面白い話なんか出来ませんよ。ただでさえ記憶力も薄れてく中、結構重い経験をしてきましたし、まずユーモアが無え。
雑談タイムをほんのたまに入れる時に、こんな雑談聞いて面白くないだろなあって思う時ありますもん。
なのに普段の動きが面白いとかね、言われるんですけども。
不本意ですね笑
色んなところに目を向けて、色んなことを学んで、そこから色んな感情を抱いた分だけ、人に何かを伝える時に何かを惹き付けるのかもしれませんね。
だから、興味を持ってもらえるっていう意味での面白い話が出来るようになりたいですね。
自分の専門だけ極めてもなんか、それは面白みがないなって私は思うんですね。
理学部数学科の授業で、同級生の男子が、我が我がと黒板の前に出て来て、俺はこう解いたって見せつけるんだけど、正直冷めた目で見ていた。
引いてましたね…その、引く、という行為は溶け込まないという所に繋がりかねないので、よろしくないのかもしれんけど、引くもんは引くんだ。
数学だけに力を注ぐ人間にはなりたくない。これは今も思う。
雑談タイムをほんのたまに入れる時に、こんな雑談聞いて面白くないだろなあって思う時ありますもん。
なのに普段の動きが面白いとかね、言われるんですけども。
不本意ですね笑
色んなところに目を向けて、色んなことを学んで、そこから色んな感情を抱いた分だけ、人に何かを伝える時に何かを惹き付けるのかもしれませんね。
だから、興味を持ってもらえるっていう意味での面白い話が出来るようになりたいですね。
自分の専門だけ極めてもなんか、それは面白みがないなって私は思うんですね。
理学部数学科の授業で、同級生の男子が、我が我がと黒板の前に出て来て、俺はこう解いたって見せつけるんだけど、正直冷めた目で見ていた。
引いてましたね…その、引く、という行為は溶け込まないという所に繋がりかねないので、よろしくないのかもしれんけど、引くもんは引くんだ。
数学だけに力を注ぐ人間にはなりたくない。これは今も思う。