頑居堂のコンポストトイレ 使用開始しました!!

前回まで、扉が付いておらず・・男子専用になっていたので
使用するにもなかなか使用できない状態でしたので・・・ 扉を付けました!!

屋根の雨どいには、竹の雨樋を設置中(ほったらかしですが)
新しいトイレは快適です。現在は使用しながら、快適な使用方法とその後の処理を
考え中、簡単に使用できるトイレとして御提案できるように試行錯誤しながら
実践中です。
現在のもくろみでは、尿をわけずに使用できるコンポストトイレを考えているので
使用する木屑の分量や、容器の大きさなど実際に使いながら、試行錯誤できればよいと
考えています。
現在使用しているのは、木材の加工の際に大量に出る木屑を使用していますが
ある程度乾燥していれば、枯葉や落ち葉でもよいのではとも思いました
枯葉や、落ち葉であればトイレではなく生ゴミコンポストのように
発酵も早くなるんじゃないかな? 幸いにも頑居堂は山の中なので落ち葉はたくさんあります。
時間のあるときに少しずつ集めて枯葉や落ち葉も使ってみようと思います。
現実的には、木材の加工をした際に出てくる木屑よりも
枯葉や落ち葉の方が 身近なものだと思うので。
ところで、前回現場に設置した簡易すぎるコンポストトイレはその後どうなったかというと
ブルーシートをとってしまったため、雨が降った際に容器の中に雨水がはいってしまい
おが屑入り「雨水タンク」になってしまいました。
現在は、新しい物を設置しなおし、もう一度使用しております。。。。ざんねん(笑)
頑居にいらした際には、是非コンポストトイレを実際に体験してください。
木の良い香りがしますよ!!

前回まで、扉が付いておらず・・男子専用になっていたので
使用するにもなかなか使用できない状態でしたので・・・ 扉を付けました!!

屋根の雨どいには、竹の雨樋を設置中(ほったらかしですが)
新しいトイレは快適です。現在は使用しながら、快適な使用方法とその後の処理を
考え中、簡単に使用できるトイレとして御提案できるように試行錯誤しながら
実践中です。
現在のもくろみでは、尿をわけずに使用できるコンポストトイレを考えているので
使用する木屑の分量や、容器の大きさなど実際に使いながら、試行錯誤できればよいと
考えています。
現在使用しているのは、木材の加工の際に大量に出る木屑を使用していますが
ある程度乾燥していれば、枯葉や落ち葉でもよいのではとも思いました
枯葉や、落ち葉であればトイレではなく生ゴミコンポストのように
発酵も早くなるんじゃないかな? 幸いにも頑居堂は山の中なので落ち葉はたくさんあります。
時間のあるときに少しずつ集めて枯葉や落ち葉も使ってみようと思います。
現実的には、木材の加工をした際に出てくる木屑よりも
枯葉や落ち葉の方が 身近なものだと思うので。
ところで、前回現場に設置した簡易すぎるコンポストトイレはその後どうなったかというと
ブルーシートをとってしまったため、雨が降った際に容器の中に雨水がはいってしまい
おが屑入り「雨水タンク」になってしまいました。
現在は、新しい物を設置しなおし、もう一度使用しております。。。。ざんねん(笑)
頑居にいらした際には、是非コンポストトイレを実際に体験してください。
木の良い香りがしますよ!!