Heartful color 2

国内・海外旅行記を書いています。旅先ではカメラを持ちウォーキングをしながら楽しんでいます♪

名古屋ウィメンズマラソン 2019

2019年08月05日 | マラソン


今日の一枚・・・名古屋ウィメンズマラソン2019 名古屋ドーム内ゴール地点

今から5か月も前の話になるのですが、今年も一応名古屋ウィメンズマラソン2019に出場しました。
自分の中でのPBの記録でした。

昨年の秋から計画的にコツコツと走って来ました。
まあサブ4だのサブ3.5だのって方から見たらなんて事のない記録だとは思うけど、私の中では満足のいく結果でした

レース当日、この日は朝から
予報だと午後からとの事でしたが、午前中の早い段階でが降ってきました。

私は暑いのが大の苦手なのでむしろ寒くなって有り難かったです。
でも、RUN友の中には低体温症で思うように走れなかったり・・・なんて方もチラホラいたので、人それぞれですけどね。

今回の補給食はこちら。

すべては取れなかったけど、まあまあ計画通りにいったかな
ただ、寒くなって手がかじかんでしまったので切りずらい事はありましたけどね。

足の裏の痛みがいつ出るのか・・・少し心配でしたがそういう事は全くなく最後まで歩く事もなく(当たり前じゃ)走りきる事が出来ました。

あと、歳は私よりだいぶ下ですけど、心の師匠haramiちゃんともレース中スライドが出来ましたしね

彼女の周りはほぼ実業団の方達ばかりで
声をかけようかと思いましたが、ものすごいスピードで駆け抜けて行ったので声をかける事も出来ず

速い強いっていうのは知ってましたけど、やっぱりスゴイよな~ほんと尊敬です。



実は今年のウィメンズ、一度も時計を見ずに走ってみました
キロ何分で走っているのか、だいたいは分かっていたのでとにかく自分の走りに集中しようと思いました(な~んて、ちょっとエラそうに言ってみた・笑)

途中、本当に止まりたいと何度も思いました。

ハーフのレースも同じコースで行われるのですが、毎回そこでもう終わりたいと思ってしまいます。

まだ、半分しか来てないのか~ でも、頑張るぞと思う気持ちと、もう止めて歩きたいと思う気持ち。
私の中の強気と弱気の2人の戦いです。

雨が降ってる中、正直いつもよりは沿道の方達の数は少なかったです。
でも、雨が降る寒い中、傘を差して応援してくれる方も沢山いるので、そんな応援を心に刻んで頑張りきれました

本当にありがとうございました

30㌔過ぎ。
マラソンではよく30㌔の壁、なんて言いますけど、今回もう25㌔くらいからお腹に差し込みが何回か来て、本当に苦しかったです
でも、やっぱり足を止めずに走れたのは、今までの練習を無駄にしたくないとか、泣き言ばかり言う自分に勝ちたいとか、まあそんな理由です。
大した理由ではありません。

ただ、走りながら色んな気持ちの葛藤と戦いながら走るマラソンって、なんだか好きです
変態の極み~


最後の最後、ナゴヤドームに入る少し前になって時計を見たら、目指していた記録より少しオーバーしてました

正直、ここでテンションが少し下がりましたけどもうあと少し全力を尽くします。

これが私の実力。
今の私なのです。

こんなポンコツな記録だったけど、レースが終わった後充実感でいっぱいになりました


ゴール前、マラソンをやっていて初めて「もう終わっちゃうんだな~」って感傷的な気持ちになりました。
今まで正直な所、そんな風に思う人って変態かっなんて思っていたけど、今回だけはそんな気持ちになりました。



レース前RUN友達と撮った写真です

この後解散してそれぞれの42.195㌔に向かいました。

楽しかった人、苦しかった人、悔しかった人、ベストが出た人、満足なレースが出来た人。

色んな感情と共に駆け抜けたレースだったと思うけど、これからもそれぞれひとりひとりが思う楽しいランニングが出来るといいなと思います



今日も暑いぞ
でもステキな夏にしましょうね

遊びに来てくれてありがとうございました。

ハワイ通信 2018 12 パート7 ホノルルマラソン2018

2019年08月04日 | ハワイ ホノルル(マラソン) 2018 12


今日の一枚・・・ハワイ・ハレイワのショップにて

ハレイワに行く途中、もう皆さんにお馴染みのドール・プランテーションDole Plantation です。

心のお姉様 Mさんの運転で向かいました

そうそう、この日も
少し肌寒いくらいですわ。



施設内でお土産等を物色するものの、最近あまり物欲がない。
最近は服もほとんど、と言っていいほど買わないし、買うとしたらランニングウェアかシューズくらい
やっぱりBBAになると悲しいけど欲が無くなってくる。

