こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
今日は 朝から良いお天気で陽の光もポカポカと
気持ちの良い 一日でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/7ebf58cb7bf0192e20ca31a94dbf98c0.jpg)
今年 移転する横浜OFFICEは あの山のふもとに行きます。
良いところです。空気もきれいで
自然がいっぱい!! 遠くからその場所を見ながら
車を走らせ 一路静岡県へ・・・・
大工の北山さんからの情報で 「見せたい木がある」
とのこと
この木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/b6c89df76bb7991a409eb891e4afa4ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/6d52e751ef2b86fb54d72958c8ddd933.jpg)
写真の通り元口で150cm近い杉の木です。
樹齢300年以上あり 年輪も均等に詰り
ほとんどが 赤身のすばらしい木でした。
しかし 値段を聞いてびっくりでした・・・・
二人ともあきらめ 次の材木を見に移動しました。
いつかは これくらいの木を使って 家を建てたいね
と話しながら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/9ba122a0ea3d1e28fbaa1f654088cb35.jpg)
こちらの写真は 欅です。
これも 大木で元口で 1m位あり見とれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/f92eef339e2866137fec42f047b04e59.jpg)
北山さんと一緒に眺めているのは
今 お話を頂いている鎌倉N邸で使う桧の品定めです。
二人で木の話をしているのは 楽しい時間です。
湘南木の家づくり楽居
今日は 朝から良いお天気で陽の光もポカポカと
気持ちの良い 一日でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/7ebf58cb7bf0192e20ca31a94dbf98c0.jpg)
今年 移転する横浜OFFICEは あの山のふもとに行きます。
良いところです。空気もきれいで
自然がいっぱい!! 遠くからその場所を見ながら
車を走らせ 一路静岡県へ・・・・
大工の北山さんからの情報で 「見せたい木がある」
とのこと
この木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/b6c89df76bb7991a409eb891e4afa4ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/6d52e751ef2b86fb54d72958c8ddd933.jpg)
写真の通り元口で150cm近い杉の木です。
樹齢300年以上あり 年輪も均等に詰り
ほとんどが 赤身のすばらしい木でした。
しかし 値段を聞いてびっくりでした・・・・
二人ともあきらめ 次の材木を見に移動しました。
いつかは これくらいの木を使って 家を建てたいね
と話しながら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/9ba122a0ea3d1e28fbaa1f654088cb35.jpg)
こちらの写真は 欅です。
これも 大木で元口で 1m位あり見とれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/f92eef339e2866137fec42f047b04e59.jpg)
北山さんと一緒に眺めているのは
今 お話を頂いている鎌倉N邸で使う桧の品定めです。
二人で木の話をしているのは 楽しい時間です。
湘南木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
今日は 午後から突風が!!「春一番」ですかね?
自転車のドミノ倒しが所々で 見られましたね。
稲村ヶ崎A邸は 山のてっぺんにあるため 風がすごかったです。
でも 竹林や木が茂っているので直接的な風ではなかったです
竹林のザワザワした音と時折ぶつかり合う竹の音が
心地よく感じました。
今日の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/a5c63d50b4eba0fe3492f7ebf9345a3c.jpg)
富士山は隠れてみることができませんでしたが
江の島はバッチリです。
基礎が完成しました
見てください この美しい基礎!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/eb8a1fdabac0256effe45ee1baaf271f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/382d18978e997c70db3ef6a28e8af2dc.jpg)
湘南木の家づくり楽居
今日は 午後から突風が!!「春一番」ですかね?
自転車のドミノ倒しが所々で 見られましたね。
稲村ヶ崎A邸は 山のてっぺんにあるため 風がすごかったです。
でも 竹林や木が茂っているので直接的な風ではなかったです
竹林のザワザワした音と時折ぶつかり合う竹の音が
心地よく感じました。
今日の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/a5c63d50b4eba0fe3492f7ebf9345a3c.jpg)
富士山は隠れてみることができませんでしたが
江の島はバッチリです。
基礎が完成しました
見てください この美しい基礎!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/eb8a1fdabac0256effe45ee1baaf271f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/382d18978e997c70db3ef6a28e8af2dc.jpg)
湘南木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/7d044830824cbd07320d725964ba3db4.jpg)
今日の景色も相変らす きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/21a0a5fb49a3f66266c7b46b7cb1eddb.jpg)
解体もあらかた終わりです。
天井の梁があらわになりました。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/c9d61a2d4cb1f951a97ecc49e6d3b64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/232e734d9678ae08325d9302df00bc36.jpg)
明日も頑張ります。
湘南木の家づくり楽居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/7d044830824cbd07320d725964ba3db4.jpg)
今日の景色も相変らす きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/21a0a5fb49a3f66266c7b46b7cb1eddb.jpg)
解体もあらかた終わりです。
天井の梁があらわになりました。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/c9d61a2d4cb1f951a97ecc49e6d3b64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/232e734d9678ae08325d9302df00bc36.jpg)
明日も頑張ります。
湘南木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
今日から内部の解体がスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/b6e18580bc2d33271a972e4294c22b7d.jpg)
晴天!!今日は富士山もきれいに見えていました。太陽の光と海
きれいですね。 今年の夏も暑くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/b45b49b1bf7682fc390594ebf7739f8d.jpg)
内部では解体作業が・・・ 築30年のたてものです。
内部のかべをはがすと 断熱材は入っていないため とてもキレイでした
一方外部では 荷物の搬入のためのウインチを
取り付けています。
取り付ける場所は 竹林のため 設置するにあたり
竹との格闘が大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/3135f7ede5c61bb39e6e45c0433fcf47.jpg)
明日も引き続き解体作業です。
湘南木の家づくり楽居
今日から内部の解体がスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/b6e18580bc2d33271a972e4294c22b7d.jpg)
晴天!!今日は富士山もきれいに見えていました。太陽の光と海
きれいですね。 今年の夏も暑くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/b45b49b1bf7682fc390594ebf7739f8d.jpg)
内部では解体作業が・・・ 築30年のたてものです。
内部のかべをはがすと 断熱材は入っていないため とてもキレイでした
一方外部では 荷物の搬入のためのウインチを
取り付けています。
取り付ける場所は 竹林のため 設置するにあたり
竹との格闘が大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/3135f7ede5c61bb39e6e45c0433fcf47.jpg)
明日も引き続き解体作業です。
湘南木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
もいい天気ですね!!
今日も稲村ケ崎A邸に・・・今日の作業はバルコニーの解体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/cc511ef159b5e3456d2a99845ae8e4c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/64ab1718777759f6824c562139faabde.jpg)
同時に基礎工事もスタートしています。
明日からは本格的に建物の解体をしていきます。
湘南木の家づくり楽居
もいい天気ですね!!
今日も稲村ケ崎A邸に・・・今日の作業はバルコニーの解体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/cc511ef159b5e3456d2a99845ae8e4c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/64ab1718777759f6824c562139faabde.jpg)
同時に基礎工事もスタートしています。
明日からは本格的に建物の解体をしていきます。
湘南木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
静岡の北山さんの現場にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/05b99743eda8d9b4dcefdcd2edf7e245.jpg)
北山さんの建てるお家も 国産材と土壁を使う伝統工法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/36d63d60a314aebdf4e50ac496609641.jpg)
「木」の事・「土」の事・「構造」の事・材料と材料の「納まり」の事
お施主とのお付き合いの仕方など・・・・・・
北山さんは 現場での作業があるのにもかかわらず
お話して下さいました。
ありがとうございます。
お互いお客様と接する大工としてお話ができたこと
本当に勉強になりました。
大工のあり方や日本建築のすばらしさを改めて
実感でき 熱い気持ちがこみ上げてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/0625a4f567b32224c962b0cf3b31cab7.jpg)
湘南木の家づくり楽居
静岡の北山さんの現場にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/05b99743eda8d9b4dcefdcd2edf7e245.jpg)
北山さんの建てるお家も 国産材と土壁を使う伝統工法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/36d63d60a314aebdf4e50ac496609641.jpg)
「木」の事・「土」の事・「構造」の事・材料と材料の「納まり」の事
お施主とのお付き合いの仕方など・・・・・・
北山さんは 現場での作業があるのにもかかわらず
お話して下さいました。
ありがとうございます。
お互いお客様と接する大工としてお話ができたこと
本当に勉強になりました。
大工のあり方や日本建築のすばらしさを改めて
実感でき 熱い気持ちがこみ上げてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/0625a4f567b32224c962b0cf3b31cab7.jpg)
湘南木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
今日はウッドデッキのメンテナンスに行ってきました。
当初は 先週に伺う予定でしたが、あいにく天気も悪く
やっと 伺うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/bfffa8a2c51a7f5982f5260044f2e0bd.jpg)
今日はウッドデッキの2回目の塗装です、早い段階で2回目の塗装を
しておくと 後々のメンテナンスがしやすくなるためです。
帰りには K邸自家製のレモンとみかんを頂きました。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/383388fba7df6e712686430dbdcc4452.jpg)
湘南木の家づくり楽居
今日はウッドデッキのメンテナンスに行ってきました。
当初は 先週に伺う予定でしたが、あいにく天気も悪く
やっと 伺うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/bfffa8a2c51a7f5982f5260044f2e0bd.jpg)
今日はウッドデッキの2回目の塗装です、早い段階で2回目の塗装を
しておくと 後々のメンテナンスがしやすくなるためです。
帰りには K邸自家製のレモンとみかんを頂きました。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/383388fba7df6e712686430dbdcc4452.jpg)
湘南木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
今週から、稲村ヶ崎A邸のリフォーム工事が始まりました
駐車場から 130段ある階段を登るとA邸があり
七里ヶ浜・江ノ島・富士山・伊豆半島まで見える絶景のロケーション
なのですが・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/f7de6a9cf26f8c2f15c20e80d3eb8d4e.jpg)
仕事というよりも、階段の上り下りで大変な日でした。
工事は2ヶ月ほど かかる予定なので、
運動不足の私にとっては ありがたく思い
何でもプラスに考えようと 思いました(トホホ・・・)
湘南 木の家づくり楽居
今週から、稲村ヶ崎A邸のリフォーム工事が始まりました
駐車場から 130段ある階段を登るとA邸があり
七里ヶ浜・江ノ島・富士山・伊豆半島まで見える絶景のロケーション
なのですが・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/f7de6a9cf26f8c2f15c20e80d3eb8d4e.jpg)
仕事というよりも、階段の上り下りで大変な日でした。
工事は2ヶ月ほど かかる予定なので、
運動不足の私にとっては ありがたく思い
何でもプラスに考えようと 思いました(トホホ・・・)
湘南 木の家づくり楽居
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。
打ち合わせの前日の予報では 雪が積もる予定でしたが
積もりませんでした。
今回はオーダーキッチンの最後の確認の打ち合わせでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/12774178da820d95e40bfc396293b8df.jpg)
前回のお打ち合わせまでに決定していた
吊戸棚の色や仕様などを確認していきました・・・・・
ここで
良いプランが誕生しました
吊戸棚の位置と大きさを変更し
窓をもう一つ追加し棚をはさんで
付けることになりました。
キッチンの打ち合わせで5~6回ほど打ち合わせてきましたが
最後にできたプラン
本当に楽しみなキッチンです!!
湘南 木の家づくり楽居
打ち合わせの前日の予報では 雪が積もる予定でしたが
積もりませんでした。
今回はオーダーキッチンの最後の確認の打ち合わせでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/12774178da820d95e40bfc396293b8df.jpg)
前回のお打ち合わせまでに決定していた
吊戸棚の色や仕様などを確認していきました・・・・・
ここで
良いプランが誕生しました
吊戸棚の位置と大きさを変更し
窓をもう一つ追加し棚をはさんで
付けることになりました。
キッチンの打ち合わせで5~6回ほど打ち合わせてきましたが
最後にできたプラン
本当に楽しみなキッチンです!!
湘南 木の家づくり楽居