こんばんわー!1ヶ月ぶりくらいの投稿になりますが、仕事と暑さにやられ模型弄りも控えめになっておりました。9月に入り今日は少し肌寒いくらいの1日でしたね〜。前置きは控えめにして、久しぶりの模型弄りはAE形です!!!
タイトルの通りですので結論を先に。
マイクロ純正の電球色から手を加えて白色LEDに換装しました。カッコ良い!
発売元:マイクロエース
購入先:-
導入日:2017/09/02
商品名:京成AE形スカイライナー 8両セット
架線検測装置
ジョイフル本田のプラモデルコーナーで見つけたチップLEDを使って行きます!
だいたい5mm×5mm×5mmくらいですかね。
5つで430円なので両側200円でお釣りがきますね、今回は1つダメにしたのですが笑
まあ実質無料ですよ、この満足度だと。
ハンダなりアルミテープ代は別途です。
左が純正状態、右が改造状態です
(パーツ説明)
まずボディを外して先頭部分のライト関係のパーツを外すと基盤が出てきます。
AE形の場合はLEDライトが3つあります、手前から前照灯用、急行灯及び尾灯用、運行番号表示器用です。純正状態だと前照灯用と急行灯及び尾灯用が光漏れ防止のシートが巻かれています。
(改造の仕方)
前照灯用の電球色LEDライトの部分だけ綺麗に折ります。
ハンダ付けされているL字型の配線は残します。
※そこに白色LEDに付け替えるわけです
チップLEDは配線等はついてませんので、チップLEDと配線をハンダ付けしてからL字型の基盤から出ている部分に巻き付ける形で換装しました。
ハンダ付けも慣れてないので基盤に直接やる方法は取りませんでした、基盤が壊れたら元も子もないので。
(今回はハンダ付けしましたがアルミテープでも出来そうなので上野側を換装する際はアルミテープを使った記事を出しますね。)
基盤に付ける際は純正状態と同じような向きになるように注意してくださいね、向きが違うと上手くハマらずに床下が浮いたりしますので。
チップLEDが大きい様でしたら被せるパーツを少しカットして上から遮光テープを被せてもいいと思います。
スムーズに行けば1時間かからずに終わる作業ですが、何せマイクロエースという高級品ですので破損等は気をつけて下さい。
※全て自己責任でお願いします。
ライトの色も実車同様にほんのり青い白色LEDって感じで良いですね🤔
本物の昼と夜の写真です。
白色になり引き締まった姿が再現出来て、日常のストレスも160kmで飛んできましたね。
【追記・変更】
2018/09/27
通販なとでチップLEDは販売されていてより小さいのもあるので調べてみて下さい。
ハンダでコードと一体になった物もあったりします。(取れる場合があるので注意)
*iPhoneで撮影したものでしたので、一眼で撮影したものに画像を変更しました。
2018/10/19
アルミテープでもできました
これにて前後の交換が完了しました。
1号車、8号車の車輪を清掃して出場。
点灯状態も良好でした。( ・´ー・`)
説明は以上ですかねー
追加する場合はTwitterでお知らせします。
最後までありがとうございました。
ご質問等はTwitterのリプかDMでどうぞー。
( ´~` )はやく室内灯入れたい
Twitterはこちら
京成関連の動画 YouTubeはこちら
タイトルの通りですので結論を先に。
マイクロ純正の電球色から手を加えて白色LEDに換装しました。カッコ良い!
発売元:マイクロエース
購入先:-
導入日:2017/09/02
商品名:京成AE形スカイライナー 8両セット
架線検測装置
ジョイフル本田のプラモデルコーナーで見つけたチップLEDを使って行きます!
だいたい5mm×5mm×5mmくらいですかね。
5つで430円なので両側200円でお釣りがきますね、今回は1つダメにしたのですが笑
まあ実質無料ですよ、この満足度だと。
ハンダなりアルミテープ代は別途です。
左が純正状態、右が改造状態です
(パーツ説明)
まずボディを外して先頭部分のライト関係のパーツを外すと基盤が出てきます。
AE形の場合はLEDライトが3つあります、手前から前照灯用、急行灯及び尾灯用、運行番号表示器用です。純正状態だと前照灯用と急行灯及び尾灯用が光漏れ防止のシートが巻かれています。
(改造の仕方)
前照灯用の電球色LEDライトの部分だけ綺麗に折ります。
ハンダ付けされているL字型の配線は残します。
※そこに白色LEDに付け替えるわけです
チップLEDは配線等はついてませんので、チップLEDと配線をハンダ付けしてからL字型の基盤から出ている部分に巻き付ける形で換装しました。
ハンダ付けも慣れてないので基盤に直接やる方法は取りませんでした、基盤が壊れたら元も子もないので。
(今回はハンダ付けしましたがアルミテープでも出来そうなので上野側を換装する際はアルミテープを使った記事を出しますね。)
基盤に付ける際は純正状態と同じような向きになるように注意してくださいね、向きが違うと上手くハマらずに床下が浮いたりしますので。
チップLEDが大きい様でしたら被せるパーツを少しカットして上から遮光テープを被せてもいいと思います。
スムーズに行けば1時間かからずに終わる作業ですが、何せマイクロエースという高級品ですので破損等は気をつけて下さい。
※全て自己責任でお願いします。
ライトの色も実車同様にほんのり青い白色LEDって感じで良いですね🤔
本物の昼と夜の写真です。
白色になり引き締まった姿が再現出来て、日常のストレスも160kmで飛んできましたね。
【追記・変更】
2018/09/27
通販なとでチップLEDは販売されていてより小さいのもあるので調べてみて下さい。
ハンダでコードと一体になった物もあったりします。(取れる場合があるので注意)
*iPhoneで撮影したものでしたので、一眼で撮影したものに画像を変更しました。
2018/10/19
アルミテープでもできました
これにて前後の交換が完了しました。
1号車、8号車の車輪を清掃して出場。
点灯状態も良好でした。( ・´ー・`)
説明は以上ですかねー
追加する場合はTwitterでお知らせします。
最後までありがとうございました。
ご質問等はTwitterのリプかDMでどうぞー。
( ´~` )はやく室内灯入れたい
Twitterはこちら
京成関連の動画 YouTubeはこちら