復帰の前は思った。
でも今は陰でどう思ってるだろうとか考えなくなった。これが本来の自分だ。周りの意見は聞くけど周りに左右されるような脆い人間じゃない。
最初は申し訳ないがいっぱいで、何かにつけ申し訳ないを連発してた気がする。でも、今それより有難うが強い。
復帰する場を、機会を与えてくれて有難うございます。眠い日もあるだろうに、嫌いだよって時もあるだろうにいつも聞いてくれて有難う。
こそこそ話す人を見つけて最初はそこばっか気になってたけど、会ってそこそこのこんなんを、反応して、なのに周りをちゃんと気にして小声で喋る。偉いじゃないか。
って思ったり。
休んでた頃の自分が自分ではないみたいだ。痛みはまだ続いてるけど、何とかうまく付き合っていきたい。