楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

東京都N邸 地鎮祭

2008-08-25 20:09:15 | おうち
こんにちは 東京都N邸地鎮祭しました楽居です。




当日の天気予報 雨の確率は50%!!
涼しいのはいいのですが、雨はね~・・・・ 



先日行われた地鎮祭の様子です。
雨は何とか もってくれ
無事 終えることができました。

家を建てるうえで 現場での最初の
行事ですが いつも思う事ですが
「これから 始まるぞ!!」
身も引き締まります。

ここ数年で建築法の改正等もあり
木造3階建 の家がだいぶ
建てづらくまた建築確認が下りるのも
かなり 時間がかかってしまいました。

N様のこだわり 楽居のこだわり
でもある 国産の無垢材のみを使う
構造用合板は使わない
木造3階建ての 完成予想図は
こんな 感じです。
(準防火地域ですが 木製オーダーサッシが付きます。)




国産材・自然素材の木の家づくり楽居

厚い屋根?!

2008-08-17 19:41:25 | おうち
こんにちは 只今 鎌倉大町N邸建築中の楽居です。

屋根の上の作業は 殺人級です。


暑い

暑い

熱い?!



新堂君 今頃何してるのかな(盆休み中)
休み前の みんなで屋根の上での 
ある意味 危険な作業(暑くて)



24ミリの杉の化粧野地の上に 24ミリのフォレストボード(断熱材)
を敷きこみます。



フォレストボードは 杉の皮・切粉・バージンパルプが原料で
板状に固めている接着剤は トウモロコシのデンプンです。

楽居では 建築法の許される範囲内で
全てに自然素材を使っています。




下から見上げた写真です。
桧の垂木に 杉の化粧野地が

ナカナカ素敵ですね~~



やっと 明日で屋根の 荒野地が終わりそうです。


湘南 木の家づくり楽居




祝上棟!!

2008-08-11 23:41:31 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。



玄関の2重梁です。



みんなで昼食タイム  お施主のN様にご用意いただきました。
みんなで食べる 昼食は格別に美味しかったです。



大黒柱と絡む棟木をお施主のN様と 一緒に打ち込みました。
N様は高い場所が苦手なご様子でしたが 
お施主と大工で 息を合わせ
気持ちと魂を込めて打ち込みました。



右がわたくし 三浦  左がお施主のN様

今日無事に 棟が上がったことをうれしく思います。
これから 竣工まで誰も怪我をすることなく
無事 お引渡しできるよう

N様邸 に携わる全ての人の手・心で
魂を込め施工していきます。

上棟 おめでとうございます。

湘南 木の家づくり楽居










土台据え

2008-08-10 22:52:33 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

鎌倉大町N邸 土台据えが無事に終わりました。



いよいよ明日は 上棟です。
今回は 構造はプレカットですがもちろんオール国産材です。




午後から加工場にもどり新堂君は、玄関の框の上にくる松の、太鼓梁の刻み

いっぺいちゃんは、松の古材の加工です。今回 この古材が玄関框になる予定です。





極楽寺 板塀工事

2008-08-02 23:46:47 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

最近 雨が全く降っていないのでは・・・
と 思うほどの良い天気が続き

外仕事は 過酷極まります。

熱中症・・・怖い病気です。
この暑い季節 外で仕事をする方も
外で スポーツなどする方も

水分だけは 本当に小まめに取るようにしないと
熱中症になってからでは 遅いですよ~~。