海ひかりから朝一で獅子岩に
駐車場に止めて見るだけですからここはラクチンです。
1キロほど三重県方面に行った所に鬼ヶ城
この山上にはでは無く有馬忠親氏の城が有ったとのことです。
往復だと1時間以上かかるので鰐岩で引き返し
これで海辺の観光はお終い
この後、続100名城スタンプラリーに玉城町の田丸城三杉町の北畠城館
津城
海ひかりから朝一で獅子岩に
駐車場に止めて見るだけですからここはラクチンです。
1キロほど三重県方面に行った所に鬼ヶ城
この山上にはでは無く有馬忠親氏の城が有ったとのことです。
往復だと1時間以上かかるので鰐岩で引き返し
これで海辺の観光はお終い
この後、続100名城スタンプラリーに玉城町の田丸城三杉町の北畠城館
津城
急に思いたって和歌山~三重~奈良の城廻りに
続100名城は山城が多く車で行くしかない、
運転が出来るうちに早く終わらせなきゃ高齢者マークペタッ!
農作業の合間・高齢の母をショートステイ・自分たちの体調と相談と何重苦
少しでも楽な様に徳島からフェリーに乗って2時間で和歌山に
フェリーに備えられてる毛布も枕も無く寒かった。昔は毛布を抱えて乗ってたなぁ
一気に南下して串本まで
カイロス打ち上げが昨日 昨日なら渋滞?でもちょっと残念
橋杭岩
お昼ご飯は目はり寿司とさんま鮓
新宮城
赤木城
丸山千枚田 稲が植わった頃に行けばもっともっと
T a b i s t 熊野の宿 海ひかりで
翌朝部屋の照明と思い押したのが枕元オレンジ色の呼び出しボタン
部屋中に大きな警報音が鳴り響きとび起き
寝ぼけ眼で え~と・・フロントに 間違えて押してしまったよ~で警報音はジ・エンド
安心してください
呼び出しを押しても誰も来ませんでした。これよくある事なんでしょうね。
フロントはすぐ出ました。あぁ~びっくりした