IT営業をやっている人が考えてること

●日本の株が中心の投資。ルール決めずにテキトーにやって、テキトーに儲けるスタイル。

マネジメントとコミュニケーション

2016-06-08 21:08:35 | IT営業(BtoB)
マネジメントとは、突き詰めると誰に何を任せてどこまで委譲するか、もしくはどこまでどのように介入するかというさじ加減だと思う。鼻が利く人は任せられる人には任せる、危ない案件にはちゃんと介入する。

コミュニケーションは、オフィシャルなものと、オフィシャルじゃないものがある。オフィシャルじゃないコミュニケーションは挨拶や、ちょっとした一言会話で、オフィシャルなコミュニケーションの下地作り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケテナイ会社

2016-04-21 13:45:39 | IT営業(BtoB)
◎エクセルシートのネーミングセンス
◎要員のアサインの仕方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業績アップのために

2016-04-09 06:41:19 | IT営業(BtoB)
セクションの雰囲気が暗い。ブラック会社みたい。
若い人、自信なさそう。常に上の反応伺ってる。
会議がピリピリしかしてない。前向きないい議論が出ない。

最近感じること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺伐とした会議

2016-03-31 21:08:35 | IT営業(BtoB)
最近忙しかった。手も空いてきたのでまた書く。

今日はアイデアを出すための会議なのに、雰囲気が殺伐としていて、ぜっにいいアイデアは出ないだろうと思った。会議を仕切る人はそういう事に気を配らないとダメだなと思った。

あるプロジェクトのネーミングが発表されたが、いけてない。いけてないというか、ちょっとネガティブ。
たかがネーミングと言わず、そういうところの配慮も重要。

感じたこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内調整は規模によって異なる

2016-02-25 23:10:57 | IT営業(BtoB)
RFPをもらったりして提案するとき、まず社内調整が必要。
規則で決まってる決裁の手続きをするためではない。いい提案をするために必要な調整だ。

調整というのは、横と上がある。横は協力してもらう人。基盤は誰で、NWは誰で、アプリは誰でという領域ごとの協力者。上は決裁する人。

普通は、横の人と提案まとめて、上に人にはいできました!と持っていって決裁という流れ。

ところが規模が一定以上だと取り進めに関してちゃんとコンセンサス取ってないと後で大変な事になる。
規模が一定以上だと、上の人もビットが立つ。ある程度の規模だと要員なんかあたってなくても、ポンとはんこ一発のところが、あたってないとハンコ押してくれない。

規模によって調整の仕方を変えないといけないという話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする