階のサッシは取り付けもほぼ終わり、今日から1階の作業です。
K邸は、1階と2階で外壁の仕上材を変えるため、サッシの色も1階はブラック2階はホワイトにしました。

1階の外壁に使う杉の「南京下見板」です。材の乾燥具合も良く、搬入も楽にできました。

屋根板金工事も無事に終わり、2階の掃出しの上には霧よけも取り付けました。
霧よけも全てあらわしの 化粧材です。

国産材 木の家作り 楽居HP
K邸は、1階と2階で外壁の仕上材を変えるため、サッシの色も1階はブラック2階はホワイトにしました。

1階の外壁に使う杉の「南京下見板」です。材の乾燥具合も良く、搬入も楽にできました。

屋根板金工事も無事に終わり、2階の掃出しの上には霧よけも取り付けました。
霧よけも全てあらわしの 化粧材です。

国産材 木の家作り 楽居HP