南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

10/19-10/20 スマホGNSSモニタリング@南北両窓Que3機分アップロード

2017年10月20日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
衛星4機軌道確立後のスマホQZSS目標:QZS-3,QZS-4のスマホ受信の確認
伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで209日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで210日

本ブログ主力機Covia Que3機でのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットのスナップショット・タイル・アップロードをします。

U-Que機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/19_09h~10/20_8hJST:


S-Que機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/19_09h~10/20_8hJST:


N-Que機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/19_09h~10/20_8hJST:


今年度ほど一気に多数の衛星投入がなされたことはわが国としては数少ないです。次々とスケジュールを達成してゆかれるのを追いかけるだけでもワクワクするわけですが、本ブログのターゲットを忘れてはいけません。衛星4機所定軌道投入確立後のスマホ関係でのQZSS目標はQZS-3,QZS-4各衛星からのスマホ受信の確認となります。これはなかなか難題かもしれませんが、しっかりモニタリングをしてゆきましょう。着実な日々の目標を見失わないためにもブログサイドは受信ファクトデータのアップロードを着実に継続してゆきましょう。

10/18-10/19:南北Que3機のスマホGNSSモニタリング

2017年10月19日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
【祝】QZS-4号打上げ成功!
伊能忠敬没後200年命日2018年5月17日まで210日
2018年5月18日 太平洋・島サミットPALM2018まで211日


Covia Que南北窓3機(UQue機,SQue機,NQue機,)のAndroiTSアプリによる24時間毎時のGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルです。

2017/10/17_18h~10/19_08hJST:
UQue機でのレベルプロット・タイル

Windows Updateが走ってしまって3時間分欠落しました。

2017/10/17_18h~10/19_08hJST:
SQue機でのレベルプロット・タイル

まずまず正常です。

2017/10/17_18h~10/19_08hJST:
NQue機でのレベルプロット・タイル

まずまず正常です。

10/16-10/17:Que3機・Zen3機のモニタリングタイル

2017年10月17日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
【祝】QZS-4号打上げ成功!
伊能忠敬没後200年命日2018年5月17日まで212日
2018年5月18日 太平洋・島サミットPALM2018まで213日


最初に、Covia Que南北窓3機(UQue機,SQue機,NQue機,)のAndroiTSアプリによる24時間毎時のGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルです。まずまず快調なデータを記録できます。

2017/10/16_09h~10/17_08hJST:
UQue機でのレベルプロット・タイル


2017/10/16_09h~10/17_08hJST:
SQue機でのレベルプロット・タイル


2017/10/16_09h~10/17_08hJST:
NQue機でのレベルプロット・タイル


次に、Zenfone2インテル機南北窓3機(UZ2機,SZ2機,NZ2機,)のAndroiTSアプリによる24時間毎時のGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルです。これが現状では良い方のデータを記録できます。

2017/10/16_09h~10/17_08hJST:
UZ2機でのレベルプロット・タイル


2017/10/16_09h~10/17_08hJST:
SZ2機でのレベルプロット・タイル


2017/10/16_09h~10/17_08hJST:
NZ2機でのレベルプロット・タイル


10/13-10/14 スマホGNSSモニタリング@南北両窓Que機&Zenfone各3機の大サービス・アップロード

2017年10月14日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで215日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで216日

本ブログ両主力機Covia QueとZenfone2インテル版各3機でのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットのスナップショット・タイルの大サービス・アップロードをします。Zenfone2インテル版も193機で測位適緑チェックが付かないことを除いてはほぼ正常になってきています。

U-Que機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/13_09h~10/14_8hJST:


S-Que機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/13_09h~10/14_8hJST:


N-Que機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/13_09h~10/14_8hJST:


U-Zen2機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/13_09h~10/14_8hJST:


S-Zen2機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/13_09h~10/14_8hJST:


N-Zen2機による1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/13_09h~10/14_8hJST:


ブログを毎日更新しつづけることは記事素材が無くてはなかなか大変なことです。本ブログの場合にはスマホGNSS測定のファクトデータがありまして、この公開でアクセスされる方々が増えるというインセンティブが働きますので、ブログのほぼ毎日の更新が続けられるのでしょう。

また当方自身にも、データを見る・点検する・比較するという作業を強制させるという面も重要です。大量データを取り続けて安心してしまうのが、一番もったいことですので、この点もブログ公開作業は重要です。

オープン・イノベーションというやり方の双方性を毎回意識させられています。

10/11 3機のQue機・Zen機レベルプロット・タイルの記録サンプル

2017年10月12日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
10/11の3機のQue機・Zen機レベルプロット・タイルの記録サンプルです。

10/11 09-14JST: 3機のQue機レベルプロット6時間分を記録します。
左から南窓のUPC機とSPC機、北窓のNPC機によるCovia社Que機のレベルプロットです。



10/11 09-14JST: 3機のZenfone2機レベルプロット6時間分を記録します。
左から南窓のUPC機とSPC機、北窓のNPC機によるZenfone2インテル版のレベルプロットです。


この方式で、Gooブログとしては最大画面・画質でのレベルプロット表示が可能であることが、このテストでわかりました。

本ブログで注文をつけたからかどうか判りませんが、Zenfone2インテル版のQZSS受信も正常に近い状態になっています。

QZSS4機体制の中、両系の3スマホ機ともに連続運用で頑張ってくれています。

10/09:3機のQue機モニタリング比較@南北両窓

2017年10月09日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
10/09:3機のQue機モニタリング比較@南北両窓

みちびき4号打上げ予定日10月10日午前7時頃まで1日
伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで220日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで221日


QZSS4機体制の仕上げとなるみちびき4号機衛星の打上げは、いよいよ明日10月10日午前7時1分と迫ってきました。いまのところ種子島の明日朝の気象予報は降水確率ゼロの晴れのようです。この3連休を返上して、明日の朝の衛星打上げの準備に当たられている関係の皆様に感謝申し上げます。

本ブログ両主力機Covia QueでのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットのスナップショット・タイルのアップロードします。本日未明からQue機は3機体制になりました。南出窓を1機増強して、2機は南出窓、1機は北窓の体制で今後の測定を強化します。これまでのSQue、NQue、加えてUQueとします。これまでの南窓でのU-blox機のミラー機にてUQue機を追加ミラーします。

本日は試行的にUQue,SQue,NQueを5時間分比較するタイル構成で記録します。
2017/10/09_03hJSTのUQ,SQ,NQの3機比較

まだ新規UQ機は194機受信できていない。

2017/10/09_04hJSTのUQ,SQ,NQの3機比較

まだ新規UQ機は194機受信できていない。

2017/10/09_05hJSTのUQ,SQ,NQの3機比較

新規UQ機が194機を受信している。3機比較可能状態に入る。

2017/10/09_06hJSTのUQ,SQ,NQの3機比較

3機比較可能状態です。

2017/10/09_07hJSTのUQ,SQ,NQの3機比較

3機比較可能状態です。

UQ機とSQ機は南窓にあり、概ね両者は似た受信パターンを示しています。北窓のNQ機は違う受信パターンではありますが、受信機の感度が高く、北側の不利をカバーしてQZSSをよく受信できていることが分かります。

このQue機3機体制への増強でスマホGNSS/QZSS測定を継続します。

10/07-10/08:24時間モニタリング@南北両窓Que機&Zenfone2機

2017年10月08日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
みちびき4号打上げ予定日10月10日午前7時頃まで2日
伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで221日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで222日


QZSS4機体制仕上げみちびき4号機の打上げ予定日10月10日午前7時が2日後に迫ってきました。いまのところ種子島の当日の気象予報はまずまずのようです。

本ブログ両主力機Covia QueとZenfone2インテル版機でのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットのスナップショット・タイルのアップロードします。

Covia Que南窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/07_09h~10/08_8hJST:


Covia Que北窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/07_09h~10/08_8hJST:


Zenfone2インテル版南窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/07_09h~10/08_8hJST:


Zenfone2インテル版北窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/07_09h~10/08_8hJST:


Zenfone2インテル版の不調は平均気温とその累積?が影響しているのではとの仮説を考え始めました。

どうも毎年5月ころからおかしくなってきており、夏季が一番おかしくなり、10月になると戻り始めるような傾向があります。そして5月と10月の平均気温が首都圏では同じくらいであることからです。また南窓のほうがおかしくなりやすいというサンプル的な傾向からも推測が働きます。

こうした類推が働きだしたのはCovia社Que機という、比較基準となる平均気温に影響されにくい安定したデータを出力するスマホの結果と長期的に比較できるようになったからというのが、重要なポイントですね。

スマホGNSS測定が定量的な「サイエンス」になり始めているのではと感じ始めています。このあたりは日本勢が得意なところとなるのでは感じ始めています。

そしてもしZenfone2インテル版の不調が平均気温の影響であれば、抜本的な対策法も考えられるでしょう。

10/06-10/07:24時間スマホQZSSモニタリング@南北両窓Que機&Zenfone2機

2017年10月07日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
みちびき4号打上げ予定日10月10日まで3日
伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで222日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで223日


QZSS4機体制仕上げみちびき4号機の打上げ予定が来週火曜3日後に迫ってきました。

本ブログ両主力機Covia Queと元主力機Zenfone2インテル版機でのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットのスナップショット・タイルのアップロードします。Zenfone2北側機が復活してきています。

こうしたFactDataのアップロードを更新作業することは、データの点検を毎日促すこととなり、当方がルーティン化で点検をサボりがちなる状態に陥ることを防止してくれているように思います。

Covia Que南窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/06_09h~10/07_8hJST:


Covia Que北窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/06_09h~10/07_8hJST:


スマホ本体によるQZSS受信状況は、特に南Que機において午前8~9時において193機、194機ともに40dBを越す強い受信感度をほぼ毎日記録しています。この窓際での強力なQZSS受信レベルはこれまでのスマホには無かったものであり、QZSSモニター受信機としての魅力は抜群といえるでしょう。


Zenfone2インテル版南窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/06_09h~10/07_8hJST:


このタイルから」Teamviewer無償版を使用していることが分かってしまいますね。

Zenfone2インテル版北窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/06_09h~10/07_8hJST:


Zenfone2インテル版が主力機の座をQue機にゆずったのは本年5月頃からの193機のAzEl表示の不具合によるものです。6月1日の194機打上げ前のNAQU後におかしくなったと記憶しています。

さて現在の状況ですが、衛星受信数やレベル値などの差は残念ながらQue機には負けていることは明らかです。ただZenfone2インテル版北窓機の誤表示はかなり復活してきています。北窓Que機と比較するとわかりますがAzEl値が一致してきています。ただ測位適マークまで復活はしていないようです。

10/05-10/06:24時間スマホGNSSモニタリング@南北両窓Que機

2017年10月06日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ
みちびき4号打上げ予定日10月10日まで4日
伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで223日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで224日


QZSS宇宙機4機体制の仕上げみちびき4号機の打上げ予定日は4日後の来週火曜に迫ってきました。

北多摩南北窓際でのスマホGNSS/QZSSモニタリングは、引き続き個人営業ながらも観測・モニタリング体制の点検を行っています。本ブログ両主力機Covia QueでのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットのスナップショット・タイルのアップロードします。

Covia Que南窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/05_09h~10/06_8hJST:


Covia Que北窓機における1時間毎モニタリング情報を記録します。
2017/10/05_09h~10/06_8hJST:


Covia社Que機は快調に南北ともにGNSSモニタリング情報を生産してくれています。Que機は時定数がゆっくり目にチューンされているようなので、本モニタリングのように1時間ごとのパネルを抜き出しての作業に向いているスマホといえます。

10/04-10/05:南北Que機のスマホGNSSモニタリング(電池問題改善)

2017年10月05日 | 2017/10スマホQZSモニタリングデータ


QZS-4号打上げ予定日10月10日まで5日
伊能忠敬没後200年命日2018年5月17日まで224日
2018年5月18日 太平洋・島サミットPALM2018まで225日


Covia Que南北両窓機のAndroiTSアプリによる24時間毎時のGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルです。

2017/10/04_09h~10/05_08hJST:
Que南窓機でのレベルプロット・タイル

2017/10/04_09h~10/05_08hJST:
Que北窓機でのレベルプロット・タイル


南窓Que機の電池問題は10/04 20時JST台に改善し100%を回復しました。

バックグラウンドで重いアプリが動いていたのが原因でした。分かってしまえば当然のことでした。セキュリティ対策上、Google IDでのネット接続は必須なので、どうしても勝手にバックグラウンドで動き出すGoogle系アプリが重い場合があるわけです。それを見つけて止めれば即座に解決でした。

相変わらずQue機南北両窓機は快調にQZS-1等を受信しています。電池問題が解決できればCovia社Que機のQZS-1、QZS-2受信の安定性と感度の高さはQZSSスマホ受信の主力機の名に値します。