楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

木の力のお話し

2011-10-10 10:23:24 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 楽居の三浦です。

秋が、深まってきましが鎌倉の今年の
紅葉の見頃は、11月下旬らしいですね。

秋の鎌倉を散策する観光客の方が増えそうです。
気候が良いので、歩いている方々が気持ちよさそうです。

先日、バイザシーの藤原氏と対談しました。
テーマは、「木の力」についてです。




テーマだけを見ると私にとっては、とても仰々しく感じてしまうのですが
そこはさすがプロ、上手く話を聞き出していただけるので
口下手な私も安心しました。

木材の話少々や、自然素材の話を少々し、少々家の性能の話しなど 少々・・・少々
約2時間ほどの間に、たくさんの少々話でほぼ雑談のように時間が過ぎていきました。

一つひとつの話が少々に感じているという事は、楽しい時間が過ぎたという事なのでしょうね。

お施主さん以外に普段このような話をする機会が、あまりないのですが
このように、話をしを聞いて頂き、国産材を使い、自然素材に囲まれた家の中で暮らす
という事に、興味を持って頂ける方が増えれば良いことだと考えます。








21時~

2009-07-27 21:24:58 | 西鎌倉OFFICE

現在 時間は21時をまわっています・・・・・

現場を終えて楽居の大工たちは、パソコンに向かい
 現在進行中の現場の写真を、まとめたり お客様にメールしたり
ブログを更新したり 業者さんにFAXしたりと・・・
現場仕事が終わっても、事務仕事が案外たくさんあり・・・・
 みんなまじめに、遅くまでやってくれるのはいいのだが
まだまだ、現場仕事のように事務仕事がなれないため、時間がかかるようだ。

もう少しはやく帰れるように、しなくてはいけない親方として・・・
 メンバーも 日々成長している、自分自身がもっともっと自分に期待しすぎないよう自分も成長していけたらと思います。

あれこれ・・・

2009-04-14 21:07:37 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 楽居の大工三浦です。

タイトルに困り 「あれこれ」などと・・・

4月から3年間 大工育成塾の塾生で
月に2日ほど 座学の講習を聞きにいき

それ以外は楽居で大工修行をする 
リョウです。




最初は、片付け・掃除ばかりの毎日です

時々 楽居の大工衆に「ほうきの使い方が悪い」と
そこから 叩き込まれています。


こちらは 東京都N邸のオーダーキッチンです

扉やレイアウトももちろんオーダーなので
自由自在ですが、天板んのステンレスの加工まで
このように 自由自在です

取っ手はステンレスのこんな感じのものを
チョイスしました。





浄水器をセットしたり 洗剤やスポンジを置いたり
と こんな感じになりました。

素晴らしい技術ですね。





佐藤くんです。
この頃顔付きもだいぶ変わり

現場の納まりの
打ち合わせをしていても
スムーズに話がつながるようになって来ました。
よしよし!!







大工 北山さん

2009-04-03 00:19:22 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 大工の三浦です



今日は 静岡の大工 北山さんが西鎌倉の事務所に
顔を出してくれました。

葉山N邸の 模型を見ながら伏せ方の相談や確認 
材種などの選定をしました。

家の大事な構造です。

新堂君は小平N邸で作業をしているため
残念ながら 今日は北山さんに会うことはできませんでしたが

これからはきっと チョコチョコ会う機会が
増えるのでは・・・・・。





お見積り作成

2009-02-05 17:38:13 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 手作りの家を作る楽居の三浦です。


今日は木村さんと佐藤君、僕とで

お見積りの作成に取り掛かりました。

普段は現場で輝いている僕たちですが

これも大事なお仕事。


ただやはり 現場仕事のように
カッコよく舞う事はできません

たまに行うデスクワークに
少々開放感を求めつつ

室内缶詰の刑です。




こういった作業を大工一人ひとり
が行う事で 見積もりを通して
現場をある程度見通すことができ

現場の段取りも良くなっていくのです。

木拾いとか積算する作業を
みんなで話し合いながらできるので

若い大工にも非常に勉強になると思うし
僕たちも おさらいができ

いつも勉強です。





大工育成塾

2009-02-04 16:42:32 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 手作りの家を作る楽居の三浦です。

先日 大工育成塾の森さんが 塾生の履歴書を
持ってきてくれました。

こちらも緊張の瞬間です。



とは言っても 今日は本人との面接ではないので
森さんより少々情報収集・・・・

2月2日に大工育成塾を取り上げた番組が
放送されたそうです。

森さんいわく
放送終了後から 番組には連絡先などは
出さなかったのに 問い合わせの電話が
じゃんじゃん 鳴ったそうです。

森さんと二人で
「TVの力は凄いですね」



次回は いよいよ塾生との
面談です。

またその日が楽しみです。








ペレットストーブ

2009-01-24 23:48:20 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 手作りで木の家を作る 大工の三浦です。


