Heartful color 2

国内・海外旅行記を書いています。旅先ではカメラを持ちウォーキングをしながら楽しんでいます♪

紫の絶景 北海道ラベンダー巡りの旅 2日目 6(ファーム富田と青い池四季の丘 ワインカンパーナ六花亭バスツアー)

2023年09月06日 | 国内旅行

今日の一枚・・・カンパーナ六花亭からみた牧歌的な景色とJR北海道、富良野線の電車。

今日は、ちょっと長ったらしい題名です

ちなみに、今日の一枚の富良野線の電車はどこにいるかというと、右端の真ん中辺りに小さく写ってま〜す。

四季彩の丘を出発した次の目的地は、カンパーナ六花亭です。

こちらも楽しみにしていた場所で、お腹も少々空いてきました。

その前に、ジェットコースターの路なる所を通ってカンパーナ六花亭に向かいました。

本当にアップダウンがある道でしたね。

自分で運転してたら、ワーキャー言いながら、ちょっと楽しそうですね。

暫くすると、カンパーナ六花亭に着きました。

駐車場から少し下った辺りに建っています。

私達のツアーがコチラに着いたのは、午後3時過ぎだったでしょうか。

事前にガイドさんから「テイクアウトで食べられる、こちらの店舗限定のふらの餅は到着時間が遅い場合、数に限りがあるので食べられないかも知れません。その時は了承下さいね」とのアナウンスがあり。

食べられないかもなんて聞くと人間どうしても食べたくなるもので、欲まみれの人間のアタシ。

右端がふらの餅でお値段も安いな。

なんとこのご時世で1コ120円です。

バスを降り早歩きをして並んだら、購入出来た

あっ、でも、私はコチラ↓

雪やこんこ、まじりっけなし。

これ、裏切らない美味しさ

濃厚なミルクから作ったアイスクリーム。

これなら、バケツ1杯でもイケるって前にも言った気がしますけと(笑)本当に美味しいです。

こういう本当に濃厚なアイスクリームって、やっぱり北海道が1番美味しいと思うのはワタシだけでしょうか

それでね、ふらの餅は結果、2個買えたの

何よりツアーの人達も全員ふらの餅買えたので良かったな。

折角何かのご縁で出逢った人達が、ひとりでも買えないとなんか寂しくない

温めてもらったふらの餅、旦那絶賛でした。

時間が許せば葡萄畑なんかもあり、敷地も広くて散策も出来ますよ。

集合して、バスに乗りいよいよ札幌市内へと進めていきます。

私の場合、コロナ以前から、バス旅行にはほぼ行かなくなりました。

が、最近は友達とバス旅行に出掛ける事も復活して増えました。

年齢的なものや、お手軽なのも手伝って最近はバス旅行が増えたのかな

しかし、バスツアーにバスガイドさんが添乗してもらったのは本当に久しぶりでした。

最近は、主催の旅行会社の添乗員さんが付いてくださる事が多かったんですよね。

久しぶりのバスガイドさん、すごく懐かしくてよかったなぁ。

そう感じたのは、最後札幌市内に戻って来た時、お別れの歌を歌ってくれたのです。

確か「好きです、サッポロ」

こんな題名だったでしょうか。

最初、題名を聞いてもピンと来なくて

こんな歌知ってるかな

聞いた事ある

くらいのおぼろげな記憶でしたが、今回、たぶん一生忘れないだろうと思うほど強烈な印象を与えてくれたほどの歌上手なのでした。

サビの部分なら、私、今でも歌えそうです(笑)

とにかく、こうやって歌を歌って頂けたのは久しぶりだし、何だか子供の頃のバス旅行を思い出させてくれて心温まる、かけがえのない思い出になりました

ガラス越しの札幌テレビ塔。

2日目も無事に終了しました。

明日は涙の最終日です。

今日もお付き合い頂きありがとうございました



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2023-09-06 09:05:30
富良野線の電車は分かりましたよ!
楽しそうな旅ですね。
私も、「ここだけ」「限定」「おすすめ」などの言葉には弱いですね。
これはナッジ効果と言うようです。

サッポロの時計台がビルの間に挟まっているとは、思いませんでした。
出張でススキのを飲み歩いた記憶もあります。
歌と言えば「札幌ブルース」青江三奈ですね。
古い人間でスミマセン!
返信する
Unknown (クリン)
2023-09-06 16:13:48
ふらの餅にクッペ?に氷に雪こんチーズ・・六花亭の展開は止まりませんね⤴✨
ミルクのソフトクリームはやっぱり北海道のが一番美味しいってクリンも思いますよ🐻✨✨(気分的なものなのでしょうかね??)
返信する
Unknown (rabi)
2023-09-10 10:08:49
yuki様、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

>富良野線の電車は分かりましたよ!
楽しそうな旅ですね。

☆分かっていただけましたか
よかった。
思っている以上に楽しい旅でした。

>私も、「ここだけ」「限定」「おすすめ」などの言葉には弱いですね。
これはナッジ効果と言うようです。

☆へえ~そうなんですね。
では、私もナッジな人です(笑)

>出張でススキのを飲み歩いた記憶もあります。
歌と言えば「札幌ブルース」青江三奈ですね。
古い人間でスミマセン!

☆青江三奈さん。
知らない~(笑)とは言わないですけど、馴染みはないかな。
艶っぽいお方でしたよね

ところで、私地図は大好きです。
子供の頃から地図帳も大好きでしたし、JRの時刻表、一時期毎月購入してました。
最近はナビがありますからアレですけど、地図は強いと自負してます。

まあ、男性、女性関係なく好きなもの、苦手なものはあるのでしょうかねぇ
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (rabi)
2023-09-10 10:20:21
クリン様、こんにちは。
ご無沙汰しています。お元気でしたか。
コメントありがとうございます。

>ふらの餅にクッペ?に氷に雪こんチーズ・・六花亭の展開は止まりませんね⤴

☆皆様のアイディアに脱帽って感じですね
本当に美味しいものばかりで、嬉しい

>ミルクのソフトクリームはやっぱり北海道のが一番美味しいってクリンも思いますよ🐻✨✨(気分的なものなのでしょうかね??)

☆わーい
クリン様もそう思いますか
美味しいですよね。
あ~、蘇る、脳内でのあの味
また、頂きたいわ。

ところで、グミですが、今こんなに味の展開があるんですね~

純喫茶、グミ
おおおお~、食べてみたいですね。
特にプリンいいなぁ~。

名古屋も東京には足元にも及びませんが、純喫茶、残っていますよ。
正直、純喫茶というものにあまり通った事はありませんが、今改めて通ってみたくなりますね

いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。