なんちゃって鶴亀 2012年01月11日 | おもろいものども 水路に、コサギたんがおります。 黄金色の背景に水鏡 とても神々しいかんじでございますよ 東西にのびる水路にはクサガメ・・・。 クサガメっっっ いやいやいやいやいちゃあだめでしょうっ いつのまに放たれてしまったのか 新年初のニュ~フェイス 鶴じゃないけど鶴似のコサギたんと、しっぽとかふさふさの縁起物の亀じゃないけど本日ここに居合わせたクサガメたんで なんちゃって鶴亀 ビミョ~ですが めでたしめでたし^^
先週ピックアップ^^ 2011年10月17日 | おもろいものども いやぁ~、すっかりやっぱりアレでねぇ・・・^^ まぁ、こんなかんじでもあげてみようか、と☆ 何という木か、まだ名前は調べていないんだけど、銀葉で、とてもきれいな低木がかわいい赤い実をつけていたのだ なんだか意外な組み合わせに感激っ コガマもいいかんじで解れてきていたので こしょこしょいじってみたらこんな塩梅 秋の宿敵セイタカアワダチソウとハナアブ(ぼけた~^^) かわいこちゃんもあいかわらず。 いや、横を通っているだけだから いちいち臨戦態勢をとらなくてもいいよ かえって目立つし そしてこんな日もあるんだねっ てんこもりのおやつっっ!! 食べれなくは無いけれど、全部食べたりしたらいささかやっぱりアレでしょうと もって帰ったわけですが^^ そしてこちらっっ!! ワンピースの作者、尾田栄一郎先生の手形っっっ 意外と小さいけれど、丸くて繊細っっ!!! ああ・・・、タイトルをわすれたけど、ジャンプスーパーなんとかの、複製原画展にいってきたのでございますよ ほとんど知らなかったんだけど、ワンピースのが見れただけでもありがたき幸せっ その会場の二階はイベントスペース兼休憩スペースみたいになっていたのだけど この方。 噂は聞いておりましたが、お姿を(ポスターとはいえ)拝見したのは初めてでございましたな、 ヒーロー、ハチジュウハチヤー お手前を立てて活躍するという勇士をば、いつか拝みたいものでございます^^ かっこよさではセッシャーにかなわない気がするけどねっ さてハロウィン企画は、ボチボチ進行中でございますよ。 いやぁ~。ことわるまでもないんだけど、ゆる~く更新して行く予定なので、 まぁ、ぼちぼちのぞいてくだされや あはははははははっっっ^^ 妄想がもやもやと、苦しいような、楽しいような追いつめられているような、 そんなかんじにそわそわしてますよ^^
いやはやな9月^^ 2011年09月27日 | おもろいものども 今月も、そりゃあいろいろあったというのに またもやブログにアップする間もなく終ろうとしちゃっているこの新月の日 とりあえず、なんとなくざっと写真を貼っとこう 色とりどりのきのこサークル^^フェアリーサークル 上品なレースみたいなものもあったり 水中の島の横の鷺のあしあと^^ これ、すごかったっ! シマヘビのお食事風景に遭遇だっ トノサマガエルが飲まれようとしているんだけど、ごはんだから、かわいそうだのなんだのは無しで ここでシマヘビをみたのは、というより、シマヘビを見たのは初めてで、結構大きかったから感動したよっ! これもはじめて見た、サツマイモ色のほっこリきのこ 金色のめだか^^ ココまでの写真はパトロール中にみつけたものたちだ そしてこれはうちのかわいいりゅうとらぶこ みるんもいれば完璧なんだけどねっ 動物園の鳥類館で、インカアジサシの群がすてきでねっ 外国にいる気分になれたよ☆ 池の水がこれだからってのもあるだろうな~♪ ほんっとかわいいレッサーパンダ そしておしり^^ ふたたびパトロール中にもどって 初めてザリガニに挟んでもらってみたっっ いやぁ、ザリガニにもいろんな性格のコがいるようで、指をチラつかせてみて近寄ってくるタイプと ズワッ!!と後ろとびに逃げていくタイプがいるようでおもしろいねっ へへへへへへっ^^ こちらは男子だね^^はさみでっかいね! でも、痛くないよわしの指の方がでっかすぎるからね、はさみきれないでしょ 一応威嚇しながらやってきてはみるんだけどやっぱりひっくりかえっちゃったりするかわいこちゃんたちだ で、こちら孔雀のようなきのこ なんだろ~なきのこ^^ ソーセージ状のコガマ ときに、最近随分久し振りに若かりしころの情熱をほうふつとさせられるアニメに出会ってしまって まぁ気持が忙しいったらありゃしないっっ ダチとその最終回をはさんで夜通し魅力をたんのうする祭り(のんだくれの宴)をば開催だっ 朝まで楽しんだぜっ いや~、いい時代になったもんだよ^^ シンガポールのタイガービール 旅行中は毎晩これでイッパイやってたよ^^ この日のために6本取り寄せましたがな そしてダチが用意したロゼワインだ 祭りは終ってしまったというのに未だ魅力に取り付かれている感がいなめないヨロヨロ状態なんだけど そろそろ現実に目を向けてみないとね^^ はなたんとぶーちゃんの後頭部 夕べなんか寒かった! でも過ごしやすくなったという言い方をすればニャアたちがおめみえしてくれるのもうなずける♪ ひひひひひひひひひっっっ 10月にむけて、またハロウィン企画を考えようと思ってる。 はやあしで移動中のこのこや それを追いかけるこのこなども登場しちゃうかもねっ ま、ま、 ふりあんカドヤのチュ~クリーム(あほあほちゃん、ありがとう)と、コーヒーなどをいただいて これから妄想はじめたいと思いますよ
セッシャー1とスプラッシュ! 2011年08月28日 | おもろいものども あ~~っはっはっはっはっっ セッシャー1にっ! サインをいただいてまいりましてよっっっ ええ、nanamiさんでSSのセッシャーTシャツを買って、いざセッシャー1の姿を求めて出動した矢先でございますよっ! これ、いま書いてくれてるのってわしのTシャツですよっ! 勇気を出してセッシャー1にサインをいただけますかってお願いしたらば快諾のうなずきをみせてくれたのでございますよっ で、お傍仕えのこちらの殿方がささえとなりて書いてくれているんだけれど、 ああっ!できるならその支える役も、わしがしたかったよっっ いただいて、ほとんどパニック状態な舞い上がった足取りで じゃあスプラッシュも探してみようと歩いていたら いやぁぁぁぁぁ~~~~~っっっ 真正面からスプラッシュ星人が小走りして向かって来たよぉおおおお~~~っっっ わしらの間には何一つ、誰一人さえぎるものも無くっ、カメラを構えたわしは絶体絶命っ あの銃で撃たれたらスプラッシュされてしまうっ! ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ~~~っっっ・・・ 体当たりな恐怖にふんばって、シャッターを押せたたった一枚、なんとかゲットだ! (すぐさま横に飛びのいたよっ、おかげでスプラッシュは免れたと思うっ!) それにしても、今日はすごい人出だ。 セッシャーとスプラッシュ星人が同じ時間帯に現れたからか 雨でも来るよッ♪の予告があったからか、 でなくたってお天気がとてもよかったせいか。 まさかスプラッシュがセッシャーの上をいく人気者だというんじゃなかろうね ダチは、セッシャーにサインをもらうはずだったのが、どういうわけかスプラッシュ手ぬぐいを買っていたが(・・・、きさま、あのとき撃たれてたのかっ) そして浮かれて帰ったわしらは 大満足の宴をしたのでありましたよ^^ 今日のところは出来合いのサングリアで勘弁してやるんだが、次回は本格スパニッシュの夕べを演出したいもんだと思ってるよ♪ 観ながらまたまた素敵に楽しい宵になり、充実の一日でありましたとさっ 好きがたくさんある、この幸せよっ ひひひひひひひっっっ
夜の水族館 2011年08月27日 | おもろいものども いやぁ・・・、ここのところのわしはやけにがんばって見聞を広めつつ楽しい企画でうもれているんだが、週末のその手始めはナイトアクアリウム 薄暗い館内を、懐中電灯でてらしながらみせてもらうのだけど (これは珊瑚が発光してる様だよ、ホントはもっときれいなんだけど) 閉館してから再び開かれるこの企画、最初は混みこみかと思ったらほとんど貸切のような静寂さでね、それはそれは雰囲気がありましたことよのぅ うつぼ、海のギャング☆ でも観ているだけなら愛嬌すらかんじるほど^^ たくさんカメラにも収めたかった素敵な海洋生物たちなのに、バッテリー切れに気がつかず充電足りずでシャットダウン・・・ それにしても美しいくらげやね 月下美人の花のよう 自前のレンズに収めてきたからそれはそれでいいんだけれど、雰囲気ちがっていて素敵だったなぁ・・・ そして第二段のセッシャー1とスプラッシュ星人に会いに行くっ!! では、カメラの充電もばっちりで出かけるのであった! それはまた次回書こうと思うのだっ! ちなみに第三段はっ 白糸の滝~本栖湖~富士花鳥園へ行くっっ!! 順番にアップできたらいいなッ♪と、思っておるよっ 8月のうちにアップしたかったけど、昨日書いたのが消えちゃったんだもんっっ!! ま、足掛け9月でアップするさっ
やっぱり気になる男 2011年08月13日 | おもろいものども 博物館を通り過ぎようと思ったら、彼がっ ああちょっと違うジャンルのかわいいのも一緒だけどそれはじゃあ勘弁してやるとしてだ。 真摯に見つめる瞳・・・光ってたらさらにかっこいいと思うんだけどどうなのかな、 暗闇で光ったり、ビームを出したりできないかな もう放送したのかな?ひょっとして今度あたりかな いやでもこんなところで撮るよりも、外にホンモノがあるだろうに・・・ カヤの妖怪とからくり侍in祭殿 あんた、そこのカヤのヒト そりゃちがうだろ。。。
立秋だって!? 2011年08月08日 | おもろいものども じゃあすでに、本日からの暑さは残暑というんでしょうが、ここにきて猛烈に暑い日々でございますなっ! 水路でも昨年はまだ物珍しかったメダカたちが、今年はだいぶたくさんみうけられるようになっております。 これって自然繁殖なのか放流されちゃったのかわかりませんが、生き物がいない水辺よりは目に嬉しい光景ですよ^^ そして水田にはカエルたん このこはトノサマガエル☆ちかごろめっきり少なくなったといわれているけれども、ここでは主流の生息者 まだ身体はとても小さいけれど、何年かかけてこれの4~5倍の大きさに成長する予定だね そしてこちらはたまごたちだ。 今ごろ産んじゃって、大丈夫なのかな 水田の水、そろそろ枯れはじめてるんですが・・・ 健闘を祈るのみでござるねぇ
ヒーロー三昧! 2011年08月07日 | おもろいものども いやぁ~っ 情報筋の方々から仕入れたネタを胸に秘め、行ってきました駅南銀座っ 昨日に引き続き、3時を過ぎるころから雷が轟き始め、一転にわかに掻き曇り・・・は、したけれどそうさきっと、今日も降らないっ 雨が降ったら行かないよ~、な、なりきなヒーロー「からくり侍セッシャー1」の出没情報を頼りに、人生初の、ヒーロー出待ちっ 最初はホントか!?と思うほど静かな様子だったけど、ああ、見えてきた街にそぐわぬ人の群っ(おお、わしらももちろんその構成員になるんだがねっ) そりゃあんた、撮るべしっ!! 撮るべしっっ!!! 撮るべしっっっ!!! なんとサインもしてもらえるらしいことに驚いたが、くっ! なにも持っていなかったのが悔やまれるっ スプラッシュされたひとが、セッシャーに近づいているっ ああっこのひとはっ セッシャーのTシャツを着ていながらスプラッシュされてしまっているのかっっ!!?? するとどういう立場になるのか それにしても思ったことは、駅南銀座はすでにスプラッシュ星人に侵略されているんじゃないかナ?ってことだ。 お店の宣伝とか、みんなスプラッシュ星人が担当してるし・・・ あんたそこ、目じゃないだろ?その位置じゃティアラだろ?? それもかなりなハイクオリティで、さらにキュ~ト いやいやだから駅ナンだし、オススメだしっっ いちどスプラッシュしたことのある店舗にはたいへんに親切誠実☆ スプラッシュ星人か・・・。 セッシャーの適役に選ばれてしまった不運な異星人だがほらなぜかまちのみんながすすんでスプラッシュされたがるという不思議な力を持つみたいだよ。 スプラッシュ星人。 あの鼻がああでなければあるいはわしももっとおおらかでいられたかもしれないが! 乱暴ヒーローであろうとも、わしはセッシャーが好きだなっ 今度会いに行くときは、ぜひセッシャーにサインをしてもらおうっ
逆っ!ノックアップストリームっ!! 2011年08月06日 | おもろいものども 午後、ちょっとそこまで走ってこようと思ったころに、一瞬停電した。 雷もゴロゴロしていたから、どこか近場に落ちたのかもしれないがっ 台風などの危険が及ばない程度のスペクタクルな天気になるかもしれない予感だっよっ 見たことある 移動中の雨脚の全体像をっっっ いやぁ、30分はこの場にいて雨脚の到着を待ってみたけど 近づきながらも西に移動していってしまったので、わしらも他へ、北へ移動したよ^^ やっぱ、外へ出るとなにかしらおもしろいことがあるよねぇ
デート^^ 2011年08月05日 | おもろいものども 昼のパトロールで、おたまが茹っていたよ まだ水田に、わずかばかりの水があるからましだけどさてみんなおとなになれるかな ここではツチガエルとトノサマガエルが主な顔ぶれ 干上がる前に、陸上生活が出来る身体になれよ~っ そしてこちらはアメリカザリガニたちですが、いやぁ、今年は大賑わいでござるよっ このこたち、ツメの大きさが違うから、男の子と女の子ではないかと思うんだけど^^ こんな光景は初めて見たよ お目目クリクリのピカピカでかわいいねっ 外来種だから、そして結構な土木工事をしでかすので人間を敵にまわしやすいヒトたちだけど、わし的にはなんとなくいとおしい想いで見守っておりますよ^^ みんながんばってまいりましょうね