可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

島根かな?

2015-09-30 | 豆葉
車のコマーシャルで有名になった大根島への橋の坂
カメラと撮影場所が悪くてあぁ~あ
また今度行く機会が有れば今度はバッチリと








大根島に有る由志園
ぼたんと高麗ニンジンの産地とか
ソバ畑がやたらと目につきましたが
牡丹の花の時期じゃないのに館内では満開の牡丹の花がいっぱい
らんちゅうの出来損ないが泳いでると思ったけど・・・後で考えると出雲ナンキン










城好きのダンナはお菓子の寿城にも
あれこれ試食



お天気も良く今回初めて大山にお目に掛かりました
やはりお出掛けはお天気次第で









長門丸

2015-09-08 | 豆葉

の画像は13年9月23日の芯止まり画像です。

芯止まりの木にアタリが付いた頃に株分けしてやっとここまで
後は付いた子の根が3本付いた頃に独り立ちさせます。
その頃にはこの4枚葉の親がお荷物??




朝から曇天ながらも仕事日和
今度の台風は東を通るので西風に警戒かとミカンの木を東側から突っ張ってきました。
サンルームを覆っていた遮光ネットも夏が過ぎたので取り外し
台風が来るたびに少しずつ秋仕様

巣箱にオオスズメバチが来るようになり
台風が去ったらトラップを吊り下げたりネズミ取りのペッタンコも仕掛けなきゃ。
蜜源は少なくても邪魔ものはまんべんなく訪れます


黒い虫

2015-08-11 | 豆葉
水やりの折に眺めていたら苔がモロモロ・・
忙しい時に嫌だな~と思いながらも放置は出来ません。
さっそく苔を剥がして虫退治
居るわ居るわ・・親の顔みていたい。
みつばちが居るからと殺虫剤散布を見合わせてたツケ













こっちは駆除しようかどうしようかただいま迷い中のアシナガバチ
その内にオオスズメバチに見つかって退治されるだろうと眺めていましたが
順調に大きくなっています。
女王も見えてる筈と思うのですがどれだか分からない
雨樋の大きさと比較してみてください。
まさかこんなに大きくなるとは思わなかった
こんなの夜に面布を被ってチョイチョイですが何処まで大きくなるかもう少し見たい
蜜を貯める訳じゃないし子育てばかり
こいつらナニ考えて生きてるんだか




明日は楽しい稲刈り



透龍

2015-06-20 | 豆葉
柄が暗むのが恐くて肥料はやっていませんが
柄は後冴えだし秋の方が柄がハッキリするのかな?
13年10月に迎てから2年足らずでこれですからそんなに急がなくてもね

最初の子は親と同じくらいの柄ですが2・3番子は
青と幽霊にならないで上手い事ブレンドしてよね。
暫くは手に取るのが楽しみ~







長門丸

2015-02-20 | 豆葉
植え替えの折に芯の止まった長門丸の子を外して独り立ちに
最初に出た子はまたまた芯止まり風
後で出た子は何とか大丈夫みたいです。
1本まともな子を残してくれただけで
もう1本なんて願うのはど厚かましいかな~

少々の事故でも修復できるの植物の良い所です。
盆栽などは大事な枝を切ったりしたらアウト





相変わらず毎日竹藪に行ってなんやら分からん仕事を頑張り中

野風草

2015-02-07 | 豆葉
軸のあたりを見ながらその内に派手な子が出てくるかもと期待してるのですが
出てくる子はどれも地味
その内に目の覚めるような子が出てくるかも~と待ってるのですが









黒豹

2015-02-06 | 豆葉
あんまり黒くないけど黒豹です
去年は加温していたのでプリップリ
今年は皺まで墨に見えないかな~
子の数は増えていませんが全員成長してるという事で






今日の地震は震度4とか
ド~ンと言う音が2回だけ
震度4ってこんなものかと変な安心感
母は野菜畑で地震にも気づかなかったとか・・未だボケには少し早い(笑)
東南海地震、避けられないなら屋外に居てる時に

町内に地震観測計が設置されてるらしいですが何処に有るやら

透龍

2015-01-13 | 豆葉
2,5号鉢から3号鉢と住まいが広くなった透龍です。
蘭に比べて少し大きすぎるのですが2,5号鉢は掛け枠からすり抜けて落下する恐れ
それと鉢の値段が3号鉢と変わらないというセコイ理由

大は小を兼ねるなんて言われますが蘭の場合は
まあ大株を2,5号鉢に押し込むなんて出来ないからこのことわざは正解
作落ちしたなんて事にならない様に水加減に気をつけよう。

よく見たら子の立ちが覗いています。
脛齧りの成長スピードを親が抜くなんて事は
親もちらっと付けが
どっちも