兼ねてから設置したかった ペレットストーブが

西鎌倉の事務所にやってきました。




これです。


色は赤を選びました。


もともと 薪ストーブが好きで

時折自宅の薪ストーブについて

ブログで 書いていたりしたのですが

本当に 家の中や

自分の過ごす空間で


「火のある暮らし」

をしていると

薪のパチパチ 燃える音や

火の揺らぎ・・・

正しく「遠赤外線」の

暖かさ・・・・

家を建てていて良く


思うことは 薪のストック

一般的なお宅では 年中ストックしておかなくては

使いたいときに薪を使うことができなかったり

薪の入手方法やストック場所などそれなりの
パワーと手間がかかります。

楽しんでできる人や好きな方でないと
なかなか ストーブとのお付き合いが
難しかったりします。

僕は好きだし楽しいので薪ストーブは日課です。

その点今回設置したペレットストーブは
住宅街などに適しており

ペレットを燃焼させるので 
手間もさほどかかりません

・・・・・・

少し長くなってしまいました

僕もまだ設置して2日目なので

これからペレット特集を

チョコチョコ アップしていきたいと思います。









帰ってきました

2008-10-20 10:39:58 | 西鎌倉OFFICE
みなさん こんにちは 楽居の三浦です。

17日~18日の3日間山梨に出張に行ってきました。
今回は 仲間の家具屋さんにの応援です。

困ったときには 仲間で助け合います。

今回の出張中カメラを忘れてしまったので
写真はありませんが、
若い大工 新堂君 いっぺいちゃんは
良い経験になったのではないかと思います。

楽居では 毎週月曜日に「月曜会」という
社内会議を行っています。
毎週月曜日に行っているので 自然と
「月曜会」と呼ぶようになりました。(そのまんまです)

写真は 残った時間で継ぎ方や名称の勉強をしているところです。



まだまだですが
二人の成長を見ているのが楽しいです。
これから一回りも二回りも成長していくかと
思うと 楽しみでなりません。

今週も1週間宜しくお願いします。

*************************************************

株式会社 楽居

〒248-0035
神奈川県鎌倉市西鎌倉2-2-1
TEL 0467-55-8812
お問い合わせはこちら
楽居 HP
西鎌倉OFFICE/ショールーム 
営業時間 AM9:00~PM6:00
※要予約 担当西澤
☆求人募集中☆
楽居では一緒に働く仲間を募集しております。
質問等 お気軽にご連絡下さい。

E-mail info@rakkyo.co.jp
*************************************************





忙しい・・

2008-05-29 11:22:06 | 西鎌倉OFFICE
夜 トラックを走らせ静岡に材料を引き取りにいった。
とんぼ帰りで鎌倉の現場に搬入して、打ち合わせを2件して
西鎌倉の事務所によりたまった書類の整理
 
夜はこの間引き渡した川崎の店舗の手直しに川崎までいくことになった手直しは、
簡単なことで5分ほどで終わりほっとした。

このごろまともに現場に入れず体がなまりそうだ。
現場をコツコツこなす新堂君に感謝である。




僕の机周りです・・・・整頓しなければ!

西鎌倉OFFICE着工

2008-04-11 00:13:02 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

昨年から計画していた OFFICEの移転です。
待ちに待った  今日から着工です。



今回 事務所にはみんなのアイディアで
梁の小屋組みを見せたいという事で
桧の柱を使い 杉の丸太 桧の太鼓梁 松の太鼓梁
を使いました。

静岡県から 大工の北山さん 大関さん
三重県から 親方池山さんとにわさんが 
来てくれました。
写真は 杉の重さに耐えかね 一休みしているところです(アハハ)
 


杉の丸太に 上から重なる梁の形に合わせた
顎加工



サクサクッと手鋸で 杉の丸太を加工している北山さん
かっこいいね~~!!!



大関さんは 伝統工法を建てる大工さんでもあり
ロン毛で 波乗りもするスタイリッシュな大工さんです。



池山さんは 楽しく現場を盛り上げてくれ 大工さんには珍しく
口も動くが手も動く 明るく楽しい大工さんです。
そんな 親方池山さんのお弟子さんのにわさん 
頑張れ~~!!





長ほぞに 欅の込み栓 を打ち金物を使わず 木で木を留める
伝統工法です。





こんな感じになりました!!
皆さん 本当にありがとうございました。
楽しくワイワイでき、しかも勉強になった一日でした。

湘南 木の家づくり楽居