瑞光
2011-05-17 | トラ




めまぐるしく変わるお天気です。雷とともにヒョウまで


金曜日から水やりを休んでいたので朝からこけがビトビトになるまで
やった後で寒いのにこんなに水やってええんかいな~と いつもいつも迷いの連続。

冬越のサンルームから外に出していた瑞光です。
気温の変化にも反応しないで根は伸び続けています。


瑞光と言う名のヤマモモが有ります。
徳島県の県の木なのに竹が生え込んで来てヤマモモは枯れかけ、
新しく1本は植えておかなきゃかな~
私は酸っぱい果物は食べませんが
酸っぱくてもお寿司は大好きなのです。

大会でお弁当が当たらなかったのでこれ、お弁当より


食べ物画像を見たいなんてリクエストも

全国大会ではお相手いただきありがとうございました。
あの昼食、撮ってたのですね。さすがです。私はそこまで頭が回りませんでした。このお寿司はとてもおいしかったですが、私は鰻を食べ損ねたのが心残りです(新幹線の中で冷たいうなぎ弁当を食べただけ)。
お弁当がなくなっていて良かったですね。
半分食べた位で思い付く事が多いのですが今回は珍しく
来年は大阪、その前にもどこかでお会い出来るかも。
またよろしくです。
瑞晃ですがウチのも根が動き出し、同じような薄い泥根です。これが夏から秋には霊峰や旭昇のように綺麗なルビー根に変化するんですから不思議です。
大会では短時間でしたがありがとうございました。
瑞晃、今年は根が沢山出てくれました。
こちらが暑いから先に変化かもですね?
ルビー根に変化したら
来年は大阪、ゆっくり出来ると良いですね