他の人のブログを参考に、ちょっと整理してみた。
流動資産
現金 12,360,032円
株 30,639,685円
投信 717,875円
流動資産計 43,717,592円 (前月比+1,002,188円) ①
固定資産
不動産 50,000,000円 (前月比 0円) ※土地(SUUMOで調べた相場より、低めに見積もり)②
その他資産
ideco 5,932,599円 (前月比 +140,328円) ③
資産計 99,650,191円 (前月比 +1,142,516円) ④=①+②+③
負債
住宅ローン 68,439,502円 (前月比 ‐170,979円)
その他 946,440円 (前月比 0円) ※カーローン
負債 69,385,942円 (前月比 ‐170,979円) ⑤
ネットキャッシュ ‐25,668,350円 ①‐⑤
純資産 30,264,249円 ④-⑤
===
・資産+1,002,188円は、株の含み益が大幅アップした分。基本的には長期投資なので、今月はたまたま上がったけどあまり気にしないようにする。
・負債(住宅ローン)は毎月一定額繰上返済し-170,979円。
・負債には生活費などの利用で切っているカードの支払いは入れてない。毎月入ってくる自分の給料で大体、支払できるから負債として認識する必要なしと認識している。
・不動産は、上物の家屋は0円として、土地も相場よりも7-8割ぐらいとかなりコンサバに評価。その前提で資産合計はもうすぐ1億円。
・現金は1000万以上ある。生活費のバックアップも株を購入する資金も分けず、状況に応じて、株を買ったり支出が多い月(無駄使いはしない)はここから捻出したり。現金をいっぱい持っていても、ゼロ同然の銀行の利息だと、ほんとは資金効率悪いから良くないんだけど、やっぱり安心はできる。リスク資産である株はもう3000万以上あるからこれ以上突っ込むのもちょっと怖いし。ただし相場見ていけると思った時は突っ込む予定。住宅ローンも、変動で優遇金利がついて1%切っているから繰上返済に充てるつもりもなし。また急な支出でも、お金なくてやばいという感覚にならなくて済むのも精神衛生上、いい効果あると思う。現金の振り向け先には相場感や支出のバランス見て、柔軟に決める方針。