なのでトイレと写真撮影のみで、お邪魔致しました。



1枚目の写真、今日の一枚と同じショップにで。
なかなかステキな小物がいっぱいです。
ただ、我が家には全く似合わないですけどね



ランチの写真はマジでない
ハンバーガーだったのでまあヨシとしますか・・・。

雨が止んで少しだけ晴れ間が出てきました。
こうでなくっちゃ、ハワイじゃあないよね



ワイキキへの帰り道、亀を見つけました。
よく亀が出没するエリアです。
なので、駐車場というか空地に車を止めるのが大変でした。



向こうでは亀の事ホヌって言うのよね~、って皆さんご存じでしょうが 失礼しました。

ホヌが現れると人間が近づいて触れないようにロープがひかれます。
こういう保護をするやれる所は見習うべき所かな、と思いますね。



ハレイワの画廊のような所に飾ってあった写真です。
何だか涼しげでしょ
今の暑~い日本にはぴったりよ。



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

突然ですけど、ホノルルマラソンの時にだけ(日本では住んでいる所がバラバラなので)お逢いする方達がいます。

その中の1組でタイムシェアの先輩であり、人生の先輩でもあるKご夫妻。
マラソンの翌日、コンベンションでお会いした時の写真です

向かって右のお二人がKご夫妻です。

今回は部屋で夕飯をご一緒したり、お酒を飲んで語らったり



マラソンが終わった後には以前にも行った事のあるサニーディズ Sunny Daysにも行きました。



今HP見てたら名古屋にもあるんだってびっくり



今日も遊びに来ていただきありがとうございます。

ハワイ通信 2018 12 パート6 ホノルルマラソン2018

2019年08月03日 | ハワイ ホノルル(マラソン) 2018 12


今日の一枚・・・雨上がりのワイキキ・虹

12月のハワイ、、、ハワイって年中常夏って勝手なイメージがあるけれど、本当に暑くてハワイらしいお天気なのは、4月頃から9月10月くらいまで。(その時によって違うのでご了承下さい)
12月のハワイはもちろん日本からすると暖かいですけど、雨が降る日が多く日によっては寒い時もあります。



だから、マラソンが行われるのかと思うんだけど、それでも晴れれば日中は暑くなりますよ。
私なんかは暑いのが苦手なので、日中暑いとヘロヘロになります

ただ、雨が多いと言う事は虹に出会えるチャンスです



「おお、虹」なんて慌てて携帯で写す。

あっという間に虹は消えちゃう。
儚いものです。

人生と同じ



ここ何年カメラを持ってハワイには行ってません。

うちのカメラはね、とにかく重いのよ
だから肩とかも凝るし、億劫なのよねぇ。

こんな急な時はやっぱり携帯の方が便利だね。



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ここからは私だけが(笑)毎年楽しみにしているセーフウェイ(カパプル店)のケーキ達です

毎年思うんですけど、食べる気はしないなぁ。
私が子供だったら・・・欲しい買うかな~。



12月はクリスマス前なので可愛いケーキが目白押しなのですよ



真ん中のブルーのケーキは毎年見ます。
一昨年かな、購入しているロコを見かけました。

うん、食欲はあまり湧かない色ですけどね



ホールになると2人ではとても食べきれないのでいつも観賞だけで終わりです。



このカップケーキは本気で買おうかどうしようか、悩みました。
結果、買わなかったけどね



今日も暑いけど、皆様、頑張りましょう

ハワイ通信 2018 12 パート5 ホノルルマラソン2018

2019年08月02日 | ハワイ ホノルル(マラソン) 2018 12


今日の一枚・・・ワイキキの街並み

前回の記事で2018年のホノルルマラソンは終わり~なんて思っていたけど、それから写真を探したら少ないけど出てきたので、とりあえずUPしておきます。
はい、自分の為です

アサインされた部屋はダイアモンドヘッドが見える部屋です

「ただいま~!!」 っていつも言う(笑)

ダンナがリタイアしてからハワイの過ごし方が変わってきた。
非日常を日常のようにのんびり過ごす事

会社務めの時はあそこへ行って、あれを見る、これを食べる、なんて予定が一杯だったけど、今ではのんびりゆったりの毎日。
まあ、リタイアしたからこそ出来るハワイでの日常。

みんな~、早くリタイアしてこういう日常味わってみて~って上からですみません



KCCにも行きます。
だいたい、一度の滞在で2~3回土曜日があるので、ランニングをして向かいます。
帰りは野菜を担いでね



最近野菜はスーパーではなくこちらで買うようにしています。

皆さん、ご存じだろうけど、何と言っても野菜は高い
島なので、輸送費がかさむのが原因らしいのだけど、それにしても高過ぎる。



KCCの帰りは大抵コチラ パイオニアサルーンPioneer Saloon   です。
最近、いつも同じ席。



私はジンジャーチキン。



ダンナはいつも決まってリブアイステーキ



ここからは友達Mちゃんと行ったニコスピア38

Mちゃんはエビ~。



私はアヒサンドだった気がする



ダンナは・・・フリカケアヒかと
いや~、記憶うっすらですみません。



花火も毎週金曜日に行われます。
最近ここ以外での花火って見た事がないわ

ラグーンプールに写る花火・・・携帯ではこんな程度、って腕の問題か(笑)



今日も遊びに来ていただきありがとうございました。

ハワイ通信 2018 12 パート4 ホノルルマラソン2018

2019年08月01日 | ハワイ ホノルル(マラソン) 2018 12


今日の一枚・・・2018年 ホノルルマラソン旅

いや~、本当にお久しぶりですなんて、誰も待ってないとはと思うけど
今頃になって令和の初のブログです、はい。

正直、書くのを辞めようかと(何度目)思っていましたが、やっぱり自分の覚書の為に書きます。

2018年の締めくくりの旅、ホノルルマラソンも無事に終わって帰国致しました。
そして、今年2019年のホノルルマラソン旅も予約しました

暑い日本を飛び出してハワイへ行きたい所ですが、夏休みですし、混みますし・・・家で我慢します


ハワイへ到着してからのウルフ (Wolfgang’s Steakhouse) はもちろん出かけましたが(あっ、ハッピーアワーですよ、もちろん)昨年もお友達との再会で心温まる時間を過ごす事の多い旅でした。


友達のMちゃんと行ったお店。

1軒目はコナ・ブリューイング・カンパニー・ココ・マリーナ・パブです。

最近、クラフトビールが流行りのハワイですが、うん日本もか
ここは昔からある、雰囲気のいいお店です。



うん、うめえ
ひとりで飲んだんじゃあないよ、友達とだよ。



ピザもうまい 旨すぎるぞ

昔の私達ならこんなのペロリんちょんでしたが、ダンナの食が細くなり今やこれで十分になりました。



ちなみに彼女とは、こちらにも行きました。
ニコスピア38



別の友達のYさ~ん
彼女とも買い物やらなんやらと今回も色々と遊ばせていただきました。

そして、今回は初めてのお店DEAN&DELUCAでお茶もしました



ふたりでかなり長い時間話していて、うーん、人生ってなんぞや等々色々考えさせられた貴重な時間でした。




そして、もうひとり、心のお姉様(笑)ゴメンMさん。

彼女はご主人ももちろんいますけど、バリバリのキャリアウーマンです。
仕事の合間に会いに来てくれました。
まっ、ランチだね、ランチ(笑)

久しぶりの タオルミーナ シチリアン キュイジーヌ Taormina Sicilian Cuisine
(写真追加しました)



予約も全くしてなかったけど、すぐに入れました。

ランチの軽めのコースですが、冷製スープがすごく美味しい



そして、たらこのスパゲッティもお代わりしたいほどの味
ご馳走様でした。



別の日にMさんとはノース方面へドライブ

その時に撮ったホヌさんの写真が・・・写真が・・・ない
こうならないうちに早くまとめましょうね。

あと、マラソン後こうなりました。



両方の親指の爪、剥けました、はい。
毎回なので驚きはありませんが、この季節恥ずかしい

ラン友はシンデレラシューズがあるようだけど、私には・・ない。

早くシンデレラシューズとやらに出会いたい
でないと、私は本当におばあちゃんになってしまう

キレイな夕日

マラソンももちろんですけど、ダンナはむしろこの景色を見に来ていると言っても過言ではない・・・。



そして帰国の時に久しぶりに見えた富士山
いや~、素晴らしい

しかし、ここに走って登る富士登山競争に出ている方達は本当に素晴らしい



それでは、一気に書きましたが、また更新ボツボツとやりまーす。
暑いので皆様、お身体ご自愛下さいね。

そして、末筆ではありますが、コメントいただいた、高兄さん  tomoさんありがとう~~~