可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

ランプの宿の晩ごはん(^-^)

2017-02-22 | うろうろ
蟹を堪能出来るかなと楽しみに行ったけど出てきたのは小さな香箱蟹が1匹だけ
漁期は1月初めまでとの事でしたが周りは海、何処かに飼っていたのでしょうか?
この1匹だけで堪能~

前菜 蕪寿し その他

椀盛

向付

お凌ぎ

焼物 能登牛炙り焼き

酢物 香箱蟹

ご飯・香物・止椀

水物


朝食
玉手箱の様な陶器のお重が出ています。
開けたら白髪のお婆になるんちゃう?なんて言いながら
蓋を取ったら真っ黒な岩海苔 
一夜干しのアジが美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目 

2017-02-22 | うろうろ
6;50集合(徳島空港)7;45~8;45(羽田空港)9;25~10;35(小松空港)~
(金沢駅)~(木彫りの里井波・瑞泉寺)~(小牧港)~16;30(大牧温泉)














1日目の昼食は金沢駅での自由食
ガイドさんのお勧めは8番ラーメンとゴーゴーカレー
金沢駅の飲食街で通りの左右に両方のお店が並んでるところが有ります。
ラーメンは野菜がいっぱい乗っかった真ん中に8の字のかまぼこみたいなのが載ってるやつ
ウインドー見てどっちが良いかな?と迷う間もなくすぐに入れたカレー店の方に
想像どおり辛い~ 
具の見当たらないのも良い。
トッピングを載せるのがここの食べ方かもキョロキョロ
最近はこんなカレーを食べる機会が無かったもので 

旅のもう一つの楽しみのドライブインでのおやつ
以前はもっと楽しめたのですがこの頃あかんね

新湊きっときと市場での紅ガニソフト

白米千枚田で米粉と能登塩を使った赤い色のタイ焼き モチモチ・ベトベト・ノビノビのウマウマ

ツアーご一行12名
徳島から6名・香川から6名
マイクロバスじゃなく普通のバス
ビックリしていたら一緒に参加してる方がこんなの多い方7名の事も有った・・ですって

紅ガニソフトのお店であさイチの撮影現場が見れました。
3月に放映されるそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘湯の一軒宿に泊まる絶景の旅

2017-02-22 | うろうろ
大牧温泉とランプの宿に行って来ました。
どちらも予約が取り難いらしいですがツアーなら電話一本で
スッテンコロリンを心配していましたが怪我無く無事に帰宅でき

大牧温泉
船から見る外観が
内容は










ランプの宿
一階の2間は完売で2階に
エレベーターが無いんです~ツルツルのスリッパを履いての階段は命が
部屋からいきなり氷点下の露天風呂は命が
ランプしか無いのかと思ったら電気照明も有るじゃない。暗い部屋は嫌い
の電波も来ないと聞いていたのにアンテナ3本立つやん
テレビも無いのに食事時間が長過ぎでゆっくり出来たかどうだか












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする