楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

海の家 Asia

2008-06-11 21:07:10 | Weblog
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

今日はいよいよ内装に!!

Asiaの夜の中心となる 
ステージの壁に 

「左官アート」

左官職人 根建さんが
縦 2.3メートル 横 6.3メートル

の大作に挑みます。

今日はその 下地作業にきました。



土を使った「左官アート」
今回のテーマは 

ずばり 海の砂浜にできる

「砂紋」

沖縄の土と

Asiaのビーチの砂
そして 貝殻・流木

を使って 表現していきます。
進行状況をブログで公開していきます。

楽しみにしていて下さいね。

湘南 木の家づくり楽居
 

海の家Asia

2008-06-10 22:00:25 | Weblog
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。



Asiaを裏から取った写真です。
裏の壁はもう何とか 形になりこんな状態です。




数日前のAsiaの材料です。
静岡の山の中で こんな感じでした。

それが今では、海の家としての形になってきています。

次は内部の床を仕上げ
電柱を使い オープンデッキを作りに入ります。

湘南 木の家づくり楽居


海の家 Asia

2008-06-08 23:08:16 | Weblog
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

休日返上で、今日も 「海」

とりあえず 屋根の雨じまいが 終わったので
外壁 の施工に取り掛かりました。



じゃじゃぁ~~ん!!!

こんな感じです。



山小屋風?!

Asia風?!

楽居風?!


今の段階 どれも当てはまります。

ここから まだ 変貌を遂げていきますので
僕 自身も楽しみです。

湘南 木の家づくり楽居

海の家 Asia

2008-06-07 21:02:38 | Weblog
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。



「あ~~暑い・・・」
ここは 屋根の上です。
空は曇っていても 屋根の上では
「夏」 満喫です。

コンパネは使わず、杉のバラ板で
屋根の野地を仕上ました。



応援に来てくれた通称「大工のかえるさん」
屋根の下で南京下見のパネルづくりです。

パネルにした理由は 解体しやすく
来年 施工しやすくするためです。

外壁を南京下身にした理由は
雨・風が厳しい海とゆう状況で

やはり 下から積み上げて張っていく
張り方が 雨の巻き込みにも強いからです。
鎌倉の町並みを見ても
築50年~70年の建物もこの工法が 多く見られ

その建物たちは今も現役で
鎌倉の町にも良く見られます。



屋根がかかり
これでやっと 強い日差しと雨も避けることができ
取りあえず 一安心です。



今回 使用している材料は、

土台 桧
屋根 野地板 杉
大梁 松
柱  杉
付け柱 桧間伐材(耳付き)

今日は 作業中に
大町のN様が 顔を出してくれました。
こども達は元気で 海ではしゃいでいました

お陰で みんな元気になれました。
ありがとうございました。

そして夕方には 
ミドルズのオーナーのぶさんとティンガ(愛犬)
がお散歩がてら遊びに来てくれました。
アシスタントの西澤は 
ティンガを連れて 砂浜を走りまわっていました。
また お散歩がてら進行状況を
見に来てくださいね。

明日も 一日頑張るぞ~~!!


海の家 Asiaは こちら

先住民族のクラフトショップ ミドルズは こちら

湘南 木の家づくり楽居


屋根張り

2008-06-06 21:28:10 | Weblog
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

今日の天気は最高に晴れ!!
でも、南からの風が一日吹いていて
少々、砂も舞いナカナカ目に砂が飛び込み
辛い一日でした。

そんな中 



Asiaのオーナーも荷運びを手伝ってくれ



一平ちゃんもせっせっと野地板を
運んでくれました。

実は一平ちゃんは7月5日にこの
海の家Asiaで 
ビーチハウス ウエディングを上げる予定です。

自分の結婚式の会場となる 
海の家の施工を手伝っているなんて

一生のいい思い出として 
残るのではないでしょうか?

また そんな幸せな新郎
一平ちゃんが素敵な結婚式になるよう
怪我をしないように頑張りましょう!!





写真は 材料を搬入したときにひどい雨が
降っていたので 材料が濡れてしまい
一枚づつ広げて 乾かしているところです。

・・・・一平ちゃんが400枚近く
運んで広げてくれました。


海の家Asia
湘南 木の家づくり楽居

では また・・・・


海の家 エイジア

2008-05-30 21:18:39 | Weblog
たくさんの 出会いがあり


今回


海の家を つくる事になりました。


Asia

鎌倉の中央海岸(材木座と由比ガ浜の間)に
毎年 おなじみのAsia(エイジア)


オーナーは海の家に想いがあり
海の家Asiaを愛する 
とても気持ちの良い兄貴のような男です。

仕事を依頼されたときは
かなり 戸惑いましたが、

オーナーのAsiaに対する想いと
僕の 家づくりに対する想いが
お互いに伝わり なんだか
楽しいことに なりそうです。

コンセプトは



「Asiaの雰囲気・テイストを最大限表現する」


「国産材を使い海という過酷な条件にも負けない安全性を考慮すること」


「来年もほとんどの材料を使えるよう 考えて施工すること」


この 3つが 今回のコンセプトです。

Asiaの施工開始は 6月1日からの約1ヶ月間です。
木の家づくり 興味のある方は、是非見学に来てください。

写真のような 梁が 気持ち良く通りますよ。




湘南木の家づくり楽居