sazaeのくらし

陸上・テニス…やらかし多い 昭和のくらし

久しぶりのテニス…だが!?

2012-03-18 21:50:57 | スポーツ 子育て あれこれ

 なんとか昨夜は眠れ、痰の咳と微熱が続いているものの9時からテニスコートの予約を入れていたので出かけました。

 

 私の体調も悪いが…運も悪いのか…なんとなんとコートにいってみると予約がダブルブッキング!!!されていました。散々文句をいったり、1時間だけ使えるようにして欲しいとか言ったけどダメ。そこにいた若い人達(グループ)も聞くと同じ状態。さすが若いからか?私のように(おばちゃん)しつこく言わず、ただあきらめ顔。

 結局こちらが引き下がるしかなく、最悪の気分。以前にこんな失敗なかったのかと聞くと『以前にもありました…。』と言う。…その担当者は平謝りだったが、結局謝るだけで、前回の失敗を改善することないそこの受付け体制や、社員教育の不徹底に甚だ問題があると思います

  だって今までこんな事ないもの。よく自治体のコートで、管理を年配の方が行なっているところを利用する事が多いですが、今だかつて聞いたことがない事です。今日のコートは仙台市のある施設にあって、通称「〇〇パーク」という所だけど、多分管理は外部に委託しているのだと思う。とにかく対応した人以外は、「私はしりません…。」的な顔あーむかついた。

 

 仕方ないのでその後いろいろコート探しに。

 途中鶴が丘?付近に2面コート見つけ、主人がコート利用者に聞いたところ、仙台市のコートで、事前に市に登録しておけば、インターネットで予約ができると聞いてきました。

 それから昔なつかしの大郷海洋センターのテニスコートにドライブがてら行ってみました。オムニコート只今修繕中。電話で聞いてみると、多分5月には使えるとの事。予約なしに空いていれば使えるシステム。そういえばそうだったかも。家から30分位で行けるので今度利用してみます

 そしてそれから思い出したのが利府の北コート。グランディが修繕中という事が頭にこびりついて…このコートの存在を忘れていましたとりあえず空いているか見に行ってみると、なんと2面空きあり。

 

 初めからさ、このコート予約しておけば、あんな嫌な思いしなくても良かったのに…。

 11時~1時まで本当に久しぶりにテニスしました。S家も来てくれ楽しく出来ました。でもラケットは振れず、足は重く、サーブ入らず散々。体慣らし程度だしやはり病中だもんね。汗かけば治るかと思ったけど、3時頃熱測ったら、37.8度 まずい…。

 とりあえず寝ました。5時近くやっとこ起きて何とか夕食。次第に気分は良くなり薬も効いてきたのか8時頃には久しぶりの36.5度本当に久しぶりの36度台です!

 

 20日試合は、とりあえず怪我しないよう、体調が悪化しないよう祈るのみ。

 娘と楽しみます