1か月前にアタリを見つけたなんて
しましたがもう一個アタリが見えてきました。
今頃は成長が早く見比べるのが楽しみです。
雑草や野菜の成長には負けますが



やっと梅雨らしいお天気になり水やりから解放されて喜んでいますが野菜の世話は本当に時間がかかります。
でもやらなきゃ
作って無さそうだからと食べきれない程の頂き物野菜が届きます
今春から蘭の植え替えどころか水やりもそこそこで野菜の世話
ました。
草も小さいうちに除草すれば楽ですね。
スイカはダメ
きっと肥料不足でしょう

ピーナツの出来はまあまあかな? 秋が楽しみです
向こうのカボチャの立体栽培も何とか、カボチャは肥料控えめでもなんとか出来ています。
暴れまくられたら大変なので一番端に追いやっています。


サツマイモとその他いろいろ、遅れていたサツマイモへのマルチ掛けをやっと済ませました。
根切り虫が居て飛び飛びになりました。
草は生えるし最初からマルチ栽培の方が楽ですね。来年はそうします。

空きの部分もあと少し、こんな事をしていたら蘭の世話が完全にお留守になっています。
次からは除草作業を減らすのにマルチで覆うのもありですね。
ブルーシートの下は2t車で来た鶏糞です


頑張ったので後は取って食べるだけなんて事には

今頃は成長が早く見比べるのが楽しみです。
雑草や野菜の成長には負けますが




やっと梅雨らしいお天気になり水やりから解放されて喜んでいますが野菜の世話は本当に時間がかかります。
でもやらなきゃ

作って無さそうだからと食べきれない程の頂き物野菜が届きます

今春から蘭の植え替えどころか水やりもそこそこで野菜の世話

草も小さいうちに除草すれば楽ですね。
スイカはダメ



ピーナツの出来はまあまあかな? 秋が楽しみです

向こうのカボチャの立体栽培も何とか、カボチャは肥料控えめでもなんとか出来ています。
暴れまくられたら大変なので一番端に追いやっています。


サツマイモとその他いろいろ、遅れていたサツマイモへのマルチ掛けをやっと済ませました。
根切り虫が居て飛び飛びになりました。
草は生えるし最初からマルチ栽培の方が楽ですね。来年はそうします。

空きの部分もあと少し、こんな事をしていたら蘭の世話が完全にお留守になっています。
次からは除草作業を減らすのにマルチで覆うのもありですね。
ブルーシートの下は2t車で来た鶏糞です



頑張ったので後は取って食べるだけなんて事には
