施術について
たるたま(足玉)足で身体と対話します。
クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。
必要に応じて麻炭香炉による温熱療法
シンギングボウルトリートメント
を取り入れ魂と心身体を整えていきます。
1回 15000円
自宅サロン (富里市七栄)
施術者
近藤 琴美
chakura_kk@yahoo.co.jp
09034063469
楽健寺酵母の家での増やし方説明してみますね。
材料 人参 りんご 長いも 玄米 各100グラムくらい
上記の材料をミキサーにかけます。水少量 入れます。(ミキサーがまわる程度)
こんな感じになります。玄米はミキサーにかけなくてもよいです。私は一緒にかけちゃいます。
元種(ずっと足し続けています。) 100g弱にミキサーにかけたものを混ぜます。
砂糖(うちはきび砂糖)を 大さじ 2から3
塩小さじ1
小麦粉 今日は1カップくらいでした。作ったときの水分状態で変わります。
混ぜるとこんな状態です。
で、大切なのはここで味見。かなり、甘めでおいしいければOK。甘みが足りなければ、砂糖を足します。
わかりやすいように種の入ったところに、青の輪ゴムをかけてみた。
呼吸できるように、キッチンペーパーでふたします。
常温 (この日は室温23℃)で、三時間後。少しあがってきました。
六時間後、ほぼ倍くらいになりました。
八時間後、分離してきました。
その後、種が沈んで出来上がり。
分離しているので、混ぜます。そうすると、醗酵しているいいにおいがして、アワアワです。
これで、種は 増やし終わりました。
私は、常温でしか増やしませんが、加温する方がほとんどのようです。
負担にならないように、自分のやり方が見つけられると楽にできるとおもいます。
ホームベーカリーで、焼けます。
次回は、ホームベーカリーでの焼き方をやってみますね。
あくまで、私のやり方です。参考までに。