Heartful color 2

国内・海外旅行記を書いています。旅先ではカメラを持ちウォーキングをしながら楽しんでいます♪

ホノルルマラソンの楽しみ方 (レース当日編 3)

2022年10月24日 | ハワイ ホノルル(マラソン)2022 12

今日の一枚・・・ハワイ・カイマナビーチ(撮影 2012年12月)

マラソン挑戦忘備録、マラソンに馴染みのない方は、全く興味のない話でごめんなさい🙏もうお腹いっぱいだとは思いますが、あと少し、お付き合いいただければ嬉しいです(2013年ホノルルマラソンの防備録の再掲です)

なんとか長い長い高速道路が終わった。もう二度とこんな所は走りたくない。高速道路の道は本当に足に堪えた。

でも、ここまで来たらあと少し。足はもうかなり痛いけど、逆にここで止まったら動けなくなりそう。それに加えてもう片方は靴ずれになったようで気になる。靴が触れる度に痛い。

救急車が1台来た。熱中症だろうか。怪我なのだろうか。ここまで来てのリタイヤはツラいだろうなぁ。後で分かったのだがこの日は何台も救急車が出動したらしい。

復路の高速道路の後半からは氷が用意されていた。口に含んだり、帽子に入れたり、皆さん色々と試行錯誤されている。これで一瞬は涼しくなるのだか、すぐにまた暑くなる。

周りの人を観察したりして何とか気を紛らわす。これをしていないと結局は痛む足の事を考えてしまう。

この繰り返し。

果てしなく長く感じるこの時間。いつまでこれが続くのだろうか。

 

早くゴールしたい

 

もう、そればかり思ってしまう。

やっと最後のダイアモンドヘッドに戻ってきた。この坂を越えたら、もう終わりなんだ。やっと実感が湧いてきた。気持ちもすごく軽くなる。

ダイアモンドヘッドを降った辺りでおばあちゃんに抜かれた。

 

えっ、うそでしょう。

 

本当にびっくりした。あのおばあちゃんのどこにあんな体力が残っているんだろうか

そうは言っても今の私には追いつける気がしない・・・情けない事だけど・・・

あと少し、頑張れ、頑張れ、頑張れ、あたし

 

 ゴール 

 

やっと、終わった。

ついに私のホノルルマラソンが終わったのだ。もう一歩も動きたくない歩きたくはないのだか、ここからがまだあるのだ。

続く。

レース編、終わりました。温かく見守って頂き感謝致します。

もう1回だけ、あります、ごめん🙇‍♀️

今日もお付き合い頂きありがとうございました🤨



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴールの後って??? (ペンギン)
2022-10-24 09:52:24
rabiさま
迫真のマラソンレポートありがとうございます。
あの力強いハワイの太陽の下、長い長い42.195kmを走り(歩き)通した気力、体力に感心しました。
そして私が参加するときは何を持って行くべきか、どこがキツそうなのかとても参考になりました。(おいおい出る気かよ^_^)
ゴール後が気になります。
返信する
Unknown (rabi)
2022-10-24 11:27:40
ペンギン様、こんにちは。

9年前の話なんですけど、やはり強烈な印象と思い出になっています。

やはり、ペンギン様は参加ということで(笑)来年、ご一緒しましょう
しかし、現実的に考えると、仕事をしている場合は12月の上旬に休みを取るというのはなかなか難しいと思います。
まあ、冗談ですので、大丈夫で~す

ゴールしてからがもう一番大変だったんですよ。
思い出してもツライ思い出が蘇ります

ではでは。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。