ラジオは最高!! フォークソング大好き!

ラジオへのリクエストが楽しみです。

子どもが育つ魔法の言葉を という本を読みました。その①

2024-11-17 22:42:04 | 

子どもが育つ魔法の言葉 という本を読みました。
子は親の鏡

けなされて育つと、人をけなす
花瓶を割った子どもにぶきっちょうと言ってはいけない
花瓶を割った理由を考える
しかり方 言葉を選んで
子どもの心のホローになることを言ってしかる

頭ごなしに怒られる。
だめな子ね。は良くない。
頭ごなしに怒る→子どもはいやになる
ますますやる気をなくす。

子どもの中途半端な行動に腹を立てない。
配偶子や祖父祖母の悪口は言わない

子どもは敵意 憎しみの中で育つと精神が不安定になる
乱暴になる  引っ込みじあん

こどもにも感情があって、理解すれば納得する

親からの暴力 いじめ 無関心さは恐ろしい体験
安心できる環境にあれば、子どもは健全に育つ

こんな子どもは、うまく人とは付き合えなくなる

子どもへの手助け、アドバイスをして遠くから見ている

子どもを信じ、励ますこと  つづく
 ラジオネイム
 リクエスト局は  前川清 の 恋唄
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再 手編みのセーターは 嬉しいけど 恥ずかしい

2024-11-14 22:05:12 | ラジオ

2011.2.12

○○さん、こんにちは。
今週のテーマは、「手作りのプレゼント」は、yesかnoですね。

私も、昔、手編みのセーターをもらったことは、あります。
ごめんね。どちらかと言うとnoですかね。

理由としては、手編みのセーターは、着ていくと、回りの人からすぐ わかり
「誰から、もらったの」と聞かれ、少し恥ずかしいからです。

セーターをもらうのは、うれしいのですがね。なかなか、着ていけませんね。
ごめんなさい。

ラジオネイム ○○○

リクエスト曲は、チェリッシュ の「恋の風車」をお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片足鳥居とクスノキ

2024-11-12 21:00:25 | 旅行
○○さん
長崎の片足鳥居とクスノキのある
山王神社に、初めて行ってきました。



このクスノキは、福山雅治が歌っているクスノキのことです。
原爆を受けても、生き続けて 大きくなった木です。
被爆の歴史の象徴でもあります。

大きなモニュメントより大きく 10m以上のデカい木でした。
生き続ける力のパワーをもらいました。

ラジオネイム
リクエスト曲は
福山雅治 の クスノキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂の排水口のボタンです。

2024-11-09 16:47:52 | 日記
○○さん
風呂の排水口のボタンが破損しました。
15年は 経過していました。
新品を購入して、取返しました。

次の15年後は、生きているかわかりません。
先のことを心配するのは、無駄なことなので
やめときます。

前のボタンに感謝しています。
おかげで、元気になる風呂に入らせてもらいました。
ありがとうございました。
新しいボタンに お世話りなります。

ラジオネイム
リクエスト曲は
ヒデとロザンナ の 愛の奇跡

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超勉強法 2

2024-11-07 20:02:22 | 
超勉強法の本の続きです。

   これが記憶法のすべてだ
手・足・あごが動くと脳が活性化する
認知症に1日20分計算 読書をしたら改善した
1000億の脳細胞 2%程度使っていない
記憶のピークは10歳。
覚える 貯める  思い出す の行程
長期記憶法
エピソード記憶・意味記憶(体で記憶)
熟練記憶・条件反射・認知記憶(頭で記憶)
方法 睡眠は6-7時間とる
①張り紙記憶
②グループ分け記憶 語呂合わせ
③顔の記憶 会話 情景 雰囲気 体系
④丸暗記でなく理解して覚える
手偏の漢字を10個覚える
⑤全体から細部へ覚える 大中小へ
ばらばら覚えない 整理して覚える
⑥次を連想して覚える 関連してセットで
英単語 
⑦繰り返し記憶
⑧思い出しやすい覚え方
 ストリー記憶 散歩記憶
⑨音読記憶  何度も声を出す
⑩書いて記憶 イメージして書く
日常
①覚えたことを話す
②かむことで刺激になる
③歩く 血行が良くなる 脳に
④5感を活用する   鼻 目 耳 味 触覚
⑥眠る  暗記してすぐ寝る

● 3回は 最低 音読して読む
受験の受け方
○やさしい問題からやる
八割できたらOK
面接は身なりが大切
面接の試験官になってみる

できる子は、覚え方の要領を知っているのですね。
勉強になります。
再度 読み返します。

ラジオネイム
リクエスト曲は 来生たかお の はぐそうな天使

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする