犬榮車輌 京成 Nゲージ @rainua_

犬榮車輌という工場名でNゲージの加工をしてます。京成に乗入れする各社局を集めて弄るのがメインです。言語:おおよそ日本語

【2421編成】導入

2018-10-21 22:30:18 | 京急 2000形

発売元:マイクロエース
購入先:ぽち
導入日:2018/10/21
商品名:京浜急行2400形 3扉 4両セット

我が家ではグレー、水色のマイクロケースが主流ですが、先日の黒ケースに続いて今日は赤ケースがやってきました!
沿線に住んでる訳ではないので深い思い入れは残念ながらありませんが、京急の中では割と好きな編成です。2000形の末期は色々とお世話になりましたね。


朝夕は基本的に増結車として運用していたので、「通勤通学の足」のキャッチコピーは正しいですねー。
点灯状態も良き

車両にぴったりなレッドケース



アーノルドの伸縮カプラーなんてあるんですねぇ笑。我が家では使うことはないでしょう。

購入して撮影のために箱から出しましたが、作業はまた後日。次の休みにでもやりたいですが、他にも弄るものがあるので詰んどきます。

〜次回作業内容(予定)〜
ライト基盤確認→必要であれば遮光
ステッカー貼付
動力車内部確認
先頭車TN密着化・中間車KATO密着化

こんなところでしょうか。
今回は以上です。

京成関連の動画 YouTubeはこちらから

Twitterはこちら

【3524編成】3520編成より改番 車番ステッカー貼り付け

2018-10-21 18:25:53 | 京成 3500形 更新
どーもこんばんわ、溜め込んだ作業を一気に消化しようと意欲が湧いて深夜3時過ぎまで加工して昼に起きたりと少しやらかし気味な4連休最終日です。

実は3520編成は2つありまして、もともと改番しようとおもっていました。4連単独でもそれぞれ走れるように基本セットを2つ買っていました。
そのうち1つを3524編成 (3524-23-22-21) に改番します。


発売元:マイクロエース
購入先:ーーー
導入日:ーーー
商品名:京成3500形 菱形パンタ・更新車
セット:基本4両セット


今回は塗って貼ってはめるだけの記事です。



ガラスパーツには諦めてもらいました笑
上手く取れなかったので…
ついでに急行灯がオレンジになるようにマスキングテープを重ねばりしました。


この黒いパーツに車番が印刷されていました。
こちらを黒く塗りつぶして乾かしてから車番ステッカーを貼り付けます


ペタッ、車番はもう少し下が正解でした。
運番のステッカーは剥がれやすいので注意


言い忘れましたが、ステッカーはコレです。
秋葉原のGMストアで買っといたやつです。
車番は1つずつなので2枚買う必要があります。


ちょっと車番が傾いてるかな〜、行先も少し上ですな、貼り直しが必要ですねぇ。
種別は見えませんが快速になってます。
昔は6A15 快速 東成田ってのがありましたが、現在は6A17 快速 東成田ってのがありますね。朝早いので撮るのも一苦労です。

側面はこんな感じ、悪くないですね。

《作業内容》
籍なし3500形付番 3524編成
(3524-23-22-21)

各種純正ステッカー貼り付け


こんな感じでーす。おわり

京成関連の動画 YouTubeはこちらから

Twitterはこちら


【3520編成】幌取付

【3520編成】シングルアームパンタグラフ化

《説明》鉄コレ 京成3500形更新車 編成の組み方

【3520編成】導入