みるんぼ♪くらぶ

ぼちぼちな揉みやの、花鳥風月ねこ惰眠、温泉大好きと
楽しい創作活動な日々^^
ちょっとしたかまど遊びにもお熱中♪

ザリガニちゃんを補導

2005年07月28日 | おもろいものども

 きのうの台風で流されてしまったのか、住居跡の歩道をまっすぐ歩いているザリガニちゃんと遭遇した。おまさん、コゲな所をこの炎天下に歩いていたんでは、はっきり言って死んじゃうよ
そんなわけで、わしが補導し、水辺へ連れていったのだ
捕獲する時のザリガニちゃんの後ずさりの姿はユーモアたっぷりで、やはり干からびて、強烈な悪臭を放たせるにはおしいコちゃんであると確信した
みんな元気で、がんばって生きようねっ

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度こそっ (はるこま)
2005-08-01 22:36:37
>そんなわけでモケーレさん

サキいかでなら、わたしも釣れます!よかったらまた遊びに来てくださいね!私も後ほどうかがわせていただきますときに、いかしたお名前ですね



>>にゃんちゅーさん

うぇるかむでございます近場でしたらこの、最後のザリガニの楽園の場所をお教えできるんですがご縁がありましたら、ぜひそちらにもうかがわせていただきますのでよろしくです~



>>pierreさんようこそおこしくださいましたほんとうに、もっと全ての生き物がくらしやすい地球であることを望みますよね

寄ってくださって、ありがとうでした

わたしもお邪魔しにいかせていただきま~す



>>ヒロさんいらっしゃいませ!ようこそです!そう!身近に自然がなければ息が詰まってしまうような気がしますよねと、同時に、コンビニもあってくれるとパーフェクトッ!そんな私こめんとありがとうでした!うれしかったです



>>machさんありがとうです!

ザリガニを飼育して、子供の代まで面倒をみたなんてすごいですねその場だけしか知らなくっても、大事に育てられてかわいがられて、とにかく生きたのですから、きっとシアワセな事だったと思います

井の中の蛙、というよりも、深窓の令嬢だったのですよ

うちのすずちゃんもそのくちです





みなさんほんとうに暖かいコメントをありがとうございましたとてもうれしかったです!ごえんがありましたら、これからもよろしくです
返信する
ぎょぎょっ!続き・・・! (はるこま)
2005-08-01 21:55:19
また送信されてしまいました・・・。
返信する
あたたかいコメントをありがとうです! (はるこま)
2005-08-01 21:53:46
>>モケーレさん

コメントありがとうです

サキいかでザリガニちゃんを釣っていたのですかっ
返信する
井の中の・・・ (mach)
2005-08-01 15:34:20
以前デパートからザリガニをつがいで買ってきて育てていました。メスが産卵し、何百という卵を腹の下に抱えていましたがそのうち孵化し・・・、と順調に進みましたが結局生き残るのはほんの一桁なんですね。だけどその子供は生まれてから死ぬまで小さなプラスチックの水槽の中しか知らなかったことになります。井の中の蛙・・・。
返信する
こんにちは (ヒロ)
2005-08-01 15:13:39
ザリガニくん、非常にラッキー!



私は田舎で暮らしているのですが、



身近に自然がある暮らしはよいものですね。

返信する
はじめまして (pierre)
2005-08-01 09:30:04
ザリガニちゃん、いい人に出会って良かったです。



立派なハサミの大きなザリガニですね。

日本の川や池に、いつまでもこんな生き物がいてくれると、いいですね。

返信する
はじめまして! (にゃんちゅー)
2005-08-01 01:50:45
ザリガニ、ホント久しぶりに見ました

なんか、ホッとします。

私も静岡県出身です
返信する
初めまして (モケーレ)
2005-07-31 21:56:32
gooブログトップから飛んできました~、



アメリカザリガニってヤツですよね・・・、

子供の頃、小川でサキイカを餌に釣ったりしました、



炎天下から逃れられたザリガニ君、

よかった、よかった。
返信する
!? (はるこま)
2005-07-31 02:45:02
 我孫子我孫夫ザリガニさん、どもです

助けを必要としている歩きっぷりじゃあなかったんですがね

想定内でしたか
返信する
ザリガニです。 (我孫子我孫夫)
2005-07-31 02:02:47




助けてもらうのは想定内です。







返信する
ようこそ! (はるこま)
2005-07-29 23:47:48
こんにちは!ruderさん

ザリガニ、やはり減っていますか?こちらももう、ここらあたりでしか見かけない気がしますよ。

それにしても、近所中ザリガニの死体ってのは、さぞや辛かったことでしょうね

なんであんなにくさいんだろう・・・
返信する
Unknown (ruder)
2005-07-29 13:29:56
こんにちわー ヽ(^Д^)ゝ ruderと申しまーす。

うわー、なんか懐かしいなーザリガニ。

 昔は近所の田んぼの用水路にたくさんいたので

よく釣ってたんですが、最近ではめっきり観なくなっちゃって・・・

 昔は近所じゅうザリガニの死骸で埋め尽くされるほどいたのに。

返信する

コメントを投稿