WR-8700N-HPのUSBポートに4GBのUSBメモリを接続してDLNAファイル共有をしてみた。
ファイルExplorerからのアクセスは、特に問題ない。「contenst」フォルダを作り、「Photos」「Video」フォルダ配下にjpg写真とmpeg動画、wmv動画を置き、東芝REGZA(TV)とSony VAIO Type TのMediaPlusからアクセスしてみた。
東芝REGZA Z8000: 「WR-8700 TCPIP-S」で認識されるが「Photos」「Video」フォルダ共に、ファイルが無いと言われ、アクセスできない。WR-8700をREGZAで認識させれば、REGZA用の専用LANディスクとして使用可能。これでは役に立たない。
(Photosに関しては、REGZAでの操作が正しくなく見えてなかった可能性が高い-2010/5/23-)
VAIO Media Plus: 「WR8700N」として認識するが、情報更新を行っているとWR8700が異常状態となる。再起動すれば、元にもどるが、直ぐに使用できなくなる。無線LANのAP機能もおかしくなる。
IOデータのDLNA/DTCP-IP対応の1.5TB磁気ディスクは、REGZAからもMedia Plusからも問題なくアクセスできる。
USBメモリの代わりに、USB磁気ディスクでも同じ(フォーマットは、FAT32 - 標準OSでは120GBHDDをFAT32でフォーマットが出来なかったため、Buffaloからフォーマットツールを得た)。
ファイルExplorerからのアクセスは、特に問題ない。「contenst」フォルダを作り、「Photos」「Video」フォルダ配下にjpg写真とmpeg動画、wmv動画を置き、東芝REGZA(TV)とSony VAIO Type TのMediaPlusからアクセスしてみた。
東芝REGZA Z8000: 「WR-8700 TCPIP-S」で認識されるが「Photos」「Video」フォルダ共に、ファイルが無いと言われ、アクセスできない。WR-8700をREGZAで認識させれば、REGZA用の専用LANディスクとして使用可能。これでは役に立たない。
(Photosに関しては、REGZAでの操作が正しくなく見えてなかった可能性が高い-2010/5/23-)
VAIO Media Plus: 「WR8700N」として認識するが、情報更新を行っているとWR8700が異常状態となる。再起動すれば、元にもどるが、直ぐに使用できなくなる。無線LANのAP機能もおかしくなる。
IOデータのDLNA/DTCP-IP対応の1.5TB磁気ディスクは、REGZAからもMedia Plusからも問題なくアクセスできる。
USBメモリの代わりに、USB磁気ディスクでも同じ(フォーマットは、FAT32 - 標準OSでは120GBHDDをFAT32でフォーマットが出来なかったため、Buffaloからフォーマットツールを得た)。