来月の本番に向けて、大通公園では雪祭りの雪像の制作がすすんでいます。去年も千歳に泊まってちょっとだけ観に行ったのですが、今年は雪祭りの期間は千歳のホテルも高騰していました。
始めて雪祭りを観たのはなでしこジャパンがワールドカップで優勝した直後の雪祭り。心なしか世の中も明るかったですね。
僕が行った日はすごく暖かい日で、雪像の澤穂希さんがどろどろに溶けてきていたのが印象的でした。
デビルマンの妖獣ララみたいでした。
今日はイオンのお客様感謝デーで5%引きなので、もうすぐ帰宅することでもあるし必需品の買い出しとスーパー銭湯に行ってきました。札幌駅隣の桑園駅駅前にはイオン、そこから歩いて3~4分ほどのところにスーパー銭湯「北のたまゆら」があるので非常に便利です。僕が札幌に住むとしたら桑園駅周辺は有力候補の一つですね。場外市場も近いですしね。
朝、熊猫さんの日記で東京では白菜が八分の1で160円ほどだと読んで、では札幌で買って帰ろうかと思ったのですが、行ってみたら札幌のイオンでも価格は4分の一で298円(税抜き)とほぼ同じ。でも、東京に帰ったら高い上に品切れと言うこともあり得るなと思い、5%引きでもあるし一つ買っておきました。
帰っても自宅には1週間いるだけなので、これ一つで3日、4分の一をもう1個買えば次の出発までもつでしょう。玉ねぎは裏の小さな24時間スーパーで3つ100円強になるタイミングがごくたまにあって、いつもその時に30~40個ほど買うので(笑)、まだまだストックがあります。
白菜と玉ねぎとストックしてある切干大根くらいで、あとは豆腐を追加すれば結構なお味噌汁にはなります。
ま、今の時期南の方に行かないと野菜は安くはならないでしょうね。
青物の価格変動は純粋に供給とのバランスでしょうけど、米や玉ねぎなど保存がきく食品は、〇〇不足をきっかけに備蓄を出させないように裏工作でもして、インフレで値上げに変になれてきているこの時期に値段を上げられるだけ上げるつもりなのでしょうね。
でもコメは貧富関係なく国民が飢えることのないように食糧安全保障の観点から関税をがっつりかけて保護しているんだから、世界経済に乗っかって値段を1.5倍にするほどえげつないことはやったらいかんと思います。そうしたいのなら、関税もゼロにして完全自由競争にしないとフェアではないでしょうね。
JAとその関係者は(みんな値上げしてるのに何で米だけ値上げできないんだ、ずるい)って思ってたところの新潟あたりの米不作にガッツリ乗っかったんでしょうけど。
そんなこと言ってても仕方ないので、買いました。2月の北海道は、後半は東北ツアーになるので重いものを持って歩けないなと思って。今回はふっくりんこ1.8kg袋、1600円ほど(そこから5%引き)を購入。
あとは、自宅でいつも使っている「こんぶ醤油」。北海道では4種類の昆布醤油が買えます。
一番好きなのは「はぼまい昆布しょうゆ」。東京でも売っていますが、僕はおそらく北海道でしか売っていない減塩タイプを使います。が、これはどんどん値段が高くなって今は1リットルで500円ほどで、たまにしか手が出ません。昔は300円位だったのでいつもこれだったんですがね。
それで、最近は比較的安く1リットル200~300円で買えるものを。それは3種類。
1.「道民の醤油」トモエの昆布醤油
2.キッコーマンの昆布醤油
3.ヤマサの昆布醤油
どれも減塩タイプです。3番が一番安く売られていているのですが、僕はちょっと好きではなくてたまにしか購入しません。今日も1リットル220円弱でした。
ホントは1番がいいのですが、これは置いてあるスーパーが少なく、今回は巡り合えませんでした。イオンにも売っているのですが500mlの小さいのしか売っていません。
ということで2のキッコーマンを今日も購入しました。これは美味しいのですが、美味しすぎるので旨味が追加されているのかもしれません(笑)。
使用中の一本の他に、常時ストックを一本確保してあるのですが、今使っているのがあと少しになったのでストック補充のために購入しました。
昆布醤油と同じくソラチという会社のしゃぶしゃぶのゴマダレを自宅で愛用しているのですが、そちらも購入できるスーパーが限られているのですが、売っているところは大体把握しているので、トモエの昆布醤油も常時扱っている店を突き止めないと。