2020年も始まって、あっという間に一週間。
年末のご挨拶から、いろいろ考えました。
年越しは新大阪で一番大切な方と一緒に過ごすことができて
正直 燃え尽き症候群でした。
素晴らしいステージに思い出すだけでも
泣けてきます。
そんな素晴らしい年明けのあとに、
奈良に行き東大寺さま春日大社様に新年のご挨拶に伺いました。
春日大社さまで御朱印をいただいていた時に春日大社祝詞が目に飛び込んできました。
何度も来ている春日さま。きっとなんども目にしているはずなのに
初めて目にしたような不思議な感覚。
新年ということも手伝って、手に入れ持ち帰りました。
楽健法の名前はやめようと決めてから
どんな名前がいいかずっとなやんでいましたが、
いまいち、ピンとくるものがなく。。。。どうしようかと思っていました。
そして、その祝詞集を見ていたら
合ったんです。ぴったりな言葉が。。。
足玉(たるたま)
十種神宝の十種(とくさ)の神宝(かんだから)の一つで、五体満足な状態にしてくれると言われている。
この言葉を見つけたときに、あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これだ。探していたものはこれだ。
足で魂と心と身体を調整する方法。
踏むのではない。足を使って対話するのです。
健康を維持するきっかけを伝えたい。
とりあえず 名前が決まりました。
足玉(たるたま)メソッド こちらは足で身体と対話する方法(入門編)から
施術者になることを希望の方までのメソッドになります。
メソッドはこれから節分までにしっかり内容を決めていきます。
ひろば も
足玉(たるたま)ひろば に生まれ変わります。
内容は、交互に施術をします。施術される側もする側も身体の循環があがります。
循環があがるといいことがたくさんあるようです。
新年、やっと名前が決まって
幸先の良いスタートになりました。
施術は
足での対話をメインに
麻炭香炉での温熱療法
シンギングボウルトリートメント
クリスタルインテグレーションⓇ を取り入れていきます。
定期的に通う方には家での整え方も伝えていきたいと思います。
今年も、よろしくお願いいたします。