2021年2月24日に発行CAが停止し、失効処理された「証明書」で「署名」されたメール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/72da3f2102665ac2d2cdf2a123a502d5.png)
2回ほど「サポートデスク」に電話確認したが、「不具合を認識している」「対応処理中」「対応結果は、ホームページで公表」との事だった。
本日「有効な証明書」で「署名」されたメールが届いた。
証明書は、2021年4月7日再発行のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/fd86937490aa235659963e08a9b6f636.png)
CA機関の都合で停止になるのだから、停止前から切替、再発行の手続きが案内されると思うが、放置していたのだろうか。。。
実際CA機関が停止してから6週間も放置して、「失効証明書」で「署名」したメールを送りつける無神経な行いを理解し難い。
普通なら、「失効証明書」を認識した時点で、メール配信を停止、「有効な証明書」への切り替えを行うべきであろう。
同時に、配信先に「経緯」などを説明するのが「信頼」の基本であると思う。
「iPhoneでデジタル署名エラーのメールを受ける」では、送信者名が「赤色」になっていたが、「有効な証明書」で「署名」されたメールは、送信者名が「青色」になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/46d10c3d5d515b5602c94455290ae5fd.png)
「Windows10のMailで「デジタル署名エラーメール」を確認するー誤判定?」が原因で認識が遅れたのかな・・・「そんなわけ無い」
「瓢簞から駒(Windows10 Mail)が出た」のは収穫・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/72da3f2102665ac2d2cdf2a123a502d5.png)
2回ほど「サポートデスク」に電話確認したが、「不具合を認識している」「対応処理中」「対応結果は、ホームページで公表」との事だった。
本日「有効な証明書」で「署名」されたメールが届いた。
証明書は、2021年4月7日再発行のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/fd86937490aa235659963e08a9b6f636.png)
CA機関の都合で停止になるのだから、停止前から切替、再発行の手続きが案内されると思うが、放置していたのだろうか。。。
実際CA機関が停止してから6週間も放置して、「失効証明書」で「署名」したメールを送りつける無神経な行いを理解し難い。
普通なら、「失効証明書」を認識した時点で、メール配信を停止、「有効な証明書」への切り替えを行うべきであろう。
同時に、配信先に「経緯」などを説明するのが「信頼」の基本であると思う。
「iPhoneでデジタル署名エラーのメールを受ける」では、送信者名が「赤色」になっていたが、「有効な証明書」で「署名」されたメールは、送信者名が「青色」になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/46d10c3d5d515b5602c94455290ae5fd.png)
「Windows10のMailで「デジタル署名エラーメール」を確認するー誤判定?」が原因で認識が遅れたのかな・・・「そんなわけ無い」
「瓢簞から駒(Windows10 Mail)が出た」のは収穫・・・