施術について
たるたま(足玉)足で身体と対話します。
クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。
必要に応じて麻炭香炉による温熱療法
シンギングボウルトリートメント
を取り入れ魂と心身体を整えていきます。
1回 15000円
自宅サロン (富里市七栄)
施術者
近藤 琴美
chakura_kk@yahoo.co.jp
09034063469
宥厳先生からのお話です。
健康法とは、続けること。
先生は、『~が悪いのですが、どうしたらよいですか?』という
質問をよく受けるそうです。そして、いろいろな健康法を教えるのですが、
なかなか続けていく人は、いませんね。と
健康法は、健康なときにしっかりやっていくもので、どこか具合が悪くなって
あわててするものではないのです。
継続は力なり。
楽健法も、元気なときからしっかり踏み合いをしていたら、
気がつかないうちに、いいことがたくさんあります。
宥厳先生からは、楽健法以外にも自分だけで出来る
健康法もいろいろ教えていただいています。
あいうべ体操やおなか200回マッサージ(寝床で時計まわりに200回おなかのマッサージ)、 ごま油うがい(ごま油を口中でゆっくりと転がしてからじばらくそのままにしてから吐き出して、 ぬるま湯で口をすすぎます)などなど。
なかなか、完璧にはこなせませんが出来る範囲でつづけていきます。
今朝から、ごま油うがいを始めました。
健康とは獲得するもの
健康とは病気しないことをいうのではなく、積極的に活動が維持できる体力と精神力を獲得すること。
楽健法をすると、あらゆる器官の働きが活発になってきて、いままでとは違った健康の状態が自覚できます。(東光寺楽健法セラピスト講座より)