![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/b3487ea5ee7bcd2061106447216992ec.jpg)
1801編成+1805編成の点灯化も無事に前後終了し、やっと車番等のステッカーを貼り付けて完成!
1801号車は急行灯スイッチをクーラー下に搭載
1812号車はライトスイッチをクーラー下に搭載
1801編成と1805編成の2編成連結を前提としたライト配置となっていて1804号車・1805号車は点灯化していません(予算の都合)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/0b3db20fe057ddb0666542bda38e3a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/f693d8b965b08648ef8bab56163ab298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d6/18423b3bd74a680936a5e36952d7d6ba.jpg)
走行時には点灯化されていない1804号車・1805号車またはライトスイッチのある1812号車を連結部にすることで8両・12両編成に対応できる。
1809編成についてはN化工事は完了したものの、点灯化には至っていません。
関連記事
『京急 新1000形』
ーーーーー
ーーーーー
以上でーす。
ご覧下さいましてありがとうございました。